- ベストアンサー
金魚(ワキン)の白点病治療について
初めて自分で金魚を飼育している素人です。 お祭りから10日ほど前に持ち帰ったワキンに白点病と思われる症状が見られたため、現在薬浴治療中です。 4/26から薬浴開始して4日経ち、体表の白点は、日に日に濃くなり増えている?大きくなっている?ように見えます…。 そこで、薬浴をこのまま継続して良いのか(現在の症状が治療過程において正常なものなのか)、それとも薬を変えるなど方法を変更する必要があるのか、そこがわからないため知識をお持ちの方がいらしたらご教授いただけないでしょうか。 現在の状況 ・金魚は2匹、2匹とも同症状 ・飼育水槽で薬浴中(グリーンfクリアー) ・水草、ゼオライト、活性炭入りのフィルターなどは取り除き済み ↓ そのため濾過力低下していると思い、 投薬後も2日に1回1/3程度を換水しています。 (都度、規定量の薬剤を混ぜた水を足しています。もちろんカルキ抜きもしております) ・飼い始めた時、水合わせは調べながらやりましたが、トリートメントはしていません(知識がなく必要性を知らなかったため)。 ・エサは5分ほどで完食できない分は除去しています。 ●質問のまとめ 白点病治療は、金魚の体についている卵から仔虫がかえり水中に放たれた状態になったら薬剤によって虫をやっつけること、とざっくり理解しています。 治療過程において、金魚の体(尾鰭に白点があります)についている白点=卵は、孵るために徐々に大きくなるのでしょうか? それとも、今のやり方があっていなくて、病気が悪化しているのでしょうか… このまま様子見て良いのか、早期治療法切り替えが必要か判断できず困っております。 ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは こんなこと言うとかわいそうなのですが お祭りの金魚は大抵病気を持っていることが多いので まずトリートメントしてからでないと 悪化することが多いです。 >投薬後も2日に1回1/3程度を換水しています。 様子が判らないので迂闊なことは言えませんが 水換え頻度量が低いと思われます。 ヒーターを使われているか判りませんが 水温を上げることで効果が上がることがあります。 エサは抜いた方がいい場合もありますので。(私は抜いてました) 下記にいくつか添付しましたので 読まれてみて下さいね。 治るといいですね。 https://www.aqualink.tv/wp/hakutenbyo-0311/#:~:text=%E5%BE%85%E6%A9%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8A,%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82 https://shopping.geocities.jp/chanet/archives/docs/fishdisease/#:~:text=%E7%99%BD%E7%82%B9%E7%97%85%E3%81%AF%E9%87%8D%E7%97%87,%E8%89%B2%E3%81%AF%E6%B7%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 https://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou.html#:~:text=%E7%99%BD%E7%82%B9%E7%97%85%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E5%BF%83%E3%81%8C%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82 http://www.kinhito.net/beginner/detail.html?id=21#:~:text=%E5%A1%A9%E5%88%86%E3%81%AE%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%80%900.6%EF%BC%85,%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E6%B5%B8%E9%80%8F%E5%9C%A7%E3%81%AE%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%A7,%E3%81%AA%E3%82%89%E3%80%81%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%80%82 https://www.jpd-nd.com/shinryo/zukan/hakuten.php#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E6%B0%B4%E6%B8%A9%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8,%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%92%E5%BF%83%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82 https://www.youtube.com/watch?v=Dh3qhhLX_C4
その他の回答 (1)
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (345/613)
>治療過程において、金魚の体(尾鰭に白点があります)についている白点=卵は、孵るために徐々に大きくなるのでしょうか? 卵が付着した後、数日から1週間程度で孵化し、孵化した虫は水中で、泳ぎ新たな宿主を探すらしいです。よって、ご存知のようにこの虫を薬剤で駆除する必要がありますね。 また、感染する可能性のある病気のため、治療するなら、魚は別々の水槽に移した方が良いでしょう。せっかく一匹が良くなっても、もう一匹がまだ良くなっていないなら、感染すると思いますので、全ての魚が良くなるまでは切り離しておくことが必要ですかね。 使ってる薬も一般的な治療薬ですし、間違ってはいないと思いますが、ご存知のように孵化した虫を薬で駆除するのと、増殖させない、魚に寄生させないという事がポイントになりますので、こまめに水を替える事も必要になるかと思います。あとは、お魚がストレスを感じると、治りも遅くなるので、水替えはこまめにしないといけないとはいえども、可能な限りは環境を変えない事も大切ですかね。 私の場合は、5万円くらいする結構良い水槽を使っており、出来るだけ魚にストレスの無い環境をと思って、結構道具にはこだわりましたが、病気などは特にありません。なった後よりも、予防治療が必要です。適温、水草や適度に照明をあてるなども心がけてますが、魚も飼育は割と大変です。治るとは思いますが、このあたりも気を付けていただければ、病気にはかかりにくくなるとは思います。
お礼
補足
先日はご回答ありがとうございました。 本日、白点が8割ほど消えておりました。孵化する前に白点が大きくなるのかもしれません。以降はこまめな水換えと継続的な薬浴で治療を続けたいと思います。金魚たちの様子はいきいきと泳いでいて少量のエサも食べているので救われております。 またご縁がありましたらよろしくお願いします。
お礼
補足
先日はご回答ありがとうございました。 本日、白点が8割ほど消えておりました。孵化する前に白点が大きくなるのかもしれません。こちらのアドバイスを伺い、金魚の様子は元気があったので一度水槽をリセットしましたが、それが効いたかもしれません。 以降はよりこまめな水換えと継続的な薬浴で治療を続けたいと思います。金魚たちの様子はいきいきと泳いでいているのが救いです。 うちはごく少量のエサを食べさせて様子を見てみます。 またご縁がありましたらよろしくお願いします。一番にご回答いただけたのでベストアンサーに選ばせていただきました。