- 締切済み
ISUZU(いすゞ)車の維持は大変ですか?
当方比較的メジャーな旧車を自力で維持してるプライベーターです。 ちょっと前から考えていたのですがISUZUといえば詳しくありませんが117クーペにジェミニにピアッツアといった通好みの名車がありますが それを自力(工賃0円)で維持されている方はどれだけ大変なんだろうと考えてしまいます、いつかは縁があったら手に入れたいと考えていますが消耗部品(エンジンや動力機関部)は自動車ディーラーで注文するか通販サイトで互換品を探すか海外でレアな部品を製造してるメーカーから取り寄せるかと選択肢はありますが、現存する車体の絶対数が少ない分にも当然儲からないから製造数も少ないと思います。 この辺りの苦労とこれから狙ってる自分のような人に対して「こういう部品はストックしておけ」などというアドバイスが頂けたらと思います。 現在乗っている方や過去に乗っていた方で手続き含め全て自力で維持していた(居る)方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5242/13714)
いすゞは今でも乗用車の補給部品が結構出るそうです。 また、いすゞのサービス工場で修理・メンテナンスを受けてくれるので、お近くのサービス工場に一度相談してみてもいいかもしれません。
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
2010年頃の話ですが、友人がいすずジェミニR 4WDに乗っていました。 舗装ラリー仕様の競技車でした。 週末夜の林道に練習にも行っていましたが 「練習に行く度にどこかが壊れる」 と言って嘆いていましたね。 特にサスペションのOリングやドライブシャフトのシールリング、パワステ周りのゴムやブッシュ関係でした。 今、私はEK9シビックタイプRの競技車を持っていますが、先日ついに油圧パワステの漏れが止まらず、シールリングが入手できず、車検を通せなくなってパワステごと取り外しました。1997年の車でこんなに大変ということは、あのジェミニは本当に大変だったんだろうなあ、と今でも思います。 今からかき集めておくべきは、油漏れにからむようなゴム・ブッシュの類でしょうね。
補足
乗っていた方ですか?