- 締切済み
新しいクラスに早くなじめる方法教えてください!
私の学校では、今日クラス替えの貼り出しがありました。 クラスを見てみると、知ってる友達が二人しかいません…。 なのでクラスになじめるかどうか不安です… もし、そういう経験があった方は、 どうやったらクラスの人となじめたのか、教えてください。 それと、私は話下手なので、話かけれても、うまく話す自信がないので どうやったら楽しい話が続くのか、話上手になるコツも教えてください! よろしくお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
AKBの総監督、高橋みなみが、新しいクラスに入ったときの打ち解け方についてアドバイスしていました。 一言で言うと「指原」を見習え、ということなんですが、「さしはらで~す」と言って自分から先輩たちに飛び込んだみたいに飛び込めということなんです。 「1期と5期だけど、今じゃ全然後輩だなんて思えない」由。 クラス替えなんかだと先輩なんていないわけですから、とにかく「挨拶しまくる」「自分を知ってもらう」ことですね。 聞いていようがいまいが、「○○好きの××でぇ~す」と。あほとかバカとか思われてもいいじゃないですか。打ち解けさえすれば、そのうち正しく見直されますから。 で、話し下手云々ですが、これに対する対応策も、AKB戦法で行きましょう。 先日AKBを卒業した仲谷さんが「非選抜アイドル」という本の中で同じ事(消極的な自分の性格)について述べ、対策として自分がやったのは、とにかく「話題を書く」「あの人がMC(司会者)ならこんなことを言うだろう」と事前に予想して、書き留めることだそうです。 まゆゆがMCをやるなら、宝塚とかアニメとかだろう、じゃあこういう風に話題を振ろう、対応しよう、と考えて書いておく。 最初のうちは予想がはずれて、全然役に立たなかったのが、書きとめたことが多くなるにつれて、予想も当たるようになったし、全然関係ないAさん向けの話題が、Bさんのときに役だったりするようになったのだそうです。 それはいいやり方だと思います。 ユダヤ人は悩むと、死を選ぶ代わりに、可能な対策、どんなにくだらないことでも役立ちそうなこと徹底的に書くのだそうです。 そうしている間に、まともな解決策を得ることができる、という話を山本七平という故人が書かれています。 で、日本人のナントカさんも、人生相談を受けると、「荒唐無稽でもなんでもいいから、役立つと思う対策を100個書け」と言うそうです。 で、書いている内に自分なりの解決策を見いだせて、「ありがとうございました」となるのだそうです。 質問者さんは男か女かわかりませんが、同性が関心をもちそうなことについて、どんどん話題を妄想して、対応を考える。そして、書き留める。 ぜひ、おやりなさいませ。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
焦らないことです。 例えば理科の実験で、水溶液を作るとします。 すぐに溶けてしまうものは人付き合いが得意な人たちです。 しかしほとんどはかき混ぜたり温めないと早く溶けません。 無理に溶かしてもほっておくとまた底にたまっていったりします。 人間関係もあせってかき混ぜるよりじっくりなじみながら友達を作るチャンスを待つことです。