• 締切済み

指定校推薦と公募推薦について

私は今、東京家政大学の公募推薦か47.5位の女子大の指定校を取るかで迷っています。 東京家政大学のほうが頭もよく就職率も高いこともわかっているのですが、どうも環境が会わなそうです。また、これといってそこに行きたい理由もあまり浮かびません。大学院にも入る予定ではいるのですが、難しそうです。 もうひとつの方は偏差値が低いのですが、サークルや環境の面でとてもいいと感じています。また、オーキャンでの先生の話も面白くとても良かったのですが、こっちは交通の便が少し悪いです。 私は現時点で東京家政大学はE判定、片方はC判定なのですがどうでしょうか? なにかアドバイスがあれば嬉しいです。

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1044/3178)
回答No.3

50代のオヤジです。 双子の大学2年生がいます。 先ずは、大学に行く目的が何か考えましょう。 とりあえず進学する・・・って、親の立場からすれば、高い金を払う訳ですから目的がはっきりしないのであればいかないで欲しいが本音だと思います。 (ちなみにうちの子ども達は、それぞれなりたい職業があり、それに就くには大学で資格を取得したり、国家試験に合格しなければならないのでいってます) 大学に進む目的があやふやなことを百歩譲って・・・ 東京家政がE判定という事は、ほぼ合格は難しいでしょう。 公募推薦の場合は、合格率約3割です。 逆に指定校推薦は、高校の校長の推薦があれば、試験や面接で余程変なことしない限り合格するでしょう。 その分、その高校を代表して大学にいっているので、大学在学中に留年とか懲罰にかかるようなことをすれば、高校の後輩に迷惑がかかります。(○○高校は、あなたのような人を推薦してくる学校だということで、その後指定校枠を取り消すことになります) また話は戻ります。 親の立場からすれば、浪人されて1年予備校などに通うのであれば、すんなり指定校で入ってもらった方が良いと思います。 (浪人すると、一般枠での受検しかできないと思います。そうすると、今よりさらに下のレベルの大学しか行けない可能性も・・・) ならば、指定校推薦がもらえて、大学の雰囲気など合っていそうな後者の大学に進むのがいいと思います。

回答No.2

>なにかアドバイスがあれば……  いずれにしても「通常の科目学習を頑張る」ことが重要です。  指定校推薦は,あなたの在学している高校の先生が在学中の成績をもとに推薦者を選ぶのです。模試でC判定の成績でも,その女子大の希望者が他にいなかったり希望者の中であなたの校内の成績がトップかそれに近い成績だったら推薦される可能性はあります。  公募推薦はそれとは違い,一種の入学試験です。受験科目が一般入試と違うだけです。E判定だと苦しい確率が高いです。A,B判定の受験生も応募するでしょうから。 (誰でも応募できるのですが,高校によっては校内でふるいにかける事もあり得ます。あなたの高校の方針がどうなっているのかはここではわかりません)  推薦やAOしか受けないというのなら別ですが,一般入試も受けるつもりなら,公募推薦は途中の寄り道程度に考えて過大な期待をかけずに一般入試に向けて学習する方が良いでしょう。その理由は以下のとおりです。 (何度も見てきた失敗例)  推薦入試を受ける人を対象に高校で面接の練習や小論文の指導をしたりしていませんか。 ①この推薦入試受験者向けの特別な指導が学習時間を奪い,受験者もその指導に従い練習や小論学習を重ね通常の学習が気持ち的におろそかになりがちです。 ②推薦入試が終わると,「合格通知が来るのを楽しみに待つ」期間があります。この期間,一般入試向けの学習がこれまた薄まります。 ③合格すればよいのですが,万が一推薦入試で落ちたりすると,気持ちはペシャンコで,通常の学習もおろそかになっていた。さあ地獄の底から這い上がって一般入試に向けて皆に追いつくのは……大丈夫でない例を多く見てきました。 ※ちょっと脅かし過ぎましたが,でも現実です。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2564/8282)
回答No.1

大学院にまで行って勉学を続けたいのに、就職やサークルで進学先を選んじゃうんですね!

関連するQ&A