• ベストアンサー

在日米軍の撤退

米国は民主党でも共和党でも結局は自国を大事にします。当たり前ですが。  ベトナム戦争は勝つことができず、フィリピンは金がかかるので撤収し、アフガニスタンは歴史的にも難攻不落の地域なので撤収しました。ウクライナについても知らんぷりしていました。次は、いちばん面倒くさい日本から撤収するように思うのですが、どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4

日本は対中国の防壁に利用して 高額な兵器を売りつけることができて 高額な利益を得ることができるちょろい国。過去には民間航空機まで大統領自ら売りつけに来た。 基地の維持費も日本から「思いやり予算」としてふんだくれる ちょろい国。 だから撤収はしないかも。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 どっしにしろ、吸い取られるわけですね。今後も永続的に。痛いですね。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

日本から撤収は しないかと。日本から多額な資金が アメリカに支払われてます。 日米安全保障条約により、日本に 米軍基地があります。 米軍がいるからロシアや中国は、 日本に侵略してきません。 もし、居なければ、 ロシアは北海道を手中に  中国は、尖角諸島や沖縄など、 侵略してきた思います。  日本には止める手段が無いのです。 また、もし戦後から米軍居なければ 日本軍が復帰していたかも しれません。 不思議なバランスのゆえに 今の日本の平和が成り立ってます。 もしかしたら、 日本はアメリカの一部に なって、アメリカ国日本州東京都みたいな感じに なっていたかも知れません。 そうしたら、日本語すでに衰退して いたかも知れないし、 日本からも、アフガニスタンとか、 米軍として戦争しとたかも 知れませんし.。 車も右通行で、左ハンドル車だけ かも知れないし。  すでに天皇廃止されてたかもね。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろと考えさせられますね。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.2

撤退条件は日本の核武装です。 チャイナが完全撤退を承認しないでしょうね。 アメリカとチャイナで、日本を食い物にする構図で収まるでしょう。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 こ、怖い

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.1

当面は撤退しないでしょう 中国への睨みとしてベストの位置にあります また経済的にも日本との縁を切るのは得ではない 国連を始めG7、G20、など国際的な場面で日本は米国追従姿勢です、味方を敢えて敵にする事はしない フィリピンはフィリピン議会が米との契約を拒否したのでしかたなく撤退した

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本もフィリピンのパターンがあり得ますね。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A