- 締切済み
クラスに知ってる人が誰もいません。
クラス替えがあったんですけど、知ってる人がみんな散っていきました。 人見知りなので知らない人に話しかけるのが苦手です。 話しかけるコツ、喋れるようになるコツなどを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
新入学ではなしに、クラス替えなので、 アナタ様が人間嫌いでない限り、 諸種のアイス・ブレイクを 展開できるのではないでしょうか。 ふろく: 古代ローマの詩人(=Marcus Valerius Martialis)さんが 提案してくださっている《アナタが一番好きなことを見つけ、 それをしているアナタを好きな人に出会いましょう》という スタンスを採り入れて、 勉学・スポーツ・美術・音楽etc.の分野で、 ナンバー・ワン or それに近い水準をキープしていれば、 そのようなアナタ様に好感を覚えたり、 憧れたりする人たちが寄り集って来ますよ。 話し方は、お相手の 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観で 異なりますので、一様ではなしに、 ヴァリエーションが必須ですが、常に、 熱誠・真摯・正直・爽やかなスタンスで、 「喜び上手」「喜ばせ上手」「憩わせ上手」「寛がせ上手」 「聞き上手」「相槌上手」「話させ上手、即ち話題の引き出し上手」で コンタクトするようにしませんか。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 〈Carpe diem〉的なスタンスで Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.
- mario0529
- ベストアンサー率15% (452/2949)
「好きな漫画教えて!」「宿題やってきた?」「普段何か運動してますか?」(雨の日限定会話)「雨すごいですねー。」というような事を相手に話しかければいいと思います。無理に話そうとするとその無理が相手に伝わってしまって雰囲気がおかしくなるので、聞き役に回ればいいのでは?
お礼
ありがとうございます。
- maskoto
- ベストアンサー率53% (538/1008)
相手にちょっとした質問をして 話しの糸口にするのも良いかもしれません 相手が本を読んでいたら、 「それ、なんていう本」 「面白い?」 「私も読んで見ようかな…」 とか、 相手が歌が上手だとわかったら 「なんで、そんなに上手く歌えるの」 とか、質問から始めて あとは、連想して話しをつないでいく こんな要領でいくと 上手く話せるかもしれません 〜参考まで〜
お礼
ありがとうございます。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
> 話しかけるコツ、喋れるようになるコツなどを教えてください。 まあ、自分が話し掛けたら、自分が思っている期待通りの答えが返ってくると、過剰に期待しないこと。 人間どうしても自分が一番正しいと思いたい心理があります。 自分の意見に反対の意見を言う人や否定してくる人が居ると がっかりして落ち込んだり、自分の方が正しいと言う事を主張するために相手の意見にダメ出しをしたり文句を言ったりする人がいます 何かを話し掛けたとき、馬鹿にして笑ってくるような人はそういうタイプの人だと思って良いと思います。 あとは、自分は絶対に間違ったことを言わない完璧な人間であると演じようとしないことかな。 自分を完璧な人間であると演じようとすると、話しているとき間違ったことを言って笑われたりするのを極端に恐れて、いろいろ考えすぎてしまい何もしゃべれなくなってしまいます。 別に笑われたって良いと思えば気軽に話せます。 本当の友達なら、お互い笑い合いながら話が出来るものです。
お礼
ありがとうございます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
知っている人がいた方が楽な反面、その限られた知っている人に頼ってしまうという負の側面もある。今のあなたは、自分自身でやるしかないと思っている。自分の居心地は自分で作っていくしかないんだと思っている。それがこの質問でもある。その時点で既に前向き。大切なのは、苦手なのと「だから」出来ないを安易にイコールしない事。苦手なら、苦手「なり」のコミュニケーションがある。それで十分やっていける。急に流暢に話せるような、ガードレスで絡めるような自分を期待するのは現実的じゃない。あなたは確かに人見知り。だからこそ、話しかける事に緊張感を感じたり、一歩が重たく感じるタイプ。でも、「出来ない」人じゃない。やれば出来る。だからやってく。コツなんて無い。積み重ね。入り口の(相手の)リアクションにビビらない。あなただって、話しかけてきた相手にいきなり明るいトーンでは絡めないでしょ?最初はどうしても警戒から入る。あなたがこれから話しかける相手も、最初のリアクションは鈍い。それを、必要以上に心に刺さない。決めつけない。⇒あ、話しかけたら迷惑だったんだ。本当は嫌だったんだ。そうじゃない。誰だって慣れるまでは時間がかかる。入り口のリアクションは基本鈍い。お互いに。それでも、話しかけ「続けて」行くうちに、徐々に慣れてくる。警戒心が少しずつ解かれて、お互いを身近に感じていける。それって、どこに行っても同じスタートライン。確かに知っている人がいない環境は不安だけれど、逆に周りから見たあなたは興味の対象でもある。知らないからこそ、知りたいと思わせる存在。そして、周りを知らないからこそ、知りたいと思ってあなたから話しかけるスタンスには全く違和感が無い。話しかけられて何故?とは思わない。知らないからこそ、知ろうとしているんだな。知ろうとしてくれているんだな。あなたから話しかけられる事は、素直に嬉しいと思える。興味の対象として見つけて貰えて嬉しいと思える。そんな受け手側の気持ちも理解した上で、あなたなりのコミュニケーションを大切にしていく。苦手という言葉は封印。その言葉に逃げやすくなるから。誰もあなたの「苦手度」なんて知りたくない。目の前のあなたにコミュニケーションの意思があるかどうか?それが全て。もっともっと肩の力を抜いて、あなたなりの人間関係を紡いでいけると良いよね☆
お礼
奥深い回答ありがとうございます。
- さき(@saki05line)
- ベストアンサー率0% (0/0)
全く同じです笑笑笑 私も人見知りだし、何より極度の緊張しいです笑笑 でも、とりあえず! 笑顔で名前なんて言うのー?から始めれば大丈夫です!隣とか周りの席の子が狙い目! その後は出身校を聞いたり去年のクラスを聞いたり、趣味を聞いてみたり。そこから広げたりして… どんなに怖くても一歩踏み出してみると案外大丈夫だったりします( *´﹀`* ) 私もそうでした! 頑張ってください!応援してます!
お礼
ありがとうございます。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (665/1362)
人見知り、なのであれば 自ら話しかける、というのは あなたにとってはハードルが高いかもしれません。 それなら、話しかけやすい雰囲気を あなた自身が作っていれば それだけで相手の方から話しかけてきてくれると 思います。 おはよう、って挨拶だけは笑顔でする。 いつも口角はあげておいて、 笑顔っぽい表情を作っておく。 話しかけられたら 相手の話をよく聞いてあげる姿勢を持つ。 そんなふうにしていたら 優しいお友達ができるのじゃないでしょうか。 ビクビクしていたり、困ったような表情だけは しないようにしていてくださいね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。