• ベストアンサー

大阪から東京都内へ受験します。

私立中学校3年生の男の子の母です。主人の仕事で東京へ引越しする事になりました。息子の学力は平均点を取ろうの段階で受験校選びに悩んでいます。一応、併願で私立が立志舎、都立足立西、葛飾野、足立新田を考えています。学校の雰囲気や学校のホームページには記載されていないためになる内容などあればぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoo-tt6
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

都立足立西と新田は部活が盛んなイメージがありますね☆☆ただどちらも駅から遠いからほとんどが自転車通学なのと、ほとんどが地元の中学(足立区の中学校)の人だと思いますよ。葛飾野はちょっとわからないです、ごめんなさい・・・。

takahirokohaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。部活の盛んな事は大変好ましいです。新田の方だけ夏休みに息子&父でグランド見学した時、部活生の大きな声を聞いたそうです。地元の学生さんが多いのは難しい年齢の息子に友達作りがネックになるかな・・関西弁ですので・・・参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

千葉県で家庭教師派遣会社勤務です。学生時代、足立区在住だったので、その頃の経験も踏まえてお話します。 正直、立志舎は不登校用の学校なので、誰でも受かる学校です。そこまで下げる必要性がないように感じます。違うところで関東第一と修徳の質問をしていた方ですね。 個人的には千葉県の私立高校の受験も考えてもいいのではないでしょうか?例えば、千葉商科大学付属高校や東京学館浦安(ドジャースの石井投手の母校)高校、東葉高校あたりも合格圏内だと思いますから。 都立・私立の場合、『中学三年生だけの成績が全て』です。二期生なら後期の中間で全てが決まってしまいます。三期生なら二学期の中間・期末ですね。足立西や足立新田なら、十分併願で中央学院大学中央(場所:江東区亀戸)や、修徳を滑り止めにしてもいいと思いますよ。 ただ、修徳は併願推薦(ないし推薦B)を実施していないので、単願か一般受験しかありません。その点、中央学院大学中央高校は併願推薦制度があります。 あとは五科・(実技四科を含めた)九科の最近の通信簿の成績と、中間・期末の五教科の点数を教えて欲しいです。そうすれば、推薦基準の数値やおおむねのランクにはまっているかもお教えしますよ。補足要求します。 それとこれだけは必ずしておいて欲しいのですが、『Wもぎ』を受けておいて欲しいです。大阪でもWもぎを受けることは可能です。下にURLを貼っておきますので、その業者に電話して、在宅受験サービスを利用してみてください。そうすれば、おおむねの判定が出ますので、そちらを参考にすれば、お母さんも判断基準がわかりやすかろうと思います。

参考URL:
http://www.wstation.org/schoolguide/test/tokyo/main_t.htm
takahirokohaha
質問者

お礼

そうなんです。まったく未知の世界の関東高校受験なので・・・。「wもぎ」早速資料を送ってもらい、11月と12月受ける事にしました。大阪での模擬テスト受けるたびに下がり、今では私立一本に絞ろうかと思案していますが本人は至ってマイペースです・・。12月の期末テストの時点で志望校を決め、冬休みになるまでには一度学校見学したいと考えています。このサイトのおかげで自分達家族だけが離れた学校を受験するのでは無い事を知り心強く思えました。周りに相談する人が居ないので・・本当に沢山情報をおしえて頂きありがとうございます。  

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4

#3です。意味不明の箇所がありましたね。 >中学で不登校などがあった場合は別ですが。 「中学で不登校などがあった場合には、この学校に最初から入学を考えるでしょうが」という意味です。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

私立に関してですが。 東京の私立は偏差値表どおりではありません。 偏差値表はあくまで一般受験をした場合の数字です。 単願推薦などを利用すると、ハードルが低くなる学校がたくさんあります。 説明会に行くとそういう情報が得られるので、秋のうちにぜひお時間を作って、ここという学校を訪問されることをお勧めします。 どの学校でも事情をお話すれば、説明会の日ではなくても、快く対応してくれます。 先生とお話しすると、色々な情報が得られます。 特に推薦入学の基準に関して、HPなどでは得られない情報が得られることがあります。 あと、東京の私立には公立高校と併願可能な推薦制度を持つ学校もあります。 推薦で1月中に合格を出しますが、公立高校に合格した場合は辞退可能という推薦です。 東京都の私立高校入試は学校によってさまざまな形態があり、複雑ですから、よく情報をつかんで、息子さんに最善の学校を選んであげてくださいね。 私は、立志舎は最初から受験で入るのではなく、不登校、中退を受け入れてくれる学校というイメージがあります。中学で不登校などがあった場合は別ですが。 ご存知かも知れませんが、下に紹介した本が東京都の入試では役に立つと思います。ご参考までに。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31375509,http://www.inter-edu.com/
takahirokohaha
質問者

お礼

私立高校の詳しい御説明ありがとうございます。受験校を選ぶのも体力&気力がいりますね・・今はネットの時代だから大阪に居ても随分探すのは楽になりましたが、当の本人はのほほんと遊んでばかりいます・・・。やはり志望校が定まらないからでしょうか?いつになれば目覚めてくれるのか、心配です。

  • SAKUSI
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.2

足立区だと第5学区ですよね??あそこの学区は今はわかりませんが5、6年前は上位の公立校でも(上野、忍丘)でも定員割れを起こしてました。ので、平均点前後であれば忍丘という選択肢もあるかもしれません。 あと都立は一つしか受けれません念のためですが。 大阪のことは詳しくないのでわかりませんが東京のあたりは非常に私立が多いので、色々なところもみてみるといいと思います後、数字だけじゃないですよ。やっぱり。いい環境で3年間暮らせる学校と出会えるよう思います

takahirokohaha
質問者

お礼

ありがとうございます。墨田区に住む予定です。大阪なら学校のイメージや場所がある程度わかるのですが、東京は学校の数も多く、6年一貫の私立中学校の担任はあてにならず・・本人の希望する学校選びがポイントですが、当の本人も迷っています。参考にさせていただきます。