• 締切済み

【TR703A】無線LAN設定が失敗します

TR703Aを自宅で無線LAN使用する為に設定トライしたのですが、うまくいきません。PCは2022冬モデルのFMVでWindows11。 ルーターはBuffalo製で2012モデルFMV(Windows7→10アップグレード済)とCannon MP640で動作してた設定(2.4GHz、WPA2-PSK、Any接続拒否、MACアドレス限定)で動作してたが、PC買替Windows11でMP640認識せず、ドライバ探しても無くてTR703A購入・・という経緯です。 セットアップソフトでの設定時、 当該のTR703Aは認識して製#下5桁で確認し、MACアドレス入手。このMACアドレス(後に手動の設定印刷でも確認済)をルーターに追加。 セットアップ継続(別途再起動しても行っている)でSSIDが出てこないので「他のネットワーク」からSSID入力、WPA2選択、暗号キー入力・・で「パスワードが違う」「接続に失敗した」など出て先に進めない。 MACアドレス、SSID、暗号キーは何度も確認してトライしました。 無線接続を手動で行う・・も試してTR703Aから入力しましたが「接続失敗しました」で終わります。 一時的にルーターのany接続許可にしましたが、ネットワーク一覧に当該SSID出てこないし、「他のネットワーク」で進めても「SSIDのパスワードが違う」と出ます。any接続不可に戻しました。 ここまで新規購入PCとルーターは有線LAN。で、PCを無線LAN接続する為、PCのMACアドレス追加して、暗号キー入力で無線LAN接続完了。 この状態でプリンタ設定ソフト使ったら、プリンタを探す画面の後、初めて「SSID(****ここにはSSIDが入ります)」と表示出ましたが、「次へ」で進んだらネットワーク検索して「見つかりませんでした」 → 「他のネットワーク」で入力して・・でいつものように「接続失敗しました」。 Webマニュアルの詳細設定試しましたが、WPA選択画面が出ただけで結果は同じ。 どなたか、これらの条件で成功した方いらっしゃれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1195/3608)
回答No.5

PIXUS MP640は、2009年9月中旬に発売された PIXUS MP640OS選択 https://canon.jp/support/software/os?pr=2837 ルーターはBuffalo製で2012モデルは対応して居ますか

esprimof77
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルーターはBuffalo WXR-1900HP3。フレッツからネクストに変えた際に購入したもの。(2019年) 2.4GHz確認。IP4, WPA2-PSK, AES。 プライバシーセパレータ:使用しない、バンドステアリング:無効、 ビームフォーミング:使用する、MACアドレス制限、 ANY接続:許可しない。 モデム=ホームゲートウエイは有線なんで、2重ルータにはなってないはず。 現状のルーター設定でも、Win10 FMV PC(2011モデル)とMP640(2009発売)は無線LANで印刷できる。 ホームページによるとMP640ドライバはWin10まで。こまめにアップデートされてるから、無理やりWin11にインストールは避けるべきかと。MP640もお疲れ気味ですしね。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.4

No.1のy-y-yです、 > 他所から見えてるとか・・気持ち悪いんですよね。 自分のSSIDが、他人から見えても、MACアドレス登録をすれば他人がが入れないし、また、WI-FIルータの設定画面へのログインパスワードを他人が推測されにくいものに設定すれば、セキュリティはかなり向上すると思いますね。 また、私もADSL回線の時のレンタルのWI-FIルータは、「Any接続拒否」とか「any接続不可」で接続設定が出来たんです。 光回線でのONUの回線機器や、Wi-Fi無線ルータや、ひかり回線機能などが一体型にレンタルしたら、「Any接続拒否」とか「any接続不可」をオンでは接続設定が出来ないとか、Any接続をオフでWi-Fi無線を設定後に、Any接続をオンするとPCやスマホが接続しなくなってしまいました。 なぜ、「Any接続拒否」とか「any接続不可」をオンでは接続設定や接続が出来ない理由が分かりません。 だから今は、Any接続をオフのままにしています。

esprimof77
質問者

お礼

返答ありがとうございます。MACアドレス制限かけてるけど・・・まぁ、この辺は個人差かも。車内に貴重品置くなとか言うでしょ?玄関見えたら開けれる人はいるから。とはいえ、盗まれるものは無いんですが・・ 面倒な人でごめんなさい。 2019年光ネクストにしてホームゲートウェイは有線で無線はBuffalo WXR-1900HP3で、Windows10PCとMP640は無線LAN接続、今も使えます。でも、一度SSD PC使っちゃうと、もうあの遅さには戻れない・・・

