- ベストアンサー
友人の葬儀についての疑問
- 友人の葬儀についての疑問について調べました。亡くなった友人は心臓の病で亡くなり、仲の良かった友人ですが、元クラスメイトからは花輪をあげる気がないと言われました。
- 友人の葬儀における花輪の習慣について調べました。元クラスメイトという関係だけでは一般的には花輪をあげないものとされているようです。
- 友人の葬儀における花輪の贈り方について調べました。元クラスメイトの場合、個別に花輪を贈るよりも、クラス全体でまとめて贈ることが一般的です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仲のよかった方がなくなったということ、ご心痛だと思います。 ただ、私としても経験があるのですが、会社の友人の父上がなくなったとのことで、私のところにも会社に方から電話が来て、すぐお悔やみを集めるから・・・ということでした。でも、私の父のときは、(当時の1年前ぐらいだったと思うのですが、)その方からは頂いていなかったし、それほどその友人とはおつきあいがなかったのです。会社も退職していたこともあって、お断りしま した。 聞いた話ですが、結婚式のときは、ご招待された人が出席するわけですが、葬儀のときは、誰が行っても良い訳で、線引きがむずかしいものだ・・・と。 ましてや葬儀のときは、人がお亡くなりになったということもあって、「人が亡くなったというのに、冷たい態度だ・・・」「俺は、全然付き合いがなかったのに、あいつの友人というだけで無理に出さされた」などと、トラブルが起きてしまうこともあります。 その人に対する思いは人それぞれですから、一人いくらの花輪で割り切れるものではないかと思います。もし、花輪を・・・ということであれば、親友一同、ということでお出ししたらいかがでしょうか? ただ、花輪ということですが、土地の慣例や、会場の大きさなどによって、制限もあるかと思います。親友一同の花輪が会場に一つという場合になってしまうより、献花の方がいい場合もありますから、担当のご葬儀やさんなどに聞いてみたらいいかもしれません。結構、花輪の置き所とか、お花などの後の処理とか、大変なこともあります。 また、ご友人はお若くしてなくなったのでしょうか?そういう場合は、残された遺族が小さいお子さんがいるとか、年老いたご両親だけ、などで参列者が少ない、などということがあります。そういう時は、花輪の分、多くお金を包んで、なるべく現金を多くお手元に残るように・・・という配慮もあります。 悲しみの表し方は人それぞれだと思います。 不愉快なこともあったと思いますが、まず、その方への思い、遺族への思いという事でお考えになってみたらいかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- 8yatsu4s
- ベストアンサー率3% (1/32)
共同であげたらいいんじゃないですか。 故人とどれくらい親しかったか、その人が世帯主か(喪主)にも寄りますね 花輪にOO高校生同級生一同 鈴木・田中(・・・出した型の名前を隣に書いてもらう)といった感じにしてみては、いかがでしょうか。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
香典や供花・供物はもちろん故人を悼んでのことですが、半分は喪主・遺族に贈るものとも言えます。 葬儀に参列する人のまず第一は、故人や喪主の親族であり、仕事上の関係者です。友人・知人は二の次で、ましてかつてのクラスメートでは、おそらく喪主とは面識がないのではないでしょうか。 質問者さん始めクラスメートの皆さんが、これまで喪主さんと親しくお付き合いしてこられたのなら良いのですが、どこの誰だか分からない状況なら、ありがた迷惑ともなりかねません。 また、花輪や供物も香典と同じで、喪家側としてはきちんと記録を残し、お返しもしなければなりません。中途半端なグループ名での贈り物は控えたほうがよいと思います。 乗り気でない人から無理に花輪代を徴収するのではなく、質問者さんお一人で、若干の香典を包むのが一般的かと思います。
お礼
有難うございます。 花輪などは高校でのクラスメイト一同というものを一つと後は友人と仲がよいメンバーで出してもいいという融資で友人一同という名で出しました。 乗り気でない人からは徴収するような事はしませんでした。 けれども、多くの人が今は亡き友人の通夜や告別式に出たので、それもまたいいことだったのかもしれないと思います。 ご回答有難うございました。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
お葬式には、亡くなった方の付き合い方が見えてきます。 あなたとは仲が良かったかも知れませんが、他の人とはそんな程度だったのです。 >普通、元クラスメイトというだけでは、花輪などはあげないものなのでしょうか? =人の付き合い方には、「普通」や「常識」は有りません。 あなたが本当に親しい友人であり、亡き友人を見送ろうと思うのなら、 あなたが音頭を取って呼びかけて、同意してくれる人だけが参列したり、 花輪をしたり、生花等を送ればいいのです。
こんにちは、はじめまして。 花輪を上げるのは、各個人の気持ちの問題だから、上げたい人だけで共同で上げればいいのではないでしょうか。(親友一同とか) 私も、クラスメートだから花輪を上げようということには反対しませんが、卒業以降の付き合いがなければ考えますね。
お礼
有難うございます。 友人は誕生日がまだでしたので19歳です。 本当に若く、高校の頃は学校に来る回数も1年生の頃よりはぐっと増えて、ほぼ毎日くるような感じでした。 喪主の方とは私はほとんど面識はないのですが、よくご両親に私の写真を見せたりしていたのか、すぐに私だと気付いていただけました。 お花は後の処理が・・・と思ったのですが、花が似合う友人でしたのであえて花のほうも贈りました。 ご両親の方も是非にとおっしゃってくださったので、できる限りやりたいと思います。 今だ実感はないのですが、顔すら見れない自分がイヤです。 アドバイス有難うございました。