- 締切済み
藤井聡太 八冠 八百長
見ててそう思いました 王座戦の第3局と第4局も大優勢からわりかし素人でも見えるような手をあえて逃して敗着級の悪手を打っています 2戦目か1戦目でみせた遅延行為も永瀬元王座らしくない事もしていたので不思議に思っていました メディアも誰もが八冠というスターを待ち望んでいたし誰も永瀬の勝ちを望んでいなかった 八冠の誕生で将棋は注目されることになり経済的にも潤うので上層部から何かしらの指示があったのじゃないかと思っています みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
藤井さんの終盤の読みの正確さのプレッシャーに晒され、また考え過ぎてミスをしてしまうことは良くあります。永瀬さんも指してすぐ髪の毛をくしゃくしゃにしてました。 八百長かもと思われる方がおられることは残念ですが、不利な局面をずっと堪え続けた藤井さんを誉めてあげたいと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
八百長って実はデメリットだらけなのですよ。もし八百長があったとして、あなたが今回の対戦で思うようにバレるのですよ、見る人が見れば。だと、あああの対戦は八百長ね、だったら今後も八百長するよね、って思われて、見る人は減るのです。 さらに八百長で勝ったということはその地位の実力がないわけです。八百長し続けないとその地位からすぐに落ちていくわけです。八冠達成はお祭りができるでしょうが、その後なんだ大した事ないのに八冠だったんだとしらけてしまって、人気が落ちるでしょう。 長い目で見て、八百長はメリット0です。デメリットしかない。八百長のメリットは対戦の直後にお金が入る人がいる事だけです。なので、八百長なんてないと思いますよ。 もし藤井君が負けてたとしても、残念、次の機会には取れるでしょう、頑張ってと人気棋士であるから、将棋の人気が落ちる事はないと思うので、八百長やる意味はないと思います。 悪手ですが、藤井君でもそういう手になってしまうことはあるだろうし、藤井君なのに、と相手は悪手を深く読みすぎて、返って良い手になってしまうということもあると思います。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
仮に八百長するなら、そんな素人に『変だぞ』なんて思われるような展開にしないです。 囲碁でも将棋でもそうですが、プロが『素人でも見えるような手をあえて逃して』というばには、深い部分の読みを素人が理解できていないだけですよ。
お礼
あなたの言うとおりです。 仮に八百長するなら、そんな素人に『変だぞ』なんて思われるような展開にしないです。と思うはずなので 仮に八百長するなら、そんな素人に『変だぞ』なんて思われるような展開にしても大丈夫だと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
プロ将棋の歴史は長いです。もし今回の藤井八冠の快挙が八百長なら、かつての羽生七冠も八百長だったでしょうし、藤井八冠が更新するまで破られることがなかった谷川名人の史上最年少での名人も八百長ってことになりますね。 だって今回だけ急に八百長をしろっていわれて、それまで四連覇していた王座をあげますよとはならないでしょう。八百長をするなら、以前から八百長が横行する習慣が将棋界にはあったということになります。 質問者さんはご存知ないかもしれませんが、羽生さんも谷川さんも出てきたときのフィーバーはそれはそれはすごかったですよ。藤井フィーバーに勝るとも劣らないですし、むしろ私から見ると羽生さんのときのほうがブームはすごかったように思います。藤井さんに比べると羽生さんのほうが女性ウケするルックスの持ち主ですからね。 質問者さんは藤井さんにある種の嫉妬心があってそういうことを思ってらっしゃるかと思いますが、それって誰に対して失礼かというと、藤井さんに対してより永瀬さんに対してとんでもなく失礼なことなのでありますよ。
お礼
八百長なしでも高確率で八冠とれる実力だと尊敬していますよ ただそのブームを起こす絶好のチャンスが目の前にあるのに将棋業界が万が一でもで逃すのか?という話です 衰退気味だった将棋界を盛り返したのは藤井さんですし歴史的なスターの誕生がどれだけ大切か理解しているでしょう という事です
お礼