• ベストアンサー

大学見学しに行ってもらった過去問

今年受験生なんですが、大学のオープンキャンパスとか行った時にもらえるその学校の過去問。 たいていあれって答えとか解説とか無いじゃないですか? それであの過去問はどうやって使ったらいいのか教えて欲しいんです。 また、便利な活用法等あったら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.2

解答は下の方と同じように「赤本」等で確認するしかないと思います。ただ、案外「赤本」って間違いが多いんですよね。疑問点があれば、旺文社、その他から出されている各教科毎の入試問題正解を参照するといいと思います。値段は高い(各教科5000円前後)ですが・・・ 後はやはり先生に質問することです。 また、数年間の問題が掲載されていれば、出題されている部分の特徴を押さえることです。例えば、日本史なら平安時代が毎年出ているとか、国語なら文学史の問題がある、英語は作文が、と言った具合に。入試問題は大学の先生が作ることが多いので、やはりその専門分野を出題しがちになります。 頑張ってください。

hataani
質問者

お礼

赤本って間違いが多いんですか。初めて知りました。 各教科で5000円前後するってのは正直キツイですね。 出題傾向は一年分だけで判断するのは危ないでしょうか?やはり赤本で数年分見るべきですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#7881
noname#7881
回答No.4

解答がです。

hataani
質問者

お礼

そうなんですか。お手数かけて申し訳ありませんでした。早速探してみます。

noname#7881
noname#7881
回答No.3

有名校なら、予備校のHPにありますよ

hataani
質問者

お礼

ごめんなさい。イマイチ言ってることがわかりません。 ありますよってのは過去問のことでしょうか? お手数ですがもう一回投稿していただけるとありがたいです。

回答No.1

(1)もらった過去問が赤本で売っているのなら,その赤本を買う. (2)予備校等に通っているのなら,先生やアルバイト(多数の人)に解いてもらう. (1)か(2)しかないと思います.

hataani
質問者

お礼

なるほど、やっぱり赤本のほうが勉強するには便利ですよね。 (2)の場合は全問やろうとするとキツイような気もしますね。