- ベストアンサー
今朝の地震警報について(埼玉、茨城)
揺れてからアラーム鳴って〝地震です地震です〟って、わかってるわ!ってイラつきました。揺れより音で赤ちゃんも泣いちゃったのでほんと意味のない機能だなと。 直下のときとか絶対当てにならないしむしろこちらをパニックにさせるアラームだからいらないんですけど。 どう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地震アラームの音でイライラするのは、とてもよくわかります!特に、揺れが大きくてすでに恐怖を感じている状況で、さらに大きな音で「地震です!」とアナウンスされると、パニックになってしまう気持ちは当然です。 地震アラームには、メリットもあります。 揺れに気づいていない人への警告や避難行動の促進などですかね。 特に、夜間や高齢者の一人暮らしなど、揺れに気づきにくい状況では、アラームは大切なものですね。 まあ、うるさいですけど、赤ちゃんの耳でも守って(?)踏ん張りましょう。
その他の回答 (3)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3100/6967)
今朝の地震は、関東の直下型地震に近かったですね。 直下型ですから、地震警報が動作する前に揺れが来たのですが、沿岸部や、都内でもゼロメートル地帯は、逃げるためには揺れがアトでも警報は必要でしょう。 地震による大きな被害が発生する恐れのある地域には、緊急メール(緊急地震速報のこと、「Jアラート」もほぼ同じシステム)は住民・国民に短時間で一斉通報するには、緊急メールが一番の有効手段なのです。 ---- 12年前の東日本大震災のあと半年くらいは、余震が毎日有ったり、気象庁の地震のシステムが破損して誤報にのか余震なのか判定できず、しかも、全国へ緊急メールが発報するので、毎日、数回は鳴っていました。 当時はもドコモの携帯スマホのほぼ全機種が、緊急メール(ドコモは「エリアメール」という)に対応していました。 しかし、auやソフトバンクの緊急メール対応は、2~3種類が対応だけでした。 だから、携帯スマホが緊急メールが鳴るのは、ドコモの携帯スマホだけだし、また、地震だと騒ぐのはドコモの契約者だけでした。 ドコモの人が地震だと騒いでも、付近にいるauやソフトバンクの人は、キョトンとしていましたね。
お礼
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
2011年(東日本大震災)のときも、そんな感じでしたよ。あの頃は一日で何度もビュービュー鳴ってましたね。 他の人もいってますが、鳴らさないようにすることもできます。 https://time-space.kddi.com/mobile/20190305/2590.html ここにあるのは「鳴らないときはどうすればいいか」ですが、逆にそこをオフにすれば鳴らないように設定できます。
お礼
- Fragezeichen
- ベストアンサー率44% (331/752)
不要なら受信しないように設定する事も可能です
お礼