- 締切済み
ベアアップの疑問? 人口減で経済は衰退でしょ?
ベアアップの疑問? 人口減で経済は衰退でしょ?何故ベアアップできるのか?...説明して下さい! 今後の日本は,人口減で経済は衰退していくと思います。 だから政府は、少子化支援策で国民一人々から毎月保険料で500円ずつ徴収する法案がとおっています。 タクシー会社も,コロナ後であっても...人口減で客が見込めないから台数を増やそうとしていません。 よって、政府は繁忙期のために,昔の「白タク(違法)」を役所主体で認める法案をとおしています。 (白タク:一般乗用車で有料として客を移送する車) 他,三菱商事が所有する35%のローソン株...これをKDDIとの共同所有にするとの宣言! また三菱商事が所有するKFCの50%の株を本年3月から売りに出してる現状! KFCはコロナの事情で持ち帰りが功をそうして,前年より営業利益を50億円ほど伸ばしています。 それなのに・・ 三菱商事は,これら2つの事情について「人口減」を上げています。 (質問) 今回,ベアアップしてる企業さんは,海外を見込んでいるのでしょうか? 人口減の日本だけをみると,経済は衰退していくと思うのですが,どうしてベアアッップができるのでしょうか? お詳しい方、説明して頂けませんか? 宜しく願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
>結局,貧富の差が激しくなるってことですよ。 それは日本に限らず、今世界経済をけん引しているアメリカでもそうです。少なくともこの先10年20年は、世界中のどの国でも貧富の格差は拡大するでしょう。それを止めることは難しいです。するとしたら、革命を起こして社会主義国にするしかない。聞け万国の労働者~♪ https://youtu.be/BmMQZO2NOvc?si=8-GQ0hHIo7cg2Zji >人口統計調査でこうなることは,数十年前から分かってたはず・・ >対策を講じてこなかった政府は無能な人材の集まりとしか言いようがない。 対策を全くしてなかったわけではないです。足りなかったし、適切でもなかったけれど、そもそもこの少子化の流れの中の時代のほとんどは安倍内閣だったじゃないですか。彼(とその取り巻き)の信念は「日本を古き良き時代に戻すこと」です。それはどういう社会かというと「男は外で働き、女は家を守る」ものであり「LGBTとか夫婦別姓とか認めない」ことです。だけど「お父さんが正社員で家族を養うに十分な年収があり、お母さんは専業主婦」なんて家庭のほうが少数派になってる時代にそういう家庭を理想に掲げてたんだから、そりゃ少子化が収まるわけがないですよな。 政府がデキちゃった婚を奨励したり、あるいはシングルマザーやシングルファーザーをめっちゃ支援するシステムを作ってたら話は別だったかもしれないけど、安倍政権やその支持層がそんなの許すわけがないですよね。 >改善策は,世界に経済の拡大を求めるしかないでしょう。 はい。実際に今の日本の国内経済は、まあまあな部分がインバウンド観光客に支えられています。なにせ今の日本で「お高いもの」を躊躇せずに買うのはインバウンド観光客ですからね。 1本3000円もするステーキ串を躊躇せず買うのはインバウンド観光客だけです。かつて日本人がお金があった頃に外国に行くと、現地の人からするとボッタクリ価格のものを日本人は「安い」「安い」といって喜んで買っていたわけですから、立場が逆転したのかとその時代を知る者としては寂しい気持ちにもなりますが、奢れる平家も久しからずなので仕方ありません。 >タクシー会社も,コロナ後であっても...人口減で客が見込めないから台数を増やそうとしていません。 地域にもよりますけど、そういうわけではないんですよ。一晩中働いたりとか、まあまあ肉体的にキツい一面もある割に稼ぎが悪いので敬遠されるようになってるのです。 特に地方のタクシー運転手は、忙しい時間帯が非常に限られていて月給レベルだと稼ぎが悪いので成り手がいないという問題があるようです。 ただいずれタクシーは長い目で見ると自動運転による無人タクシーが主流になるでしょうから、この先10年、20年はその過渡期になるのではないかなと思います。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (863/1797)
