• ベストアンサー

昔の政治家、今の政治家

動画をみたりしただけのイメージでその当時生きてはいなかった人の質問です 昔の政治家は凄くハッキリと感情をのせて意見を言ってた 他国に対しても怯まず意見を言えてた 今の政治家って凄く抽象的でナヨナヨしてて何かと遺憾としか言えていないと思うんです これはどうしてなんでしょうか?このイメージは合ってますか?私は昔の政治家の方が好きです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「昔の政治家は凄くハッキリと感情をのせて意見を言ってた」 これはそうですね。 「他国に対しても怯まず意見を言えてた」 これは違います。吉田茂は保安庁・保安隊の改変について米国に何も言えなかった。片山哲は毛沢東の御用聞きだった。岸信介は米国の制服軍人には何も言えなかったし、池田勇人はジョゼフ・ドッジのいいなりになって日本で大量の失業者を作り、佐藤栄作は沖縄に大きな禍根をのこした。本当に怯まず米国に対抗した人なんていません。 昔の政治家が、好き放題言え、今の政治家より豪放に見えるのは国民への情報伝播、情報公開、国民からの反応が全然違っていたから。メディアが新聞とテレビしかなく、機械の性能も低く、勿論インターネッドだのXだのもなかったからですね。もちろん、セクハラやパワハラなどについての考え方だってまったく違ってたし。

その他の回答 (4)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.5

情報社会が影を落としているのかもしれませんが、マスコミの手口が陰湿になっているのが原因だと思います。昔は政治家が多少の嘘を言っても大目に見る風潮がありましたし、マスコミが執拗に追及する事もありませんでしたが、今は全ての発言が記録に残る時代なので、嘘ではなくて、誤認であっても追及を受けるので、発言が難しくなっている面はあります。同時に情報戦が高度になり、周到になった結果、フェイクニュースを含めて、ネガチブキャンペーンや意図的な誤報が大量に作られてデマ合戦や中傷合戦が公然化し、政治家が発言に注意しないと失脚させられる事件が多くなっています。それが原因かもしれませんね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

>昔の政治家は凄くハッキリと感情をのせて意見を言ってた >他国に対しても怯まず意見を言えてた いつの時代の「昔の政治家」を指しているか分かりませんが、私の中で一番記憶が古い首相が大平首相(1978~1980年在位)なのですが、大平首相のモノマネといえば「あーうー」でした。当時のお笑い芸人がやって面白かったのでみんな学校でマネをしてました。なにをいわれても「あーうー」としかいわないのです。 タレントのDAIGOさんのお爺ちゃんで知られる竹下登氏は「言語明瞭、意味不明」といわれていました。はっきりと喋るけどいってる意味が曖昧でよく分からないという意味です。 1989年~1991年在位中の海部首相は、なにをいわれても「遺憾です」しかいわないことを揶揄されていました。 >私は昔の政治家の方が好きです 「汚職」という点では、昔の政治家のほうがカネまみれでしたよ。まあいつの時代も政治家はカネまみれですけどね。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3450)
回答No.3

昔が戦後の昭和なのか、戦前の明治大正なのかで違ってきすが。。 戦後からの昭和に比べたら、今の方が言えてる。 というか゛考えてる゛と感じます。 バブル時代は日本が強すぎて若干海外を無視してるというかあまりか考えてなかった。 そのツケで不景気になり、手助けしてもらえず海外の景気に流されるままになり、 今は何とか自分たちをアピールしつつ、手探り状態なのが日本の国際政治の流れかと。。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

昔の政治家は、地域のことを考え、すこしでもよくなる方向で行動していましたが、昭和の50年代頃から サラリーマン化して、自分の利益を追求する政治家が多くなってきました。 何かを頼めば、お金を請求する人ばかり。 自分は偉いのだと、威張ってばかり 時代は移り変わってきたのだなと、思います。 昔は、人々が協力し合い生きて居たけど、 今は孤立傾向になってきました。 生きるのがしんどいでしょう。 昭和の30年、1960年ころから、2000年ころまで所得は上がってきましたが、 それ以降は下がり続けています。 政治は、何も知らない裕福な人の、考えのもとに、お金持ちのための政治を行っています。 つまらないね、情けないね。

関連するQ&A