- 締切済み
何故女子は人文学か看護が多い
大体どこの大学も女子のほうが割合多くないですか? 逆に、どこの大学も工学とか理学は女子が異常に少ないイメージです。 法学や経済は…大学にもよるかもしれませんがイメージ的には4割ぐらいな気がします。(どちらかと言うと男がちょっと多い?) あと、何故か知りませんが、農学は女子が意外と多いイメージです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
人文、介護、他に心理学、 どれも言わば「共感の学問」であって、何か自然法則を支配方程式と境界条件を想定して最適解を求める「答えが唯一の学問」ではないですよね。 女性と男性のマインドの違いは、 「男はダブルスタンダードを許容しない」 「女は極端を嫌う」というのがあると思います。 ルッキズムやセクハラ論争でネットが炎上するのは、大体そんな感じですよね。 男女の性質として元々あるんじゃないかと思います。 だから、支配方程式に境界条件を与えて離散化させて最適解を得る、あるいは支配方程式そのものを導き出す、数学、物理、工学の世界は男に向いてる、 心理学、人文学、心理学、農学の一部みたいな、「あるある」「聞いた多数が共感する事が真実」みたいな学問が、女は好き、 なんじゃないかな、と思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6893/20380)
男子の場合は 就職のためということが一番に出てくるので 就職に有利な学部に進みます。 女子の場合は まだまだ働かなくてもいい人が多いので 家庭の仕事として家政学部などが多いですね。 就職に進む人は 女子の就職に有利な学部を選んだ結果 看護士 保育士 の学部に進む人が多い。 生物生理学などを学んで スタップ細胞の研究をしても マスコミ総がかりで潰される世の中ですからね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34537)
保育や看護に関しては、男性だと適性が全くない人が多いのではないでしょうか。泣いてる子供を上手にあやせる男性なんて滅多にいないですよ。こないだ公園に遊びに向かう保育園の御一行を見かけたのですが、1歳半くらいの坊やがずーっと「ママ、ママ」といって泣いてました。まだ10時くらいでね。「(ママに会えるまで)先は長えな」と思いましたね。本人が泣き疲れて寝るまで待つしかないですね。 土木、工学などは男性が得意な分野ですね。 河川の護岸工事の現場の近くを通ったら、橋の上から散歩中の爺さんや幼児(必ず男の子)がショベルカーやブルドーザーが動く様子をずーっと見学してました。私もショベルカーがダンプに土を入れる様子を見ながら「これずっと見てられるな」って思いました。男子は土木工事が大好き。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
学部の男女比は、男と女の性質に関係するのだろう。 保育士も女性多い気がする。