>>ベアアップの疑問? 人口減で経済は衰退でしょ?何故ベアアップできるのか?...説明して下さい! 賃上げは、すべての企業ではないです。いままでできるけどしてこなかった企業が、やっとこさ賃上げに応じたところです。 あと、日本政府は中小企業向けに、賃上げした企業に助成金を支払っています。 経済の発展のポイントは、人口だけが影響する訳ではないです。 企業が新しく増えても、お店が新しく増えても、企業が新しいサービスを開始しても、お店がメニューに新しい項目を追加しても、経済の発展につながります。もちろん人口が増えても同様ですが、ひとりひとりの人間が、新しく楽曲や漫画や小説や動画など作成しても経済発展につながります。とりあえずは、このように経済の成長点は無数にあることをご理解ください。 ベアアップ(賃上げ)ですが、可能かどうかは企業毎に事情がありますので、単純ではありません。しかし、30年ベアアップが無かったことの原因から説明しますので、この流れが把握できれば、ベアアップできる理屈も分かってくると思います。 30年ベアアップされなかった理由は単純です。お金の価値が高すぎたからです。これは市場全体が必要とするよりお金が少なかったため、それにあわせて、物価や賃金が上がってこなかったのです。冒頭でご案内した、無数にある経済の成長点、常に新しく生まれる経済の成長点、これらがあるのにお金が不足しました。なにが起きたかというと、利用が少ないサービスやメニュー項目や、稼ぎの少ない企業やお店、芽が出ていないクリエイターやアーティスト、これらが失われていきました。自然界で言えば、水や空気や温度など、生物に暮らしにくい環境になり、動植物が激減したのです。 もしかしたらこんな意見がでるかもしれません「市場での競争原理で、弱いものがやぶれただけ」という内容です。しかしそうではありません。海外の一般的な国で、30年も国家予算を増やさない国はありません。あるとしたら内戦をしている国くらいです。つまり、日本は内戦を続けている国と同様な【異常事態】が現在進行形で起きています。 (質問主さんのご質問には、もう少ししたらつながります。あと少しだけ我慢ください) この異常事態が起きる理由は、日本人が真面目に仕事するからです。そしてその仕事も効率化します。これは職人や技術者や研究者なら良い結果につながりやすいです。実際に海外から尊敬される日本人はそんな人たちです。しかし、政治家や官僚や経営者となると、悪い方向に影響が出やすいです。 政治家にとって「少ない獲得票数で効率的に当選」が真面目に働くことです。 官僚にとって「所属省庁や関連業界から効率的に評価される」が真面目に働くことです。 経営者にとって「【賃金】など支出を減らし効率的に経営」が真面目に働くことです。 日本の国家予算を決めてきたのは実質的に財務省です。財務省は更に特殊です。大蔵省時代から入省できるのは、法学部卒でコネがある人に限られています。経済学を学んだ人は入省できないのです。好景気を抑制できる消費税を、不景気中に維持し、消費税増税までしてしまうのは、こんな背景があります。そして厄介なのは、財務省の官僚たちも、真面目に働いているだけなのです。 そして不景気でも一部の企業には、日本政府から消費税輸出還付金が支払われています。 ここで世界中を震撼させる出来事が起きます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)です。これにより先進国はすべて国家予算を増額し、感染症対策や経済対策や給付金のばらまきなどをします。これにより世界的に物価が上がりました。 日本は、30年におよぶ不景気です。残念ながら日本政府が2020年度に増やした予算だけでは、好景気にはできませんでした。しかし海外の物価上昇から、輸入品すべての価格が上昇し、最悪な【賃金が低いままでの物価上昇】ということが起きます。 ここでやっと本題にもどりかけてきました。日本政府が賃金を上げるよう経済界に要求してきたのです。日本の国家予算は増やさないままですが。という訳で、日本の経済環境としては賃上げしないことが普通だっただけで、COVID-19により賃上げが必要な環境に変わりました。 おさらいしますと、 ・政治家と官僚と経営者は真面目に働いていただけですが、結果的にお金不足による不景気(賃金が上がらない)にさせました。 ・政治家は当選し、官僚は評価を得て、一部の経営者は儲けました。 ・COVID-19により状況は一変し、賃上げが無いまま物価上昇しました。 ・日本政府は、お金不足解消させようということは一切言及しませんが、企業向けに助成金を出しはじめた。 という感じです。 儲けていた企業はごく一部なので、日本政府は賃上げした企業に助成金を支払っています。