- ベストアンサー
昔の注意書きについて
ネットニュースのコメントにある「○○のせいで注意書きが増えた」っていう話をよく見ますが、 これの逆の質問として、 昭和以前のときは、注意書きがほとんどなかったのか気になります 「○○しないでね」 「サンダルで来ないでください」 みたいなのがほとんどなかったということなんですかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい、少なかったです。 昭和31年1956年生まれです。 東京の郊外西武池袋線沿線で育ちました。 資材置き場、廃材置き場、廃墟、防空壕跡などで遊んでいました。 もし、その様な場所で大怪我をし騒ぎになったら当時の親は施設の管理者に「子供が勝手に入り怪我し迷惑をかけた。」と謝ったでしょう。 今は違いますね。 事故あると他人に責任があると考える人が増えたのでしょう。 公園には「ボール遊び禁止」もありませんでした。 年長の子供は小さな子供に気遣って遊んでいたのかもしれませんね。 1995年製造物責任法(PL法)が1995年7月1日施行され説明書に注意書きが増えました。 電子レンジの取扱説明書に「動物を乾かす目的で使用しないでください」という注意書きがあるようです。 アメリカで濡れた猫を電子レンジで乾かそうとして猫を死亡させ 電子レンジメーカーを訴え勝訴したのが発端という話があります。 http://www.mowamowavision.net/mythsandtruths/t001microwavecat.html
お礼