回答No.3

ルーターの型番は何でしょうか? ルーター側のWi-Fi暗号化方式にTR703Aが対応できていない、バンドステアリングLiteなどでWi-Fiの2.4GHz、5GHzが1つにまとめられているなどによって起きている不具合のようにも思いますが。

esprimof77
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルーターはBuffalo WXR-1900HP3。2.4GHz確認。IP4, WPA2-PSK, AES。 プライバシーセパレータ:使用しない、バンドステアリング:無効、 ビームフォーミング:使用する、MACアドレス制限、 ANY接続:許可しない。 モデム=ホームゲートウエイは有線なんで、2重ルータにはなってないはず。 現状のルーター設定でも、Win10 FMV PC(2011モデル)とMP640(2009発売)は無線LANで印刷できる。 ホームページによるとMP640ドライバはWin10まで対応。Win11にインストールする危険犯すのもありかもですが、MP640も結構お爺ちゃんなんで後10年使うってのは酷だから。

回答No.2

無線LAN機器に接続する台数が多かったり、接続が不安定な状態ですと、接続がうまくいかなかったりするようです。 まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。 Wi-Fiの再起動においては 下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。 一度されてみてはいかがでしょうか? https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。 ・工場出荷状態に初期化 ・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする ・5GHzであれば2.4GHzにする ・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合) ・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする ・バンドステアリングをOFFにする(あれば) ・ビームフォーミングをOFFにする(あれば) ・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する ※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1141132.html あとはプリンタードライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか?

esprimof77
質問者

お礼

ありがとうございます。 MACアドレス設定機器は複数ありますが、並列使用はしないんで、同時接続は2~3器。PC、ルータ、ホームゲートウエイ、プリンタ・・の再起動はやってみましたが、設定画面に微妙に差が出るだけみたい。 Buffalo WXR-1900HP3。2.4GHz確認。IP4, WPA2-PSK, AES。 プライバシーセパレータ:使用しない、バンドステアリング:無効、 ビームフォーミング:使用するで、MACアドレス制限、ANY接続:許可しない。 モデム=ホームゲートウエイは有線なんで、2重ルータにはなってないはず。 今から工場出荷状態にして、2019年のメモ見ながら再設定するのは・・ちょっと怖い。やるとしたら、SSD無しWin10とMP640での超遅い環境で年賀状宛名作ってからですな。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.1

私は、キヤノンの関係者ではありません。 esprimof77さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。 https://okbizcs.okwave.jp/ この質問が、esprimof77さんの操作により、キヤノンの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。 この私の回答は、キヤノンのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。 「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。 次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもesprimof77さんのこの質問を閲覧出来ます。 https://okwave.jp 「Any接続拒否」とか「any接続不可」をすると、Wi-Fiの設定時にSSIDが見えなくなりますから、やめたほうががいいですよ。 また、「Any接続拒否」とか「any接続不可」になっていると、スマホを持って外出から帰って来たり、Wi-Fi端末の電源オンの時に、Wi-Fi無線の接続をしなくなねと思います。 ----- 「Any接続拒否」とか「any接続不可」は、Wi-Fiルータメーカによっては、「ステルス」をオンとか動作させるとか、「SSIDの放送」をしないなど、いろいろな名称です。

esprimof77
質問者

お礼

ありがとうございます。Macbookで自宅LANに無線接続する際に、10数件のSSIDが表示されます。(私のはany拒否なんで出ません。)電波強度から言えば実質無害に近いんでしょうけど、他所から見えてるとか・・気持ち悪いんですよね。それと、同じCannonの2009年モデルMP640でできてたことが、現行機種で出来ないなんて・・・って気持ちもあるんです。 もう少し粘らせてください。

関連するQ&A