【三つ子の魂 百まで】で、
性格を変えるのは不可能に近いのですが、
大病になったり、大災害に遭遇したりして、
それを克服して行くプロセスで、
(極めて稀有なのですが、可能な人は)
性格が変わる可能性があるかもしれません。
ただ、性格は変えるのは困難であるものの、
演出は可能ですので、自身の理想とする
生き方を演出してみませんか。
稀に【習い性となる】で、そうしたスタンスが
風儀になり得るかもしれません。
ふろく:
演出の参考になり得る筈ですので、
銀座の「クラブ由美」オーナー・ママの諸著作を
読んでみませんか。
魔法の杖を振ると
南瓜が立派な馬車になるような
ことは望まずに……医師志望が多い
世界の難民の子供たちに、少額ずつでも、
献金することから始めてみませんか。
ふろく:
読書が嫌いでなければ、
伊藤由美さんの著作のみならず、
『かならずお返事書くからね』
『海の見える家』
『後悔病棟』
『本当にあった15の心あたたまる物語』
『学びを結果に変えるアウトプット大全』
『幸せの女神は勇者に味方する』
『失敗図鑑』(2種有り)
を、読んでみませんか。
人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観が
少し変われば、演出し易くなります。
得ること・叶えること……脇に置いて、
与えること・お役に立つことを
志向のコアに据えて、
〈Carpe diem〉的なスタンスで
Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!)
Buona Fortuna!(=Good Luck!=薩婆訶;そわか)