- 締切済み
何か理想や目標があるけど何をしたらいいかわからない
何か理想や目標があるけど何をしたらいいかわからない時はどうしたらいいですか? 自分はいつも頭の中になんとなくの目標や理想があります。でも、何から始めて、何をしたらいいのかが分かりません。調べても情報がいっぱいで、何から手をつけるべきか、どう進めていくのかが、分からなくなって結局スタート地点から進めません。 やはり手探りでトライ&エラーでやっていくしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- misonabe10
- ベストアンサー率22% (14/62)
気持ちさえあれば何かのきっかけで動けると思います。 何もしたくない、よりよほど健全です。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2109)
多くの人がかなえやすい目標、受験に合格するようなことには、方法論がありますが、社会の中で夢や目標をかなえるのは、例えばオーディションで合格するようなことは10人中1人のような(もっと低い?)難しさがあるから、今やれる目標をと言われます。 ものすごく努力して、10分の1の確率が10分の2になるような成功物語の中で、それでも夢や目標を持てと言われます。成功物語と普通の生活のギャップがすごいのはずっと感じます。成功とは宝くじなのかどうか?
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
まず「なんとなく」を具体的にする。 たとえば ・なにか食べたい だけじゃ、メニューは決まらないのと同じです。 せめて ・甘いものが食べたい ・辛いものが食べたい くらいは絞りましょう。 甘いものか辛いものか決まったら、膨大な「甘いもの」「辛いもの」の中から、自分が本当に食べたいものを探す。 行動を起こすのはそこからですよ。 でも、「本当に食べたいもの」がわからないなら、とりあえず全種類の味を食べてみる。(甘い、しょっぱい、すっぱい、苦い、辛い) その中から好きを選ぶ。 そしたら、まずはインプット。 とりあえず目についたものから食べる。 山ほど食べていくうちから、さらに「これが好き」が見つかったら、その好きだけをインプット。 ・自分のこの「好き」をなにかに生かせないか。 行動を起こすのはその先じゃないでしょうか。 質問者さんの「なんとなく」は、本心からの衝動なのでしょうか。 子どもの夢はコロコロ変わります。同じように「一次的な」な理想や目標かどうか見定める必要はあると思います。 それから。 もし、なんとなくが「性格」に関するものならば。 がんばってもかなわないこともありますよ。 心配性はどこまでいっても心配性です。常に自信満々で「おれ最強」にはなれません。 という、現状を受け入れることも必要になるかもしれません。 無理やり別人になろうとするより、等身大の自分を知ること・受け入れることで活路が見いだせるかなと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
順番があるという前提(思い込み)を外す事が大事なんだと思う。何から~という入口の手順を間違える事が、そのままボタンの掛け違えのように未来の理想や目標を「ズラす」事は絶対無いから。どこから始めても良い。どう始めても良い。あなたの逡巡は、実はトライアル&エラーを面倒臭いと思っている気持ちが大きい。最短距離で~というショートカットへの誘惑があなた自身を遅滞させている。動くなら、失敗は避けたい。無駄を省きたい。得たいけれど、失いたくはない。だからこそ、確実に真っ直ぐ進める都合の良い道だけを探そうとしてしまう。トライアル&エラーという言葉は使っているけれど、今のあなたはまだ、トライ自体にそんなに価値も感じていない。だからエラーがただのマイナス(ロス)のように感じてしまう。トライ自体に価値を感じている人なら、今のあなたのような悩みは無い。あなたの価値は、どちらかと言えば結果の方にある。模索自体にあまり意味や価値を感じていない。動くなら確実に動きたい。エラーせずに動きたい。そう考えている分、シンプルな一歩が重たくなる。そういう意味で言えば、今のあなたがスタートラインで頭でっかちになって身動きが取れないのはとても自然な事。模索をスタートする前に、周りの話や情報を仕入れて、自分が陥りそうなエラーを未然把握するというスタンスは前向きなのかもしれない。でも、どこから入っていくとしても、不器用なあなたなりの手探りは避けられない。あなたなりの理想や目標へのアプローチがある。あなたなりである時点で、正解はあなた自身で作っていくしかない。ここで言う正解とは、確実に理想や目標をクリア出来る事では無くて、自分なりにやるだけやってみたと思える所まで進む事を意味する。理想や目標という原動力に導かれて動いていく中で、あなた自身練磨されていく。今の、磨かれる前のゴツゴツしたあなたには考えられない世界も考えられるようになる。そんな自分のブラッシュアップ感も手応えにしながら、あなたなりにアプローチをしていく。最終的に理想や目標に近づければ最高だけれど、プロセスの中であなたは大きく成長している(いく)。何となくという散らかし系の漠然とした目標故に、良い意味で方向転換もしやすかったりする。より自分にフィットした、今の自分の足元から目指しやすい目標や理想形も見えてくる。それさえまだ見えていない今のあなた。それを見つけていく事も、あなたなりの大切な歩みになるんだと思うからね☆
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
理想に近い(大)目標ではなしに、 ちょっと努力すれば実現しそうな 小さな目標を設定して、それを達成出来たら、 更に、それよりも難度を上げた目標設定を行って、 それを達成出来たら、更になる目標の設定……という 具合に、進めて行って、理想を実現するといった スタンスが、成功し易いのでは ないでしょうか。 いきなり大目標を 達成しようとして、進めなかったり、 挫折を招来させてしまうより 宜しいのではないでしょうか。 日頃、歯磨き・洗面・着替え・飲食・入浴・排泄etc.の ADL(=日常生活動作)が出来ているのであれば、 目標達成活動も、同じように暮らしの中に 組み込める筈なんですけどね。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
あなたの一番好きな事は何ですか。 それを考えてみましょう。 例えば食べることが好き、 それでは食べることを研究し 毎日美味しく食べるのにはどうしたら良いか 買ってくる 作ってみる 上手になったら売ってみる 結構大変です。 音楽が好き 聴いてみる 評論家にもなれるかも 実際楽器を習ってみる 音楽を作ってみる 作詞家 作曲家になれるかも ゲ-ムが好き 上手になる ゲームを考えて作ってみる 何でも良いのです。 好きな事が一つあればそれを徹底してやって見る まず自分が何を好きな 得意か考えましょう そしてそれを生かす道を考えていけばよいのではないでしょうか 好きな事を仕事に出来る程ではないなと思ったら 趣味にして、それをやるためのお金を稼ぐ 仕事をする で どうでしょうか
- PEQ4az
- ベストアンサー率12% (2/16)
なんとなくではなく、まず最初に、何がどうなったら目的達成と客観的に判断できるか決めて、それを目標にする。 例えば、○○の合格通知1通とか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
その「なんとなくの目標や理想」を教えてもらえませんかね。ここに文章として書けば、少なくともひとつの「形」になりますよね。 例えば「充実した毎日を過ごしたい」だとしたら、「じゃあ質問者さんにとって何をしたら充実したと感じるの?」ということになります。そこで「自分にとって何が充実感を感じるのだろう?」と考えて「仕事が上手くいったら充実感を感じる」となったら、「じゃあ仕事が上手くいくためには何をすればいいだろう?」と考えることができます。 そうなれば、もうだいたい何をすればいいかがはっきりしてきますね。