• ベストアンサー

【脳出血、脳梗塞】普段から経口補水液を飲んでいると

【脳出血、脳梗塞】普段から経口補水液を飲んでいると脳室内出血になりやすくなるのですか?それはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

経口補水液OS-1と点滴用生理食塩液比較をしてみます。 ・OS-1の栄養成分表示(100mL当たり)は、 エネルギー10kcal、タンパク質0g、脂質0g、炭水化物2.5g、食塩相当量0.292g、カリウム78mg、マグネシウム2.4mg、リン6.2mg ブドウ糖1.8g、塩素177mg 100mL中に0.292g含む溶液。 1L(約1000g)中に2.92gの食塩が入っていることになります。 ・病院での点滴用生理食塩液とは、0.9%の食塩液です。 したがって、100mL中に食塩(NaCI)を0.9g含む溶液。 0.9%ということは、1L(約1000g)中に9gの食塩が入っていることになります。 1日の食塩摂取量は7~10gくらいが適量といわれていますので、つまり、生食1L(500mLボトルなら2本分)を飲めば、だいたい1日の食塩摂取量になるわけです。 実は、私、7月1日に脳梗塞で倒れ、1か月入院しました。 入院初日からの2週間は血管内に溜まった血栓を溶かす薬と500mLの生理食塩液で希釈した点滴を入れっぱなしでした。 そして入院2日めから制限された食事が3食ありました。 今は退院し、朝食後1回の薬と通常の食事を3食を取っています。 その代わり、喫煙とアルコール摂取はできません。 結論をいうと、経口補水液+αで、αの部分が動脈硬化を促進する要因だと考えます。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20699)
回答No.3

成分表 栄養成分表示 (100g当たり) エネルギー10kcal、 タンパク質0g、 脂質0g、 炭水化物2.5g、 食塩相当量0.292g、カ リウム78mg、 マグネシウム2.4mg、 リン6.2mg 塩分濃度は0.292%ですから問題ないでしょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7016)
回答No.1

500ml当たり1.5gもの食塩を含み、血圧が上昇することにより脳卒中や心疾患が起こり易くなる。

関連するQ&A