週1で、ご夫君とお父上が構わない、と思っているのなら、なんとか目をつぶってあげてもいいと思いますよ。二人を相手に揉めなければならないほどの事でもないです。
但し、「○○(娘の名前)には好きなようにさせてやれ」を無制限に受け入れるのは当然ながらNGです。この件に関しては、認めるかわり、いくつかのことはしっかり守ることをお嬢さんにも、お父上にも約束してもらう必要があるでしょう。
・それ以外には「甘い市販のおやつ」は食べないこと。
・週1以上は絶対に行かないこと。
・3度の食事は必ずきちんと食べ、好き嫌いを言わないこと。
甘い物の食べ過ぎは当然ながら肥満を招きますし、お店のスイーツは必ずしも健康に配慮されているわけではありません。スイーツを食べたから夕食を食べないとか、他の甘い物も食べるとか、そういうことにならないように、大人がしっかり考える必要はあります。
まだ味覚が成熟していない小学校2年の子どもが憧れでスイーツを週1で食べ歩いたところで「将来の職業選びに有利になる」なんてことはありません。これがもう少し味覚が発達してからで、誰かが褒めていたなんてことに関係なく、その美味しさに衝撃を感じたなら、パティシェを目指すきっかけになるかもしれませんけど。
せめて健康を害さないことと、「おじいちゃんに頼めばなんでも思い通りになる」なんてことにならないように気をつける必要はあるでしょう。子育てには祖父母のいい関わりは大切ですから、お父上の言うことを無碍にもできないので、ここは譲歩も必要ですが、「三文安」なんてことにならないように釘を刺すのはお忘れなく。