• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディスプレイラックについて)

ディスプレイラック用金物の情報・メーカー・入手方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ディスプレイラック用の金物を探していますが、既製品ではなく造作したいと考えています。普通の図書館のラックと同じような作りで、簡単な部品を組み合わせて作成したいです。
  • 唯一見つけた金物は高価で、もっと簡単な方法を探しています。図書館で実物を確認しましたが、専用金物ではなく部品を組み合わせて作られているようです。
  • ディスプレイラックの造作は難易度的にはそこまで難しくないと思っています。寸法さえ間違わなければ大丈夫で、大工さんに図面と金物を用意すれば造作してもらえるはずです。自分で造作する場合は特別な工具は必要ありませんが、塗装は少し難しいかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.1

スガツネの・・・扉を引き上げつつ奥に引き込む、スイングアップ形式の扉にしたい、ということですね。 単純には溝を切るためのルーターとダボだけあればできます。 溝とダボの位置、扉の角が回りきるためのクリアランス、引き込みのための溝長と位置の割り出しに時間がかかりますね。CADで検討すると楽かな。 ダボは溝内を動くものと引き上げた時扉の前(下)端を受けるためのものが左右で計4個。 左右のブレは止められないので動きは悪いかもしれませんが実用には問題ないでしょう。 ただし、こうした単純な構成では一度組み立ててしまうと外せなくなり、そうなるとうまくないので仕組みそのものを変更せざるをえなくなります。 DIYですからそれらをどうやって解決するか、というのも楽しみのひとつかと思います。

spicelike
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >スガツネの・・・扉を引き上げつつ奥に引き込む、スイングアップ形式の扉にしたい、ということですね。 おっしゃる通りです。 >単純には溝を切るためのルーターとダボだけあればできます。 溝とダボの位置、扉の角が回りきるためのクリアランス、引き込みのための溝長と位置の割り出しに時間がかかりますね。CADで検討すると楽かな。・・・・ とてもシンプルですね。なんとなくですが、イメージはできます。 問題は溝の位置、形状ですが、試行錯誤やってみるしかないようですね。 解説書なんかがあると助かるのですが・・・。 図書館で見た構造とはまた違うものでしたが、とても参考になりました。

関連するQ&A