- 締切済み
留学して大分経った最近、英語がさっぱり分からない
ニュージーランドに留学をし始めて4カ月くらい経ちました。 最近は英語が全く聞き取れず、もちろん話すこともできません。 1ヵ月前の自分の方が、今の自分より英語力があったと感じています。 好きだった先輩たちが卒業し、同級生たちはテストのため、学校にいません。 また、日本人や他の留学生との関係に悩んでいます。 私は全員の留学生と仲良くしていますが、一部の子が他の子に対して苦手意識を持っていたり、悪口を言っていたりすることがあります。 これは1人だけでなく、何人もの留学生で起こっています。 皆好きな子たちなので、誰と、どう接すればいいのか毎日考えていて、辛いです。 現在いる日本人は5人です。そのうち2人は一時帰国または帰国で日本にいます。 1人はニュージーランドでYear11(高校1年生)以上が受けるテストのため、テストの日以外は学校に来ていません。 残りの1人の日本人は、言い方がきついことがあり、他の子の悪口を言うことが多いです。私は皆が好きで、悪口が苦手なのでですが、その子とは合わせています。それは嫌なんですけど、この子は来年の3月までいるため、今気まずくなるよりは…と、我慢しています。 英語力については、洋楽を聴いたり、サッカー中継の実況を英語で視聴したり、英語の映画を観たり、留学生やホストファミリーと出かけたりして、1ヵ月前、2ヵ月前、3カ月前よりも英語に触れています。 それでも、以前理解できていた英語が理解できません。 私自身、Year11とYear13にたくさんの友達がいました。その人たちとたくさん関わっていたので、一気にその人たちがいなくなって… 私はテストを受けないため、Year10に下げてもらいましたが、あまり楽しむことができず、欠席や遅刻が増えています。朝も体調不良で、体は重く、お腹は痛いです。 Year10には、留学生以外友達がいません。 日本人の子と、あえて授業を離してもらったので、知り合いゼロです。留学生の子たちは日本人の子と同じ授業が殆ど。 知り合いゼロの中に入っていくのは、今の私にはとても大きな壁です…人見知りが年々激しくなってて、+最近英語ができない…声かけられても、何言ってるか、本当に聞き取れなくて、苦笑いしてるか、会釈してるか…。 友達になるビフォーアフターの私はまるで別人。心開くのにも時間がかかります。 あと1ヵ月で私も一時帰国しますが、結局それまでしかYear10としては生活しない訳です。来年はYear12なので。 また、そろそろ16歳になりますが、こんなことで悩んで、逃げて…自分自身にも腹が立ちます。 でも、やっぱり学校に行くことができなければ、解決法も分からないです。 英語が全く聞き取れないため、会話が上手くできず、伝えたいことも伝えられません。前はできてたのに、本当にすっからかんです。 悔しいし、悲しいし、親に申し訳ないと感じています。これで来月、一時帰国したくないです。 なぜ前よりも英語に触れているのに、英語力が下がっているのでしょうか。 これは、自分の今の気持ちや精神状態と関係があるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lazy_Azn
- ベストアンサー率24% (7/29)
頑張っているのですね。心から応援しております。 さて、貴方が気になっている英語力の低下の話から。 文章だけの判断ですが、今までは留学生とホストファミリー(英語が苦手な人たちに合わせてくれる)を中心に英語に接していたのが、今は、知り合いゼロのクラスにいる=現地人の生徒の会話などネイティブレベルの英語に以前より意識が向くようになったから「英語力低下した」と思い込んでるのでは、ないでしょうか。 私からのアドバイスは、 1.学校のカウンセラーにすぐに相談する。 2. Teen用のメンタルヘルスを援助してくれるワークショップに参加してみる。 3. ボランティアに参加して、学校以外の現地の人たちと交流すること。 NZでもボランティアをする高校生が多いと思うので、ボランティアの場から同じ高校の生徒と出会えるかもしれません。 4. 日本人や留学生から離れてみたことは、大きな一歩。自分を褒めよう。やっと、「現地の英語」を習得できる入り口に来たと思います。 5. 留学生以外の会話を観察する。分からない時は、「ゆっくり話してくれない?」などと声をかける。 日本語とコミュニケーションの仕方が、全く違うと思いますので観察してみましょう。 相手に"Can you speak slowly?"とか"Can you elaborate that?"など助けを求めれば良いのです。 6. 日本人でも嫌な奴は、たくさんいる。 よくある話ですが、海外にいる日本人って結構性格悪い人が多いです。 国民性なのか、日本人は、陰口を言って仲間を作るのですよね。 子どもだけではなく、大人のグループもイジメ(本人たちは、いじっているつもり)をして場を盛り上げようとしたり。 日本にいる日本人たちは、良い人が多いのですが。。 最後に、Equityという言葉を送ります。 よく聞く言葉だと思いますが、貴方が抱えている苦手な英語力や外国人としての生きづらさなどのハンデを周りがサポートしてくれるはずです。 その理由は、NZもEquityが人間にとって必要不可欠であると知っているはずなので。悩んだら、周りにいる人に援助されながら強く生きてください。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4151)
留学最初の1年目は、やっぱり英語が通じないことを確認する期間です。 2年目になって、何とかその土地の文化も習慣も分り始めてきて、やっと通じる英語も話せるように。 3年目になり、着る物からスッカリ現地風になり、ブスでちんちくりんになってきたら、かなり英語も通じるようなっています。 そして、なんども恋愛・失恋もして、現地人の人生の3大儀式の出生・結婚・死亡の儀に参列していると、辞書に書かれていない本当の単語の意味も理解できるようになっていきます。
お礼
そんなものですよね…。 でもやっぱりなぜ1ヵ月前の方が英語ができたんだろうと疑問に感じつつ、頑張ってあと少しの間頑張ろうと思います。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
あれからまた時間が経って、少しずつ戻ってきました。 なんか精神的に落ち込んでたら、英語も入ってこないんですかね…。 アドバイスも参考にさせていただきます。 ご回答、ありがとうございました。