- 締切済み
都会人と田舎者はそんなに違うのか
「田舎者」と言われても、その田舎者本人だって選んでその場所で生まれたわけではないですし 例えば新宿や渋谷の生まれ育ちの人でも「たまたまその場所で生まれ、学校に通って、大人になって」 というだけなのに、都会は良いもの、田舎はダサいみたいな風潮がどうも納得しません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4151)
大都市で生まれ、大都市で暮らし、厄年明けに、どこでも15分で行ける小さな地方街に、家族ともどもに移住。自宅から10分ほどで、いくつのも集落もあり、畑も。 都会で狭くて小さな家に住んで、満員電車に詰め込まれて仕事に行く暮らしてお方が、ダサくて、田舎モンと感じているんですがね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
まさかの続編が公開中の「翔んで埼玉」ですが、埼玉はださいところだと「ださいたま」という言葉を考案し流行らせたのは、誰あろうあのタモリさんだといわれています。1980年代の頃です。 https://youtu.be/UzRVEQDxiOo?si=bDOQ1nkylPl1CLW1 吉幾三さんが最初にヒットさせて世に出てきたのは、この曲です。80年代あたりから田舎を嘲笑する笑いが出てくるようになりましたね。 タモリさんも吉幾三さんも、あと質問者さんは知らないと思いますが、「ださい田舎者あるある」みたいなギャグマンガを描いて人気になった相原コージさんも、皆さん「地方出身で東京で成功した人」です。 つまり「都会アゲ、田舎サゲで田舎をバカにする人」というのは、「田舎から都会に出てきて成功した人たち」なのです。その理由は私ら東京出身者より質問者さんのほうがよく分かるのではないでしょうか。 あとさ、そうはいうても東京出身者が田舎に来て「田舎って何もなくてサイコーですね!」といったら「バカにしてんのか!」って怒るんでしょ・笑?
- karawane
- ベストアンサー率19% (285/1499)
渋谷は、下渋谷村だったのですし、 渋谷には、某ダムの関連で集団的に 移住してきた住人の裔が少なく ないんですけどね。 新宿は、淀橋 広尾は、広尾ヶ原…… 品川辺りは、埋め立て地でしょ。
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
今の時代、「田舎者」という言葉は、多分そういう意味では使われていないんじゃないかな、と思います。 都会の人っていい意味で、人と距離と取ります。いい意味で、人に無関心。だから、噂話もわざわざ自分からふっかけたりしないし、隣人が、極端な事をしない限りは、別に誰だっていい、極端な事を言えば、街中で宇宙人を見ても、ちらっと見てすぐ忘れるくらい、そんな人もいるな、くらいで、それこそ多様性を受け入れる傾向がある、 田舎の人って、「やたらと人ばかり見てる」傾向があって、ちょっと(私は少しチック持ちですので)肩がピクッと動くと、「どうしたの?」ってなるし、女性が結婚しないでいると「何で結婚しないの?」なんて聞いてくるし、だいたい帰省して親戚一同集まって何の話をするかというと、「あの子は今誰と結婚してる」「あの子の息子は〇〇高校に進学した」とか、そんな話題ばっかりですよね。 で、そんな感じの下世話な話ばかりになって、君はどこ出身?と聞かれる、〇〇県です、と答える、あー、やっぱ田舎の人だね、となる、 周りを見回して、 「あなたどこの出身?」 「〇〇県です」 「え?それは意外だな、てっきり都会の出身かと思った」 なんて会話、あんまりないですよね。 そういうことなんだと思います。 違うのか?と言われれば、やっぱり違います。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
こんにちは >新宿や渋谷の生まれ育ちの人でも「たまたまその場所で生まれ、学校に通って、大人になって」 というだけなのに、 それはそうです。 >都会は良いもの、田舎はダサいみたいな風潮がどうも納得しません。 論点が判りませんが、それぞれにいいところがあるのですが 人や服装に対して、そういう風潮はある意味仕方ないと思います。 生まれがどことかそういうのは、気にしているのは 田舎の人だと思いますよ。 変にコンプレックス持たなくていいと思うのです。
- akeshic
- ベストアンサー率28% (193/670)
あぁそういう感覚がダサいのだと思います。 私高校(予備校)まで東北で育ちその後関東の大学に進学しましたが 今思うと学生時代の自分はダサかったなと思います。 ただそれは地方出身だからではなくまだ生活している世界・ 知っている世界が小さすぎる、情報が少ないという所だったと思います。それが即ち田舎という事です。 自分は高校卒業後地元から少し出てたくさんの情報を接種したので 18,19辺りでデビューしましたが確かにものすごくダサかったと思います、今はまだネットが発達して関東でも田舎でも同じような情報とサービスをある程度受けられるので情報格差は小さくなったと思いますがやはり普段接する人間の範囲だけで考えると圧倒的に高齢者が多く地元を離れたことがない人が多数の田舎はやはりダサいと思います。 ダサいというか遅れているという表現の方があっていると思いますが。