※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文した料理をシェアしない彼の心理)
彼が料理をシェアしなかった理由とは?
このQ&Aのポイント
料理のシェアを前提にした食事で、彼が3品を全て一人だけに食べさせる行動に困惑するエピソード。
彼の行動の心理に疑問を抱き、普段の食事における男性の行動との違いを振り返る
シェアの楽しさを無視され、自分だけが食べることを強要されたことに対する不満と悲しみを表現したもの。
前の彼について、今になってもイライラすることがあります。当時の彼の心理が知りたいです。
定食屋とかではなく、洋風の居酒屋のようなお店で、全メニューシェアすることを前提として7品程頼んだのですが、うち3品を、全部〇〇(私)が食べろと言ってきて、腹が立ちました(それも不機嫌そうに)。
一緒にメニューを見て決めたので彼の嫌いな食べ物というわけでもないし、既に食べてきたわけでもないのに、です。
また彼は本来少食でもないしダイエットとかに影響するほどの量も頼んでいません。具体的なメニューはこんなところです。
・シーザーサラダ(シェアした)
⚫︎きのこのアヒージョ(全部私)
・ヤリイカのフリット(シェアした)
⚫︎チーズの燻製(全部私)
・トマトのブルスケッタ(2個頼み、シェアした)
・ローストビーフ(シェアした)
⚫︎スペイン風オムレツ(全部私)
・カルボナーラ(シェアした)
今まで数え切れない程の人に会い、一緒に食事しましたが、シェアタイプの食事にも関わらず、全部私が食べろと言われたことはありませんでした。むしろ、男性と2人で食事する時は、(例の彼以外、どの人も、関係性を問わず)全ての料理を楽しんでくれたし、かつ私に気を遣って向こうが少し多く食べてくれました(6:4-7:3くらい)。
また、支払いも私が奢ったわけでなく、割り勘だったので、私にたくさん食べさせることで自分が得したわけでもないし、同じ金額で私に多く食べてもらいたいと思っていたんだとしても、3品全く手をつけないのはおかしいですよね?
同じ食べ物をシェアして、美味しいねと言い合えるのが本来のシェアタイプの食事の醍醐味だと思うんですが、この醍醐味を楽しみたくない、と言われた感じがして悲しかったしムカつきました。おまけにすごく苦しく、その後案の定1.5kg太り、元の体重になるまで二週間ほどかかったし。
単純にお腹いっぱい、具合が悪くなった、とかなら、不機嫌そうに「全部〇〇(私)が食べてよ」じゃなくて、正直にそう言って欲しかった…
もはや私と食事したくなかったのか?私を太らせたかったのか?この彼のムカつく行動の心理を教えてください。
お礼
…思えば、イライラ要素、たくさんありましたね。だから別れたんですが。 ・会ってる時にしょっちゅうあくび ・カッコつけているつもりなのか、いつも腕を組んで偉そうにしている ・毎回、デートの待ち合わせ場所を派手に間違える(紛らわしいとこならともかく、西口と東口を間違える) ・彼が行こうとする店は高確率で休業日… など。