- 締切済み
バイトで新人に教えるのが苦手です
高校生です。 飲食店キッチンでバイトしてるのですが、今度新人の子に仕事教えることになりましたが、人に教える事が凄く苦手ですし、何から教えて良いのかがわかりません。 教え方のマニュアルなんてありませんし事前に言われただけマシな方です笑 最初はオーダーの見かたや簡単な調理(盛り付けなど)をしてもらおうと思ってるのですが、私の説明がちゃんと伝わるか不安です。 例えばオーダーが来て、「左側の数字が席番号で隣が注文された商品、その隣が注文された数です。」とか、「〇〇は(お皿を持ちながら)この青いお皿に盛り付けます」みたいな感じで大丈夫でしょうか? また、声がこもりやすいので相手が聞き取れるかどうか不安です。 お腹から声を出す意識はしてるのですが、頑張りすぎると逆に変な声になってしまいます。 そこで質問なのですが、上記の教え方で問題はないでしょうか? それと声のこもりを無くす方法を教えて欲しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- head1192
- ベストアンサー率20% (161/785)
何から教えるかは勝手だが、 ①ぶれないことである ②相手の力量を見定めることである ①教室で先生が「まだ足し算の途中だけど今日は掛け算しましょうね」こういうことの繰り返しだったら教わる側は混乱するしうんざりする。 ブレることのないスタンスが必要なのである。 ②①を成功させるためには、教わる側がいまどういう力量で、どの面が伸びる時期か、きちんと把握しておかなければならない。 最適学習領域といい、その時いちばん大きく伸びる領域というのがあるのである。 「こうするのが必ず良い」という方程式はない。 目の前の人間こそがすべてである。 真剣に向き合い細大漏らさず観察することである。 以上が成功するには、教わる側と教える側の間に信頼関係がなければならない。 「ラポール」といい、教育学部では1学年で教わることである。 それほど教育における基本中の基本である。 それと、焦りは禁物。 自分から見れば「なんでこんなことできないの?」でも、教わる側にしてみれば必死にやった結果である。 教育の第一要諦は「待つこと」である。
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
教えるというより見て覚えてもらうのがてっとり早いです。 何でもそうなのですが口で言われた通りにできる人はまずいません やってみて初めて理解できるものです。ん?この場合はどうするのかとか 質問してもらいましょう。質問することによって覚えます。 習うより慣れろです。 ひと通りあなたなりの教え方で説明し、質問があれば答えましょう。 質問が無いと言うことは理解したということです。 そしたら実践です。ここで必ずわからないことが出てきます。 そしたら質問してくるはずです。この繰り返しをすれば良いと思います
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
教え方もありますが、教わる方の理解力も影響します。 新人のことを見習いとも言います。 文字通り、自分がやっているところを見てもらって、 メモを取らせる方法が効果的だと思います。 そして、そのメモで分からないところを質問してもらうと 良いかと思います。
- marupero
- ベストアンサー率27% (127/454)
まず、業務内容を教える場合相手がわかってないところを指摘して教えてあげてください。 ですので新人に分からないところはないかと話しかけるツーマンセルで進めましょう。 分かっているのかいないのかわからないような相手に一方的に教えようとすると必ずトラブルになります
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
>オーダーの見かたや簡単な調理(盛り付けなど) 順を追って、箇条書き等でメモにしてみたらどうですか? 口頭説明だと、1回聞いただけでは絶対に理解できないと思います。 もちろんオペの時にはそのメモを見ながらではダメなので、覚えてもらう必要がありますが、合わせて新人君がやる動作を見ながらその都度小声で「こうしましょう」「これはだめ」と言ってあげるのも手です。