- ベストアンサー
友人との距離を保つ勇気
- 友人との関係に違和感を感じ続け、疲れを感じている女性の悩み。
- 長い付き合いでも価値観の不一致により、心の距離が生まれることに戸惑っている。
- 距離を置くことによる不誠実さと、自分の心の健康を保つことの間での葛藤。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらのせいでも無いんだと思う。マイペースな友達からすれば、違和感があるなら「都度」言ってくれ。言ってくれなきゃ違和感なんて分からないよ(逆に言ってくれたら対応も出来るよ)その足元からあなたと向き合ってきた。あなたからは特に言われてこなかった。大きなトラブルや喧嘩も無く、平和に関わってこれた。当然お友達は、あなたの心の「内側」に存在する違和感いじりなんて分からない。違和感があれば(違和感をもてあそぶような状態なら)、そもそも友達として交流し続ける事も難しいはずだ。こうして一緒に繋がっているという事は、完璧では無いにせよ、トータルでは前向きな気持ちで仲良くしているんだろう。お友達はそう考えている。全てが合致している事が仲良しの証明だとも思っていない。仲良し同士でも違いがある(あって良い)むしろお友達からすれば、違和感(モヤモヤ)があるなら何故言わない?この書き込みを読んだらそう思うタイプなのかもしれない。それこそ違和感も溜め込んだら肥大化する。逆に言えば、溜まる前に手当て出来れば解決できる。お友達から見た一番「不誠実」な対応とは、勝手に内側で違和感やモヤモヤ貯金をされていて、それがガッツリ溜まって、詰まって、重たくなったから離れるね(あなたの言う距離置き)。そういうスタンスなんだと思う。勝手にぶつかる事を恐れて、「合わせる」に逃げてきたあなた。違和感を感じてもそれを指摘しない「良い人」で振る舞ってきたあなた。お友達にとっての良い人とは、違和感があれば素直に言ってくれる人。ぶつかる事を恐れずに、私は私を出してくれる人なのかもしれない。そういう意味で言えば、あなたはお友達から見て良い人でさえ無い。疲れるようになってきたのであれば、疲れずに付き合っていくには?そう考えるのは自然な流れ。疲れたから離脱という選択もあるけれど、疲れない付き合い方(距離感の見つけ方)という選択もある。大きな衝突や意思表示は避けつつ、緩やかに距離を置くというスタンスは結構な高等技術。むしろその選択の方が疲れやすい。距離感の微調整には物凄いエネルギー消費が発生するから。本当の距離置きを考えるなら、実際の距離以上に、そのお友達の言動自体に悩まない(影響されない)私という軸を意識していく必要があるんだと思うからね☆
その他の回答 (6)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
時間的に長いコンタクトであるとしても、 〈知り合い〉〈ちょとした知り合い〉的な コネクションであるケースがあったりします、 人それぞれ、 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観 が異なるので、興味が尽きないのですが……共感・共鳴・ 同意・称賛etc.を望んでいる人には、或る種の バイアスは気になるでしょうな。 ふろく: [私は、自分にいつも賛同する人とは多くを話したくない。 しばしの間、反響と戯れることも楽しいが、 誰でもすぐに飽きてしまう。 (Thomas Carlyle)] [To be great is to be misunderstood. (Matthew Arnold) (=偉大になるということは、誤解されるということだ)] [Great minds have purposes, others have wishes. (Michel de Montaigne)] オーラ(=生命体が発するスピリッチャルなエネルギー)は、 どうなんでしょうな。まぁ 潮時と感じたならば、 発展的解消……を検討しませんか。 お相手の御仁も、アナタ様に、 或る種の不快感・嫌悪感があるのかも しれませんしね。 [蚯蚓鳴くかなしき錯誤もちつづけ (山口青邨)] [人に和すことの淋しさ花八ッ手 (大木あまり)] All the Best. Adieu.
お礼
ありがとうございます。 私もそう感じます。 でも、私がフェードアウトしようとすると向こうから誘われたり、私からまた誘ったりゴム紐のようになっているんですよね……。 会うと辛い、会わずとと辛い、なんなんでしょうね。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率24% (413/1716)
成長したんですよ。 あなたも、友人も。 昔は友人同志であっても、 成長して、それぞれ方向性が 違ってきたのでしょう。 それぞれの方向へ 歩んでいけばよいのです。 不誠実ではありません。 友人からの「卒業」です。
お礼
ありがとうございます。 正直、すこしそう思ってます。 お互いいっしょに過ごすことに違和感を感じ始めている気はするんですよね。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
友人だからといって、全てを許容する必要はないと思いますよ。 「ごめん、それ苦手だからやらないで」 自分といるときには避けてもらうことも必要でしょう。 たとえばクチャラー。わたしは、どんなに気にしないようにしようとしても無理です。 そっと距離を置くか、それさえなければ付き合えると思うなら、口に出すかなと思います。 価値観の違いにもやもやするなら、その手の話題はしない。すぐさま変える。 それでもしてくるなら、「ごめん、興味がない」「よくわからない」と伝えることも大切でしょう。 昔から人付き合いの基本は「持ちつ持たれつ」です。 どちらか一方が相手のすべてを許容することは、対等な関係とは言えません。 仲よくしたいなら、それとなく「苦手」は伝えてもいいと思いますよ。 ※「絶対やめて」なんて強く言うのは違いますが。 質問者さんがすでに、もう伝えたくないくらい気もちが離れてしまったならば、そっと距離を置いてもいいと思います。 でも、まだちょっと相手に期待をしたいなら、一度それとなく伝えてみませんか。 それで「ごめん」となるか、笑って「気にしすぎ」といわれるか。 そのときの相手の言動で今後の付き合いを決めてもいいのかなとは思いました。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、話し合ってみるというの有効かもしれません。 ただマイペースな人なので意見してもあまり効果はないような気もします。 すこし考えてみますね。
- Kurry_1
- ベストアンサー率32% (69/212)
次に誘われた時に納得のいく理由でこれからあまり会えなくなるかもしれないことを説明し、そこから少しずつ誘いを断るようにしたら良いと思います。 仕事が忙しくなってきてあまり遊ぶ時間がとれなくなってきた等なら不快感を与えず断れるのではないかと思います。 会う回数を減らせば、あなたもまた会いたいと思えるかもしれないので、うまくバランスがとれて適度な距離で仲良くできるといいですね!
お礼
ありがとうございます。 たしかにちょっと距離が近過ぎて相手の嫌な部分ばかり目についているのかもしれません。 間を開けた方がいいかもしれませんね。
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
友人ではないのでしょうか。 遊び友達とは言えるかもしれませんが価値観、性格の不一致を感じるのですよね? 無理に誘って付き合う必要がありますか?と言うことです
お礼
ありがとうございます。 そうですね、不一致は感じますが、なぜかお互い一緒にいることが多いんです。 ゴム紐みたいな友人というのでしょうか。 不毛な悩みですよね。 ありがとうございます。
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
本当に友人?友人とは呼べないでしょう 内容を読むとただの知り合いのような感じがします。 恐らく相手もあなたに対して同じような感覚を持っていると思われます。 距離を置いたとしても、疎遠になったとしてもお互い寂しくはないでしょう。 元々友人関係とは思えないのですから
お礼
ありがとうございます。 友人ではないのでしょうか。 あそびに行く機会が多いので、そう思っていたのですが、客観的に見ると知り合いレベルにしか見えないということですよね。 難しいですね。
お礼
ありがとうございます。 やはり不誠実ですよね。 そうですね、私の軸を見つけていちいちぐらつかなければいいのですが……。 極端な選択は避けたいと思います。