- 締切済み
子供の発熱について
子供の発熱について質問です。 前日まで元気だったのに翌日朝突然嘔吐と高熱が出て最高40度までいきました、その日は38℃〜40℃で辛そうにしていてカロナールを飲ませながら対応していました、翌日も38℃台でしたのでインフルかコロナだろうと思い小児科で検査を受けたところ陰性でした。このような場合普通の風邪と思って大丈夫なんでしょうか?12月から毎月のように体調を崩していて先月は咳や鼻水といったわかりやすい症状があったので風邪ひいたんだな、と理解できましたが今回も医師から風邪の診断だったので少し心配です…鼻が悪いので風邪を引きやすいのもあると思いますが血液検査とかしなくても6歳の子なら珍しくないケースですかね?ちなみにコロナは去年1度罹患しています。乳児〜5歳頃もそんなに頻繁には体調を崩してはいなかったです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- プロフィール設定(@PAULMACCARTNET)
- ベストアンサー率22% (6/27)
普通の風邪です。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
陰性だったからといっても調べるタイミングが早かったとかも有るし、 今の時期、色々、流行ってますから。 他の症状が出ないか、よく観察して熱が下がらないようなら、また病院に行くしかないと思います。 子供は急に症状が出たりするから、お大事に。脱水には気を付けて。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率24% (413/1716)
>医師から風邪の診断だった じゃあそうです!
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20338)
もしかして 鼻呼吸ではなく 口呼吸になっていませんか ? 鼻腔は免疫力があるので 鼻呼吸をしていれば風邪もひきにくくなります。 口呼吸は 外気が直接肺に入っていくので 風邪をひきやすいのです。 もしそうだったら改善する必要があります。 違っていたら聞き流してください。
- y0702797
- ベストアンサー率27% (290/1073)
子どもの発熱は、風邪を代表とするウイルスや細菌などによる感染症でよく見られます。 ウイルスや細菌と戦う免疫細胞であるリンパ球は体温が高いとより活性化し、感染症の克服に有利に働きます。 そのため、体に外敵が侵入すると炎症物質が脳の体温中枢である視床下部に届き、設定温度を上げるように働きます。 それが感染症の発熱です。 つまり、『高熱が出た』=『重症』という訳ではなく、1-2日で自然治癒するようなウイルス疾患でも小児では40℃以上の高熱で発症することはよくあります。 感染症以外の発熱としては、内因性疾患では、自己免疫性疾患(川崎病などの膠原病)や薬剤による発熱、外因性疾患としては熱中症が有名です。 『高熱で脳がやられてしまう』と言われることがありますが、感染症や免疫疾患における発熱では、どんなに高熱でも脳内のリミッター機能が働き体温は41℃を超えることはまずありません。 しかし、熱中症においては外的な熱そのもので脳内のリミッター機能が侵され、体温が41℃以上となり非常に重篤な脳障害を来すことがあります。 親としては心配ですよね。 一度、赤十字病院などの総合病院で検査してもらった方がいいかもです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
そのうち下痢になればウイルス性腸炎と言ったところでしょう。発熱時はカロナールを服用させるより水分摂取をさせるほうが重要ですす。嘔吐するなら経口補水液でも良いです。長引くとか、状態が悪化するようなら再度受診すればよいと思われます。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
子どもは体調崩しやすいですからね。 ただ、去年まであまり体調を崩していないことを考えると、何かあるかもしれません。 一度、別な病院に診てもらった方がいいかもしれませんよ。