国民ひとりひとりに給付金を出した場合と、実はかわりないです。つまり、もっと給付金を出していたら、自然と賃上げにつながった可能性はあるのです。 ※ 残念ですが状況の根本は、まったく変わっていません。ひとごこちついたら、賃上げはなくなると思います。この根本的な原因には、日本の国民が真面目で、自分の生活を効率的にするからです。本来は悪いことではありませんが、政治家や官僚や経営者の悪いところを放置することにつながっています。 ※ 変えるきっかけになりうるのは、日本国民が「国にとって税金は財源ではない」と認識することです。財務省が「これだけ予算をかき集めました」という結果には、税金の数字は一切入っていないです。国債発行で、新しく生み出されたお金の数字しかありません。私は財務省は解体しても良いと考えています。 ※ 国債による数字は日本政府としては借金ですが、日本国民にとっては資産です。私は無制限に国債発行をすすめてはいません。新しく生み出される企業やお店やサービスやメニュー項目や漫画や小説や楽曲などなどにあわせて、バランスよく増額発行し、好景気や不景気の程度にあわせて調整してほしいだけです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
今回のベアアップについては,経済連から見解がでましたね。 結局は,「商品の値上げ」をするために給料も上げてる。...ってことです。 循環だと言っています。 要するに,人口減で売り上げが下がる。だから商品価格をあげて,できるだけ補充をしたい。 そのためには給料をあげて出費をしてもらいたい。 企業とすれば賃上げの負担はありますが,売り上げの上昇のほうが利益に繋がるといった考えでしょう。 結局,貧富の差が激しくなるってことですよ。 人口統計調査でこうなることは,数十年前から分かってたはず・・ 対策を講じてこなかった政府は無能な人材の集まりとしか言いようがない。 改善策は,世界に経済の拡大を求めるしかないでしょう。
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
ホールディングス制の大企業勤務です。 答えは 「補助金事業」 です。 コロナ災渦過ぎてから急に増えました。 大企業には、補助金事業が入って来ます。 東京都再開発の三井不動産、 都補助金で神宮外苑のイチョウ並木を切り倒して高層ビル建設、 野村不動産、 芝浦ウォーターフロント開発、 インバウンド目当ての補助金でホテルを建設中、 横須賀には地元住民の反対を押しきって、火力発電所が出来ましたね。 その石炭運搬船の運行を受注したのは日本郵船、補助金で運搬船を子会社の造船所に発注、 防衛力強化のための戦闘機、護衛艦、巡視船、受注はもちろん三菱、住友、ジャパンマリンユナイテッド、 大企業には補助金事業が振って来ます。中小企業には来ません。 元手はみな、中小企業の勤め人から集めた税金です。 日本、本当にオワコンです。 私が定年を迎えるまで持てばいいです。会社の将来なんて興味ないし、再雇用で働く気もないです。
お礼
一時の補助金でベアをアップするというのは疑問ですね~ 一度上げた給料は下げられませんから・・ もっと,大きな見通しがあるように思うのですが・・?
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6342)
・インフレで賃金を上げろという圧力 ・株高による景気の高揚感 ・円安による輸出企業の利益増 などで、ベースアップ(ベア)をせざるを得なくなったということだと思います。
お礼
ベアアップは,見通しが立たねければ上げられるものではないと思います。 下げることはできませんからね。
お礼
>彼(とその取り巻き)の信念は「日本を古き良き時代に戻すこと」です・・ そんなコメントがネット上とかに残ってますか? 高度成長期時代は、「おとうちゃん一人が仕事してれば一家5人を養えた」...それは仕事があったからです。 今は仕事がないですよ。何もかもがそろってますからね。それに人口減...益々商品を作る必要がない。 安倍がなにを言ったとしても,仕事は海外に行かなければないです。 >インバウンド観光客で・・ インバウンドなんて一部の地域であって,しかも期間限定でしょう。 日本の経済に影響を及ぼすレベルじゃないでしょう。 >地域にもよりますけど、そういうわけではないんですよ・・ いや全国的に減ってますよ。 そりゃー過疎地でタクシーが常に2台とかいうとこは別ですがね。 だから「旧白タク」を政府は認めているんです。