- ベストアンサー
植物の冬越しの方法
うちは寒くて関東の平野部なのですが、家が古めの木造で断熱材が入ってません。 なので引っ越してきてから植物(フェニックス他・)が冬を越せずに全て枯れてしまいました。 懲りずに安かったので、ココヤシの幹立ちしたものを買ってしまいました。 寒さに弱いのは十二分に承知なのですが、どうにか冬を越させたいのですが、何かいい方法ありますか? あと、寒さにダメージを受けるのは葉っぱ?根っこ?、それとも両方?なんですかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。お礼ありがとうございます^^ 再びお邪魔します^^; >でも零度にならなければ凍って膨張ということはなさそうですがどうなんでしょ?! #2の方も言われていますが、南アフリカが産地のものがココヤシです。 ここら辺りが産地のものは気温に気をつけることをしないといけないものが多いですね。 「凍る」という一点を見ると「零度」ということが出てきますが、基本は「ココヤシ」に絞ってみたほうがいいですよ^^ 最低温度が20~25度ほしいということがよく記載されています。 そんなものが日本でよく見かけるのにはいろいろなことが条件として整えているから越冬もするのでしょう。 参考URLには最低温度は10度と記載がありました。 家の中でも低温にならない、日差しがある場所が越冬にはいいと思います。 簡単にいうと暖房があるところになりますが、暖房が直接当たるような場所も植物にとっては良くない場所になります。 暖房が直接当たるところではなく、10度以上確保できそうな場所がいいですね^^ 人が常に居る部屋は大体は暖房がきいているところでしょう。 寝るときに暖房を切っても朝には暖かくなりますから「時間」でいうと一番「温度差」がないということになります。 他にはココヤシは日光を好む植物です。日光の変わりになるのが蛍光灯です。 これも人が常に居るところは蛍光灯が灯っている場所が多いのではないでしょうか。 (かといって、「夜」を一切作らないということではないですよ^^;) 我が家は集合住宅でとても狭いですが^^;部屋によって冬の場合はとても室温の違いがあります。 トイレなどは北側にあるため、冬にトイレに行くのが嫌になるほどです^^; 南側にはキッチンがあり食物が腐りやすいので殆どの食物(野菜、調味料など)は冷蔵庫に入ってます^^; (以前、春、4月頃だったかな?自然にだし汁を取ろうとして水の入った鍋に煮干を数匹入れて蓋をして、3時間ほど放置しました。もちろん、夜間にです。3時間後蓋を開けるとカビが生えてました><) こんなかんじで家の中でも室温(気温)は違いがあるものですよ^^ 暖かい場所を探してあげてください^^ 先にいいましたが、「零度」ではなく「ココヤシに良い環境を作ること」を考慮してくださいね^^ では^^ http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/coco.htm
その他の回答 (2)
- mclaren03
- ベストアンサー率63% (515/811)
ココヤシは最低温度が20~25度は必要な植物です。 寒さに弱いのは葉よりも根の方が強いので水遣りを少なくして葉水を多くします。 冬は窓越しの日に良く当て風の無い暖かい日中の数時間は直射日光に当てても良いでしょう。 水やりは土の表面が乾いたら与えますが春や秋よりは少なめで若干乾燥気味にした後に遣ります。 通常より2~4日遅らせても良いです。 暖房の良く効いた部屋の場合は通常より1~2日遅らせたタイミングで水遣りします。 葉の乾燥が激しくなるため時折スプレーで葉水をかけると良いでしょう。 温度不足になると葉の色が悪くなりやがて枯れてしまいますので窓際等に置いている場合は昼間は暖かいですが夜間は冷えるので注意してください。 秋口の今から有機質の肥料を与えておいて樹勢を強くして水遣りも徐々に少なくして慣らしておくと冬越しも楽になります。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
>寒さにダメージを受けるのは葉っぱ?根っこ?、それとも両方?なんですかね? んっと、すべてっていったほうがいいと思います^^; 水が凍ったら体積が増えるように、水分が含んでいるものが凍ったら体積が増えると思ってください。 となると、葉の場合は凍ったら細胞壁が破壊されることになります。 細胞壁が破壊されると元に戻らないですから、育つこともなくなってしまいます。 (これは葉に限らず茎も根も同じだと思ったほうがいいと思います^^;) 葉の場合、他には凍傷になるということもあります。 根の場合、「朝は忙しいから夕方以降に水遣りをするわ」と思っていると、夜間の低温で鉢の中は凍ってしまいます>< 植物は人とは違って夜に成長するものが殆どです。 成長したい時間帯に妨げる要素がないようにしないといけないですね^^ 冬場の水遣りは、鉢の中が完全に乾燥しただろうと思ってからがいいですよ^^ (植物によって違いがありますが、室内だと1週間に1度あれば充分ではないでしょうか。でも、これはその植物によって&環境で大きく違いますから鉢の中の土をよく観察してくださいね^^) 冬の間は室内でも日のあたる場所に置く&夕方には気温が下がるので窓辺から放して部屋の中央付近に移動する(これは夜間は窓辺だと気温がとても下がるので放してあげます。あと冷気にあてないようにするため)。 もっときちんと管理するのであれば、ダンボール、紙袋などで保護することもあります。 (鉢植えの背丈や葉の数などの問題もありますが^^;) 詳しくはURLを見てくださいね^^; 他には冬場は乾燥しやすいのでその点も気をつけたいものです。 「だったら霧吹きをすればいいの?」ということになりますが、これも気温が下がる時間帯は避けたほうがいいように思います(凍傷にならないように)。 手っ取り早いのは部屋全体の湿度を保ったほうがいいでしょうね^^; 全体のことを一言でいうと、冬の昼夜の気温差は結構あるものですから、これをどうにか対策しないといけないということになりますね^^; 細かいことなどは参考URLにもありました。 今の時期に対策(肥料、水遣りの回数など)をし始めるといいと思いますよ^^ http://dictionary.bloom-s.co.jp/etc/fuyu_kanri.htm
お礼
とても丁寧な解説でありがとうございました。 冬に水遣りを控えるのはそういう理由があったのですな。ナルホド。でも零度にならなければ凍って膨張ということはなさそうですがどうなんでしょ?! 冬越せるかなぁ
お礼
お返事ありがとうございました。 しかし、予想をも覆す、すでに葉っぱ一本が死にました。ここのところちょっと寒いなぁと思った矢先。 こりゃ確実に冬越えできないな・・・。