• ベストアンサー

外国からのクレームで変わった事

昔、今のソープランドがトルコ風呂と呼ばれていた頃、トルコの人からクレームがあって、全国的に名前がソープランドに変わった事がありましたが、このように、外国からクレームが付いて変わった日本の習慣や名称て、他にあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

・カルピスのキャラクターが使えなくなった。 (黒人差別ダ!) ・ジャングルくろべえが放送できなくなった。 (黒人差別ダ!) ・シャネルズが放送できなくなった。 (黒人差別ダ!) ・日本の厳しい牛肉検査体制がユルユルになった。 (日本は不当に牛肉規制している!ヤメロ!) ・米余りの日本が米を輸入するようになった。 (コメを輸入しろ!しないと自動車を輸入しないゾ!) ・日本人がオリンピックで優勝するとスポーツのルールがコロコロ変わる。 (ルールに従う日本。ルールを変える外国。) ・日本は米食なのに米を食べるとバカになると大宣伝した。 (米なんか食うな!小麦を輸入シロ!) ・〇〇総理大臣の首が挿げ替えられた。 (〇〇は外国の言う事を聞かなかった)

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.5

スキージャンプ F1 (フォーミュラカーレース)は クレームというより海外の団体から有無をいわさずルールを変えられた。ということですね。 最近もスキージャンプ女子で 高梨沙羅選手が失格にされたのもそれが原因でした。

tahhzan
質問者

お礼

スポーツのルールですか。なるほど、 やはり、理不尽ですね…ありがとうございました😊

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.4

スキーのジャンプ競技は 日本人が表彰台を独占するようになったら 長身の欧米人に有利なルールに変えられた。 F1でホンダがターボチャージャーエンジンで優勝したら ターボは禁止にされた。 バカチョンカメラについては 異論もあるみたいです。 「馬鹿でもチョンでも」という言葉は江戸時代から存在していた という説。それが終戦前後に朝鮮人の蔑称として「チョン」という言葉が使われていたことから そちらの意味のチョンだと誤解された という説。 まあどちらにしても 馬鹿 のろま などをチョンと蔑称するのも差別用語だから。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。ま、そういう流れになって使うのを止めたんでしょうね。特別に、海外の団体からクレームが入って変わったというのは、さすがに中々ないみたいですね。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA
noname#263248
noname#263248
回答No.2

大型オートバイの免許が海外からの圧力でとりやすくなったと聞いております 本当なのかな?

tahhzan
質問者

お礼

ああ…ハーレーダビッドソンですね。確かに、そんなウワサを聞きましたね。なるほど。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

1990年くらいまで、オートフォーカスカメラのことを「バカチョンカメラ」と呼ぶのが一般的でしたね。でも差別用語だということで廃れていきましたね。今そういうことを堂々と口にするのはお爺さんくらいです。 「外人」という言い方も、いつからかあまり使われなくなりました。当事者の在日外国人の人たちが「害人と呼ばれているみたいだ」と嫌がっていましたので、今はテレビなどの公けの場ではだいたい「外国人」という呼び方にしていると思います。 私が子供の頃だった70年代まではまだかろうじてたまに「支那そば」という表記がありましたね。今はラーメンで統一されていますね。

tahhzan
質問者

お礼

ああ…なるほど。そんな事もあったんですね。思いあたる事もありますね。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA