- ベストアンサー
同じ住所に建物が2つあり、宅配郵便の受け取りが不便
同じ住所に一軒家が2つあります。宅配便や郵便が取り違えて届いたり、重要な書類が届かなかったり(多分もう一軒の家が勘違いして持っている)して非常に不便です。自分の家は少し奥の方にあるので、住所を記入する際に「建物・マンション」などの欄に「奥の建物」「⚪︎色の建物」などと勝手に書いてもいいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 番地が近く(2と3とか)、苗字が同じだと 勘違いされることもあるかもしれません。 仕分けの人や配達の人は、思い込みで注意深く見ていないのだと思います。 住所の所でも、名前の所でも 判りやすく特徴を書くのは、別に個人の自由ですから 構わないと思います。 例えば、奥の家の 鈴木太郎 みたいな形にしても、配達員が判れば問題ないと思います。
その他の回答 (5)
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (416/1734)
いいよ! 「⚪︎色の建物」わかりやすくてイイネ!
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6966)
> 同じ住所に建物が2つあり 同じ住所とは、「番地」ですか? それとも、「住居表示番号」(●番〇号と表記される)ですか? 「番地」ならば、同じ番地に他人の建物は建てられません。 「住居表示番号」なら、同じ住居表示番号が有り得ます。 市区町村役場と相談して、住居表示番号に「枝番」を付けてもらいましょう。 住居表示番号に「枝番」とは、たとえば「●番〇号-◎」などと表記される方法です。(〇号の次にもう一つ数字が付く) なお、住居表示番号の変更等は、勝手には出来ませんから、市区町村役場が法律的に公示などが必要な手続きとなります。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (317/824)
世帯が別でも同じ親族であれば一か所に郵便受けを設置し氏名をはっきり提示してあれば問題ありませんが、 本来同じ住所に2軒ある筈がありません。 なんらかの原因があるのでしょうが、 法務局で登記簿と地図を取って管轄の自治体に確認・相談した方がいいでしょう。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1600/4813)
問題無いと思います。でも 郵便受け等の表記に氏名がないのですか?もう一軒の家の住人と同姓同名なの? あと、「奥の建物」「⚪︎色の建物」などの表記より個々の家の郵便受けや住所表示に ○○市○○町〇番の〇のA ○○市○○町〇番の〇のB とか区別の表記を付けておき 住所を記入する際にも、その表記をするようにすれば配達員にもわかりやすいでしょう。 A,Bの区別ではなくてもー1、ー2でもOK勝手に枝番を付けてしまうのもあり。 郵便受け等の表記や自分の住所を書く際に、勝手に表記するのは全く問題ありません。 居候が○○方"ナニガシナニヘイ" と表記するのと同じ。 もう一軒の方と話し合い、区別する表記方法を相談して決めれば解決するでしょう。
- f272
- ベストアンサー率46% (8625/18445)
公式な書類でなければ勝手に書き加えてもよい。それよりも良いのは,住居表示の実施地区であれば,住居番号に枝番をつけるように市町村に要請するとよいです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。