- ベストアンサー
どうしても苦手な人
職場には「どうしても苦手な人」が必ずいると思います。皆さんはどのように接していますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は徹底的に避けます。会話は最低限の挨拶、業務報告だけ。笑顔は絶対に見せません。雑談をされそうになったら、「お~」とか「そうなんですね~」とか言って数秒で終わらせます。 相手に苦手だと思ってることは気づかれてるし、周りの人にも「好き嫌いの激しい人」と思われてる気はしますが、職場なのでどうでもいいかなと思います。 質問者さんは苦手な人への接し方を質問するくらいなので、かなり優しくて気遣いのできる方なのではないかと思います。 その大切な優しさエネルギー(変な言い方ですみません...)は、質問者さんにとって大切な人or自分自身に使ってほしいな~と思いました。
その他の回答 (5)
- 50jukazu
- ベストアンサー率23% (3/13)
わたしは、毛嫌いします。 それでよりつかなくなる人も 普通に会話する人もいます。 人それぞれです。 だから、特別に自分をつくらない 素のままでよいのです。
- marupero
- ベストアンサー率27% (127/454)
割と多いのは ①仕事がたまたま出来て天狗になってる人 ②仕事ができないのにベテランのように振舞う人 ③上司でもないのに上司になったような行動しかとらない人 所謂社二病(中二病を社会人になってもこじらせている人達) こういう相手は居ない者として扱います
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
良い質問です。 社会に出ても同じ悩みで散々苦しみます。 自分をどれ程鍛えようが、嫌なやつは五万と居ます。 対応方法は、極力接しないこと、話さないことです。
- JackTheRipper99
- ベストアンサー率24% (14/58)
私の意見ですが 仕事の時以外は話しませんよ・・。 極力関わりませんね。 因みにこれがAIの意見みたいです。 AIの意見: 職場に「どうしても苦手な人」がいることは一般的なことです。人間関係は複雑で、個人間の相性やコミュニケーションスタイルの違いによって、時には摩擦が生じることがあります。以下は、そうした状況に対処するための一般的なアプローチです: コミュニケーション: まず、問題が解決するのにコミュニケーションが鍵です。対話を通じて、相手の立場や考えを理解しようと努力しましょう。相手に対して適切な方法で自分の考えや感情を伝えることも重要です。 対話を促進する: どちらか一方が問題を持ち出すことができる環境を整えましょう。対話を通じて、問題を共有し、解決策を模索します。 感情をコントロール: イライラや怒りを抑え、冷静に対応しましょう。感情的な反応が問題を悪化させることがあります。 共通の目標に焦点を当てる: 共通のプロジェクトや目標に向かって協力することで、関係を改善できることがあります。プロジェクトの成功を追求することで、チームの協力が促進されることがあります。 第三者の助けを借りる: 問題が深刻で解決が難しい場合、上司や人事部など、中立的な第三者の助けを借りることができます。調停者やコーチングを提供するプロフェッショナルがいる場合もあります。 適切な距離を保つ: 必ずしもすべての人と深い友情を築く必要はありません。仕事上のプロフェッショナルな関係を維持し、個人的な問題に巻き込まれないようにしましょう。 自己ケア: 苦手な人との相互作用がストレスを引き起こす場合、自己ケアを怠らないようにしましょう。ストレス管理のテクニックや、健康なライフスタイルを確立しましょう。 最終的に、すべての人との関係が円滑にいくわけではありませんが、プロフェッショナリズムとコミュニケーションに焦点を当てることで、問題を解決し、効果的に協力できる場面も多いでしょう
- doki-dokin
- ベストアンサー率8% (2/23)
苦手な人がいるとストレスたまりますよね。私は過食になり太りました(笑) 無視したくなるし、挨拶もしたくないけど、そこは社会人なので仕事で必要な会話と挨拶のみしてればいいのではないでしょうか。あとはその人がいつか異動や辞めるのを願うのみ。