- ベストアンサー
銀行マンの転勤はどのくらいの範囲でしょうか?
例えば都内の大学を出て、経済学を学び、最も有名な銀行に勤めたとします その後転勤が確実にあるでしょうが、都内だけなのか、北海道や沖縄などどこに飛ばされるかは本人も言われるまで知らないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本全国、さらには海外に拠点を置く銀行と、地方銀行では違いますが、「有名な銀行」はみんな前者。 その手の銀行は近頃では最初から、職種や勤務地を分けて募集します。例えば「総合職」と「一般職」に分けて募集し、「総合職」は日本全国どころか海外拠点への赴任もあり。一般職は最初に選んだ地域内だけでの転勤しかありません。 銀行によっては「勤務地タイプ選択」などという名前で、勤務地を全国・グローバル型(どこでもあり)、ワイドエリア型(首都圏、関西圏のように複数の都道府県にまたがる広い地域)、エリア型(転居を必要とするような転勤はなし)のように分けています。 当然、どれを選ぶかは入行後のキャリア、簡単に言えば出世や昇給などにも関係します。
その他の回答 (2)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2328/5178)
>銀行マンの転勤はどのくらいの範囲でしょうか? 採用面接の時に、総合職・一般職の質問があります。 総合職だと、国内外に転勤⇒出世が早い・所得大となります。 ※都内だけ・外国はダメという選択は、ありません。 一般職だと、転勤無し⇒出世は遅い・所得は小となります。 有名な銀行でも有名でない地方銀行でも、同じです。 >どこに飛ばされるかは本人も言われるまで知らないのでしょうか? 簡単な希望は、訊かれる事はあります。 最近は、転勤辞令を出した途端「退職願」が届く時代ですからね。 ただ、辞めて欲しい行員に転勤命令を出す事もある様です。 ※先輩の銀行では「甲府勤番勤め」と呼んでいました。^^; 昔は「3年辛抱」という暗黙の不文律が存在しました。 3年以上勤めていなければ、履歴書に書けなかった。 が・・・。 勤務時間が、定時でなかった。 仕事内容が、説明と違っていた。 配属先が、希望とは違っていた。 こんな理由で、既に(4月入社の)新卒社員が辞めている時代。 転勤・転勤先が嫌なら、辞めても銀行(人事)は納得する時代です。 質問者さまも、あまり深く考えない事です。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4536)
店舗なら3年位で転勤が常識ですね。
お礼
県外異動もありますか?