- 締切済み
専門外のことに意味はないのでしょうか?
例えばスポーツ選手がわかりやすいかもしれませんが、野球選手は野球をしている姿を見たい人がいるからファンで応援している人がいるわけで それで突然、将棋を始めたり、絵を描いたり、料理番組を始めたりしたら別に興味はないわけで (ファンの数が100万人とかであれば誰かは見るでしょうが) 例えば話は変わりますが、有名スポーツ選手が引退してテレビのコメンテーターみたいなことをやって社会問題とかを語っているのを見ると、(この人って⚪︎⚪︎の選手だよね)と、なんだか違和感あります。 結局その違和感の正体って、この人はこの分野という専門の世界で生きるほうがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) 専門家が間違えている場合もあります。 b) 多くの人たちが見ていれば善いというものではありません。多くの人に見られていない無名の人物が、重要な仕事をしている場合もあるでしょう。 c) あなたが多数の動向を気にするのは、経済性(お金の流れ)を重視しているからでしょう。しかし、経済性より大事なこともあるのです。愛とか正義とか信仰です。
- ktp92533
- ベストアンサー率100% (2/2)
プロにはプロにしか見えない見方というのがありますが、 時に素人にしかできない見方というものがあります。 またプロ集団はどんどん一般人から乖離していくので、素人を入れることで社会との溝を埋める必要もあります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
欧米のスポーツ選手や芸能人は政治的発言や環境問題、差別問題などに積極的に発言します。社会的に大きな影響を与える立場でもあるので、むしろ自分の考えは発信すべきだというのが彼らの考え方です。 「外国人は外国人の考え方。日本人は日本人の考え方」という人もいますけど、それこそがガラパゴス化以外の何物でもありません。 きちんと自分で考えて発言するなら、発言そのものをすることはいいことなのではないでしょうかね。 「専門家やその業界の人なら発言していいけれど、よそ者は発言してはいけない」なんてのはそれこそどこの業界であっても内向きで衰退すると思いますよ。 そして「専門家やその業界の人以外は発言すべきでない」なら、それこそ「政治家は世襲するのが正しい」となってしまうのかなと思います。政治に関する人以外が政治についてコメントするのはおかしいわけですからね。 実際、質問者さんのように考える人が多いから、政治家は世襲されるのだと思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
おっしゃる意味は、分かります。スポーツ選手が政治のことを語るのは否定しませんが、解説をするとなると違和感があるかもしれません。ただ、その解説を楽しんでる視聴者も居るかもしれません。 情報を選択しなければならない時代ですので、無視するしかありません。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
違和感の正体は、あなたの偏見です。 元が野球選手だからといって、コメンテータとして優秀でないとは限らないのに「元野球選手なんだから、野球のことだけしかわからないのだろう」と思い込んでいるのではないでしょうか。 あと、ファンというのはその人自身のファンなので、専門分野以外のことにも興味があります。 藤井八冠がお昼に何を食べたとか、おやつは何だったのかとか、大きな話題になりますよね。あなたの言うように、将棋をしている姿だけ見たいとファンが思っているなら、そういうことにはならないです。