• 締切済み

一人暮らしが不安

社会人2年目となる一人暮らしの女です。 最近、一人暮らしが辛いです。 自分が今の会社を選んで就職して何を言ってるんだという感じですが、本当に辛いです。 家から実家までは車で1.5時間くらいの距離なのでそう遠くは無いため、月2程帰省しています。 帰省から帰ってきて、一人暮らしの家に着くと本当にどうしようもなく寂しくなります。 最近、お世話になった教授(親と同年代)が亡くなったりしてから特に余計にあと親とこうやって過ごせる時間もどれくらいだろうとか考えると地元で就職すればよかったとか考えてしまいます。 同じような経験がある方、どう乗り越えられましたか? 甘えてるのは承知しておりますが、なにかアドバイスなどあればお聞きしたいです。

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (454/2954)
回答No.4

家族が一人暮らししていた者です。個人経営の店の常連になったり、オンラインイベントに参加するなど、人と繋がる事を諦めなければ、不安にならないのでは?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.3

パソコンの内蔵カメラでテレビ電話のようにすれば 声だけより身近に感じて さみしくなくなります。 スカイプを利用すればすぐにできます。無料です。

noname#259322
noname#259322
回答No.2

ひとり暮らしの中に自分の居場所を見つけることで乗り越えました。 友達や恋人、将来設計をより確かにするための努力などです。 月2回も帰省なさっていたら、それは確かに家ごころがついてしまって離れないでしょうね。別に悪く言いたいわけではありません。親御さんと仲が良好で、実家の居心地がよければ、離れたら寂しくなるのは当たり前だと思うんです。 ただ、私は質問者さんと条件が違うところがいくつかありました。 実家が遠かったのでしょっちゅう帰れなかったので逆に踏ん切りがついたこととか、生き物の生態や生物学になじみがあって、これは親離れの一環だと受け止められていたとかです。 ちょっと長いですが、他の生き物がどうしているか考えてみてほしいので書きます。 哺乳類はみな、親が一定数育てて、それから親離れ子離れをします。 ドキュメンタリーで、キツネなど親離れのシーンを見たことはありませんか? どの生き物も親の側がそろそろ子離れの時期だと思って始めます。子は親に庇護してもらい、親の狩ってきたご飯を食べさせてもらってきょうだいたちと仲良く遊んで、温かさと群れでいるという安心感の中 で生きています。 そこにある日いきなり親に冷たくされ、突き放されて仰天します。必死で親にすがってみても、今まで可愛がってくれた親とはまるで違う姿でひたすら自分を攻撃してくるんです。 実家で犬を飼っていましたから、私にも他の生き物の感情がある程度わかるような感覚があります。 映像で見ていたら、子の側のとりみだしようは胸を締め付けるものがありますよ。 最初は信じられず、混乱して親にいろいろ”話しかけ”るのですが、親はとりつくしまもありません。 今まで愛してくれた親がもういない。子にとっては世界の終りも同然です。とぼとぼと、よるべなくあてのない、未知の世界、明日の食も定かではなく外敵でいっぱいの知らない土地に歩き出していく子どもの姿を見ると、野生とはなんて厳しいんだろうと思います。実際、親離れした後1年を生きのびられるのはごくごく少数です。 さて、なんでこんなことを書いたかというと、質問者さんの今の状況も、人間だけでなく哺乳類全般が経験すべき「独り立ちへの試練」の第一歩だと思うからです。 今まで親の庇護下で、多くの問題から守ってもらえ、家族と言う多数でいるという安心感のもと暮らしてくることができました。 でもいま、質問者さんは独り立ちして、次は自分の所帯を構えるための準備期間に入っていると思うんです。 寂しいのは当たり前です。人間は群れで暮らすようにできているし、仲間が必要です。 でも親元にいつまでもいて安心して暮らしていたら、寂しくならないから、いつまでたっても「自分の所帯を持ち、次世代を繋ごう」という気持ちにならないと思うんですね。 そのために寂しいという感情が生まれたんじゃないでしょうか。 寂しいからといって、子ども時代同様、親ばかり求めて親のもとに駆け込んでいたらだめだと思います。私はそう思いました。 ひとり立ちして、立派な一人前になる、それが年老いた親に見せるべき姿ではないでしょうか。 そのために与えられた第一歩が一人暮らしだと思います。 野生の生き物と比べれば、なんとありがたくいたれりつくせりの第一歩ではないですか、そうは思いませんか?私たち人類は、何もかも自力でやらなければならないわけではありません。10人に8人が1年以内に餓え死ぬか、狩られて死ぬ、年上の縄張りにうっかり入り込んでしまいリンチに遭って死ぬ、そんな独り立ちを余儀なくされているわけではありません。 ひとり立ちするために与えられた準備期間なのですから、自分の生き様を見つけて自分自身の人生を打ち立てる、それが今必要なことですし、親から期待されていることだとも思います。 あなたの親御さんも、あなたが立派な社会人になること(そして、できればある日きちんとした結婚相手を連れてきて、数年後には孫が生まれて)を期待していると私は想像します。 地元で就職しても、期待されることはあまり変わらなかったと思いますよ。 親が年老いて、自分も子どもが望めなくなる年齢になっても、「パパとママの可愛い子」であることを続けることが、期待されている事とは思えません。 きつい表現もあったかと思いますが、今、寂しいのは当たり前です。そしてまだ2年目なら、まだ自分の立ち位置も不安定でしょうから、寂しくなるのも当たり前だと思います。 同時に、2年目になっても月2回も帰省しているというのは、あなたがこの1年間、あまり今の場所で踏ん張ってこなかったことでもあるのかなという気もします。 親御さんと仲が良いのは良いことです、かけがえのない家族です。 ですが、今は過去の子ども時代のまま生きることよりも、大人となった将来を考えそのために土台を築く時期に来ていると思います。 それを考えて、こちらでいろいろされてみては?

回答No.1

私もあなたと同じ状態に若いころなりました。 私の場合はもうちょっと実家と1人住まいの場所は近かったですが。 最終的にはその他の要因も重なって実家に戻って今現在もずっと実家です。 ご両親の老後のこととかはどうする予定でしょうか?他のご兄弟が面倒をみるとか? 老後を見てあげる予定でいるとか、あとはどうしても実家に戻りたければお仕事を辞めて戻ってもいいのではないでしょうか。 ぶっちゃけ仕事って他にもあるとおもいますので。 ご両親と過ごせる時間なども考えているのなら、尚更実家に戻ったほうがいいかなって私は思います。 社会人2年目で今の状態だと恐らく慣れてくるみたいな感じには今後ならないとおもいますし。無理せず楽な方向を選択してください。

関連するQ&A