• 締切済み

大人の起立性低血圧について

大学2年生、20です。 2年ほど前から朝起きると気持ち悪く吐いてしまったり貧血でフラフラするようになりました。 今まで放置しても問題ないかと思い耐えていましたが来年から実習がありどうにか治したいです。 知り合いに医師がおり、相談したら低血圧と言われたのですが、何科に行けば良いでしょうか。 調べると循環器内科、神経内科、心療内科が出てきますが、一般内科に行けば良いですかね? また、大学の保健室で相談してみたのですが、あまり話を聞いて貰えず朝の体調不良と言った瞬間心療内科やカウンセリングを進められ、心の病んでいる人という扱いをうけました。どうせ電車の人混みにメンタルがやられているのだろうと言われましたが、最寄りが終点駅のため混んでいません。 それに大学に行くことは全く嫌ではなく楽しい予定でも体調が悪くなります。今は悩みもほぼありません。 それでも心療内科の受診がいいのでしょうか? また、ピルを服用していて普段は血圧が高めです。この前朝の血圧を測ると普段と収縮期が40ほど違いました。その差で具合が悪くなっているのでしょうか? どうすれば良いかアドバイスお願いします。夜のバイトと毎日バラバラな時間割で生活リズムを毎日同じにするのは難しいです。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.2

私も診断こそ受けていませんが、低血圧を伴う起立性調節障害だろうという自覚があります。これは基本的に循環器科が適当だろうと思いますが、原因にピルの副作用としての悪心、生活リズムの可能性はあるでしょう。そうであれば、一般内科でも対応はできます。 ただ私は虚弱であったので、多くの病院を受診した経験があり、そういう意味では受診科というより、医師の人柄や患者に向かう姿勢の方が重要だと感じています。大きな総合病院では総合内科という科があり、入り口としてさまざまな角度から検討してくれます。実習を控えて治したいということであれば、そうしたところを探すのが適当とも思えます。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (381/1297)
回答No.1

まず貧血と低血圧はめまいなどのよく似た症状から混同されがちですが別物です。 貧血は赤血球が少なく酸素運搬能力が不足することです。 低血圧はポンプとしての心臓の能力不足もしくはポンプの調整機能の不具合によるものです。起立性低血圧は主に後者が原因です。 心因性の原因の場合もありますが相談者さんの状態からするとまずは循環器内科を受診されるのが良いかと。それと薬の副作用で起こることも多いので注意書きをよく確認してください。 それから血圧は通常起床時が一番高く徐々に下がっていきますが、緊張やストレスで大きく変わります。例えば運転が苦手な人だと運転すると30ぐらいすぐに上がりますよ。

関連するQ&A