• ベストアンサー

障害者施設で利用者に困ってます

就労移行を利用している20代男です。 同じ20代の女性職員が何人かいて その人たちと会話していると、 別の男性利用者(4,50代)が話に 割って入ってきて自分の話をしだします。 この時、女性職員は「ちょっと待って下さいね」 と話を遮るなアピールはしてくれます。 しかし、これで治まることはなく繰り返し。 女性職員に好意があるような感じがするので 多分、独占欲や嫉妬心からこういう行動に 出るんだと思います。 自分のコミュニケーションを妨害する この行為はどうしたら対策できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (544/1091)
回答No.2

独占欲とか嫉妬心もあるかもしれませんが 『他意(悪意)』が無い場合が多いです。 1.ただ単純に話の中に入りたい。 2.自分の話も聞いて欲しい。 3.自分に注目して欲しい。 『場の空気が読めない』という症状。 こういう方は、同じ話を別の人に話回ります。 また、同じ人に同じ話をして、「聞きましたよ」と 言っても、お構いなしに話し続けます。 また、自分が鬱陶しがられているという 事に気がつけないのです。つまり、 他者の気持ちになるコトが出来ないのです。 なので、貴方または女性職員さんから 「今、大事な話をしているから 貴方との話は10分後にお願いします」 具体的に待つ時間を伝えましょう。 ま、伝えたところで、「こんな酷いことを言われた!」と その場で騒ぐか、別の職員に怒りをぶつけに行くでしょう。

その他の回答 (2)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1394)
回答No.3

アナタ様も、そのご利用者様も、 《私語》ですよね。 施設では、《私語》に関して、 どのようなルールになっているのでしょうか。 施設長に、 私語のコーナーの設置を 提言してみませんか。 パイプ椅子 2脚に、 ビール・クレートを重ねて薄い板 or プラスチックのボードを 置いただけのテーブルでも、宜しいのでは? で、1 対 1 で、話せるようにして、第三者が 参加できないようなルールを設定すれば、 爾後は、ノー・プロブレムになります。 ふろく: 「Don't find fault, find a remedy.  (Henry Ford)  (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい)」 のようなスタンスを採用することを、 検討してみませんか。 「逆境が人に与える教訓ほど麗しいものはない。 (William Shakespeare)」 「《これが最悪だ》などと言えるうちは、まだ最悪ではない。      (『King Lear(リア王)』 William Shakespeare )」 All the Best. Adieu.

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (75/287)
回答No.1

はっきりと やめて下さい と伝えましょう。 それでやめなければ、無視するしかありません。

関連するQ&A