• 締切済み

虐待に関する対応について

教育現場で働いています。 虐待を施設内で目撃をしたため、親を通報したところ、通報先を知った親が怒鳴りこみ、電話で罵声と暴言が止まらない状況です。先日私がとった電話がたまたまその親で、昔ながらの脅し文句を伝えながらとにかく罵声を浴びせてきました。長年生きてきて、アウトレイジのような罵声にびっくりしました。正直、精神状態も普通ではない方です。 人格否定に、知り合いの暴力団と一緒に乗り込んでやる。ふざけてんじゃねーぞ、と。実際に直接乗り込んできたこともあります。 今回は、名前を聞かれ答えたため、伝えました。名前を覚えたからな、お前のことを通報してやる。本社にも警察にも。と言われました。すぐに上司に連絡をし、上司を出せとも言われていたので上司に変わりました。その後は少し落ち着いたようです。 今回の通報はすでに本社にも相談を挙げており、フローはすべて本社の指示で現場が行いました。それで起こったことになるのですが、名指しでクレームが上がると、私の評価に響くのか、警察から連絡がくるのか、と気が気じゃありません。(直属の上司はそれはさせないよっと言ってくださいましたが) 怒鳴られることに慣れていないので、まだ引きずってもいますし、その親に会うのが怖いです。なぜかやめることなく、通い続けるため余計です。いつかなれるものでしょうか。 子どもの命を守るための正当な行動と私は思っており、実施をしたことに後悔はありません。自分を守るためのことなんて考えたくありませんが、どうしても名指しとなると気になってしまいます。 「通報連絡してやる」と言われた時にあまりにも何度も言われるので「連絡していただいても構いません」と伝えたのも、良くなかったなと反省しています。 これで評価が下がることはないですよね。誰かに聞いて頂きたくて質問させて頂きました。

みんなの回答

回答No.2

「親を通報したところ、通報先を知った親」というところが気になりました。どこに通報したのですか。虐待の通報先は、通報者のプライバシーを守るのが基本です。通報者の連絡先など加害者が知りえないです。 通報先について、市役所や児童相談所(189)、都道府県障害者権利擁護センターや市町村障害者虐待防止センターへ通報するのが一般的です。教育現場でお仕事をされてるなら、どこに通報すべきかお分かりと思います。これらの連絡先にのどれかに、速やかに相談されることが肝心です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.1

>知り合いの暴力団と一緒に乗り込んでやる。ふざけてんじゃねーぞ、と。 立派な「脅迫罪」なので、むしろそういう言質をとったらこっちの勝ちです。電話機に録音機能はないですかね?何らかの形で録音したほうがいいですね。録音してあればそれを持って警察にいえば脅迫罪が成立するのでそれで終わりです。 暴力団が一緒に来ることは100%ありません。今は暴対法という法律があって、そういう場に暴力団員が同席しただけで、その暴力団員だけではなく組長まで逮捕されてしまいます。暴対法って実は暴力団員の人権はどうなってんだってくらいに厳しい法律なんですよ。なにしろ名刺を渡しただけで逮捕されちゃいますから。仮にその人の知り合いに暴力団員がいたとしても「一緒に来てくれ」っていわれたら「俺だけじゃなく親分も捕まるから無理だ」となります。 >「通報連絡してやる」と言われた時にあまりにも何度も言われるので「連絡していただいても構いません」と伝えたのも、良くなかったなと反省しています。 正解です。私もクレーム処理の仕事をしていたことがありますが、そのときによく「お前の名前とこの会話の内容をネットに書き込んでやる」といわれました。そのときの私の答えは「私はそれについてあなたの行動を止める権利はありません。しかし、もしそのネットの書き込みの内容が弊社の名誉を棄損するなど不適切な内容と判断された場合は、然るべき対応をさせていただきますので、そのおつもりでいてください」と毅然としていいました。大抵「その然るべき対応とはなんだ?」と聞いてきますので「それはそのときに適切な対応をとらさせていただきます。起きていないことについては憶測でいえませんので、それについてはお答えできません」と答えました。 私の経験したうちでは、その全てが「んがぐぐ」って感じでしたよ。向こうは「(ネットに書き込むのは)やめてください」というと思っていったら「はい、ご自由にどうぞ」ですからね。 実際に私のフルネームを書いたうえでネットに書き込んだ事例も見たことがありますが、削除されてました。会社が削除依頼をしたのかその掲示板の管理者がそう判断したのかは分かりません。ただ、その人は他の人から勝手に私の名前をフルネームで書いたので批判の十字砲火を浴びて、「なぜ私が批判されなければならないのか」と捨て台詞を吐いて消えました。 さて、その人への対応についてですが、「組織として方針を固める」ことですね。普段から上司などと話し合いをして「その人からまたクレームがきたらどう対応するか」を決めておくことです。 もし上司から「上手く適当にあしらってくれ」と責任を押し付けられそうになったら「そういうレベルではないので、私には対応は無理です」といったほうがいいでしょう。「じゃあ、俺が対応する」というのならそれはもう上司案件なので質問者さんが心配する必要はありません。それでとんでもなく炎上したとしても、それは上司から上の人たちの責任です。 「警察への被害届も考える」なら、録音するなどの準備も必要でしょう。方針が決まったら、それに基づいて行動すればいいだけですね。 そういう暴言を吐くタイプの人って、案外に楽っちゃ楽なんですよ。向こうが「知り合いに暴力団員がいる」とNGワードを連発してくれますから。私はクレーム処理をしていたときに向こうがNGワードをいってくれたときはむしろホッとしてました。「あー、これでこっちが脅迫罪で向こうを追い詰められる」となりましたから。 面倒なのは、そういうNGワードを知り尽くしていて、自分からは決してそういう言葉をいわずに「ねえ、君はどう思ってるの?」とこっちの失言を引き出そうとネチネチやるタイプですよ。