• ベストアンサー

怪しい電話対策

還暦をずいぶん前に過ぎた一人暮らしのじいさんです。 現役で働いていますので、平日の日中は留守が多いです。 固定電話の留守電にすぐに切ったような電話や、たまたま受話器を取ったのに何も言わずすぐに切れる電話などがよくあります。 この家は平日の何時から何時までは留守が多いとか、何曜日は在宅が多いとかを確かめられているようで気になりますが、考えすぎですか。 そうでないなら・ナンバーディスプレイを設置するなどのほかに対策はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.7

潜在的に危険と思われる番号に対して警告などしてくれるようです。 https://jp.sharp/phone/

sakatiho20
質問者

お礼

お礼が遅れました。すいません。 最近、固定電話にかかってきて、留守電にも何も入らず、入っていても訳わからぬ営業だったり。家の情報を探っていると思われても仕方ないような電話も多いですよね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.6

SHARPの電話機に迷惑電話退治の機能がありましたね。 (ND:ナンバーディスプレイ契約が必要)

回答No.5

ナンバーディスプレイは詐欺師等には意味が無い。 留守電にする方が泥棒は此の家は要注意の家と成る。 家に住人が居ても相手が名前等を言わなければ電話に出ない家が沢山有る。 昔と違って泥棒は電話に出ないから留守だろうと侵入して住人に捕まる泥棒も居るから泥棒の方も留守電の家には入りたがらない。 詐欺師も相手が出てくれない留守電では騙すのにも話に成らない。

回答No.4

電場番号のリストを向こうが持っていて、それが使える番号か確認している。もしくはおっしゃるように在宅時間を確認しているのだと思います。 対策としては、「この音声は録音されています」というアナウンスが流れる電話機を選ぶこと。そして警察が把握している不審電話の番号が自動ではじく機能をもつ電話機を選ぶことです。 うちはそれで無言電話はなくなりました。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.3

留守電=不在ではないです 宣伝に関する電話が多いので全て留守電にして、後でかけ直すとか、留守録してる声を聴いてから受話器をとる人は多いですよ 私もそうしてます

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3859)
回答No.2

Webからの抜粋ですが、 下記の趣旨は 「在宅時であっても常に留守番電話に設定」 ⇒ 電話の相手を受話器を取らずに確認  ということだと思います。知人からの電話は大体わかりますよね。すぐに受話器を取らないことが大事だと思います。 そうすることで、留守や在宅を気取られる心配がないのではないかと思います。 ↓ 特殊詐欺に遭わないために: そうならないためにも、誰でも簡単にできる対策として、自宅の電話を、在宅時であっても常に留守番電話に設定し、電話の相手を確認することが被害防止に極めて有効です。 電話に出ると冷静さを失って、相手のペースに乗せられてしまいます。

回答No.1

考えすぎかもしれませんが、今の時代はそのぐらい考えて良いと思います。 自分は大丈夫だと思い始めて、用心しなくなった時が注意する時です。

関連するQ&A