• ベストアンサー

丸ノコが壊れた理由

DIYを始めておよそ1年になります。 HiKOKIのFC6MA3を購入しYouTubeなどを参考にして数多くの棚や引き出し(スライドレール)、キッチン台、移動式家具、すのこベッドなどを作ってきました。 先日ウッドフェンス用の板材を(2枚重ねて)カットしていたときの出来事ですが、3枚目をカットしはじめたところ突然大きな異音とともに軽い衝撃と異臭(樹脂が溶けた時のような匂い)がしたので驚いて止めましたが(一瞬の出来事)、裏側を見るとアルミベースと歯の角度がおよそ5度くらいでしょうか?添付写真のように曲がってしまいました。(アルミベースは途中までしかうごかず、保護カバーは全く動きません。) そろそろ歯を変えようとは思っていたのですが、歯は一度も変えていません。また緩みなどを確認したこともなく、もしかすると歯が緩んでいたせいなのかもしれないと思うのですが・・・? 念のため購入先のHCへ持ち込んで修理が可能かどうか、可能な場合の修理費用を確認してみるつもりですが、おそらく同じものを購入することになるとは思います。 そこで今後のためにも原因究明をしておきたいのですが、アドバイスいただけることがありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1038)
回答No.2

写真からは安全カバーが歪んでいる事しかわかりません。 カバーが歪んだことが原因なのか、なにか別の原因があってカバーを巻き込んだのか… 使い方に問題があるとすれば、切れない刃で力を入れて切っていたとか位です。 そうするとベアリングが早く痛みますし他の部分にも余計な力が加わります。 少なくとも自然に刃が緩むことはまずありませんし、緩んだとしてもから回るのが先です。 刃以外の部分が緩んだり外れたりして巻き込んだ可能性は大いにあります。 あとは保管のときにカバーに力がかかって歪んでしまったとかかな? 使い方というよりは使う前の点検を怠らないようにしてください。

spicelike
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 >刃以外の部分が緩んだり外れたりして巻き込んだ可能性は大いにあります。 あとは保管のときにカバーに力がかかって歪んでしまったとかかな? おっしゃるとおりで、よく見てみると刃そのものが歪んでしまったわけではなく保護カバ―が歪んでいるだけのように見えます。(目視なので微妙な歪みまではわかりませんが・・) 一瞬樹脂が燃えた時のような匂いがしましたので、おそらく刃と保護カバーが干渉したことで間違いなさそうです。 保護カバークッション?白い円形(25φくらい?)の部品が5度くらい開いてしまっているので分解して確認してみたいところですが、保護カバーが動かないため素人の自分ではどうすることもできません。 ちなみに、刃は付属のもので一度も交換していません。 今まで点検すらしたことがありませんので、これを機にこれからは点検を怠らないようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6879/20344)
回答No.5

画像だけでの判断はむつかしいですね。 状況もわからないので。 気になるところは 2枚重ねてカット というところです。 それから1年以内 というところ。 ベースに固定された丸鋸とちがい 手持ちの丸鋸はガイドが安定していないので ぶれたりすると危ないです。 1年でおしゃかになるのは 不良品か 使い方が良くなかったのか 現場を見ないことには判断できないですね。

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 2枚重ねは12mmの杉野地板ですが、2枚重ねてカットしたのは初めてです。もしかすると2枚重ねがゆえに、微妙な引っ掛かりがもとで刃が歪んでカバ―に干渉してしまったのかなと思います。 ちなみに昨日HCでレンタルした丸のこ(HCブランド)では問題なく切れました。 保護カバーは歪んでしまって(どうやら刃は歪んでいないように見えます)開いたまま戻せない状態です。 危険と紙一重だったかもしれないだけに二度と起こらないよう原因が知りたいところですが、HC経由でメーカーに修理見積依頼するときに考えられる原因(可能性)も確認してもらう予定です。 ちなみに、HCのモデル(安いですね)初めて使いましたが、DIY用とはいえ自分の使っている丸のこの方がカットした時の感覚が良いと思いました。(音が違うだけかもしれません) 上位モデルやプロ用のものを使ったことがありませんが、おそらく切れ味は刃によるものなのでさほど変わらないと思われますが、精度や耐久性(不良品率も含めて)の面で大きく違ってくるんでしょうね。

回答No.4

2枚重ねでカットしていますと、切っている途中で上の板と下の板がずれることが多々あります。そうしますと歯に必要以上に負担がかかってしまいます。 歯を留めている部分がゆるんでいるかどうか隙間ができているかどうかを確認して下さい。隙間ができているようなら、一度緩めてから締め直して下さい。一度歯を外してから、モーター軸が指で軽く回るかどうかを見てからでも良いと思います。軸が真っすぐで中心がずれていないかを確認します。 中心がずれている場合やガタつきがある場合は、軸が曲がってしまったか、中のベアリングがする減ってしまったかです。ベアリングは交換すれば直ります。ベアリング交換は分解しないとダメですからご自分でできない場合は修理に出しことになります。 歯とか軸は相当に高熱でないと曲がることはないと思いますので、これは除外しても良いかと思います。私が思うには歯と軸がきちんと固定されていない状態になったのではないかと。

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >2枚重ねでカットしていますと、切っている途中で上の板と下の板がずれることが多々あります。そうしますと歯に必要以上に負担がかかってしまいます。 私が思うには歯と軸がきちんと固定されていない状態になったのではないかと。 てっきり刃が歪んだとばかり思っていましたが、よく見ると保護カバーが歪んでいるだけかもしれません。 保護カバークッション?白い円形(25φくらい?)の部品が5度くらい開いてしまっているので分解して確認してみたいところですが、保護カバーが動かないため素人の私にはどうすることもできません。 2枚重ねてカットしたのは初めてですが、もしかすると微妙な引っ掛かりがもとで刃が歪んでカバ―に干渉してしまったのかなと思います。 購入したHCで修理見積依頼するときに考えられる原因(可能性)も確認してもらう予定です。

回答No.3

>3枚目をカットしはじめた 加熱で歯が歪んだ可能性が・・・

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 てっきり刃が歪んだとばかり思っていましたが、よく見ると保護カバーが歪んでいるだけかもしれません。 (目視ですから微妙な刃の歪みまではわかりません)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1038)
回答No.1

> 数多くの棚や引き出し(スライドレール)、キッチン台、移動式家具、すのこベッドなどを作ってきました。 それだけ使ったのなら天寿をまっとうしたのでしょう。 DIY向けは耐久性や保守面にコストかけずに安く作っているのです。 日立でもマキタでもDIY用はそんなもんです。 日立(HiKOKI)ならこのクラス以上をお勧めします。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00ADHR3NC/

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 言葉足らずですみません。全てを丸のこでカットしてわけではなくランバー材をホームセンターでカットしてもらったりもしていますのでまだ寿命には程遠いかと思っているのですが、1万円程度のDIY向けはその程度でも壊れてしまうものなのでしょうか? 原因が知りたいのですが、単に使い方が悪かったせいなのか?、DIY向けは同じような壊れ方をする可能性が高いのか? ご紹介いただいた機種であればまずそのような壊れ方はしないということでしたら検討の余地はあるのですが・・・。 取り急ぎはホームセンターのレンタル工具で間に合わせるつもりですが、頻繁に使うものではないため場合によっては今後はレンタル工具でも良いのかなと思ったりもします。

関連するQ&A