- ベストアンサー
80年代
50代以上の方に質問です。80年代で、今より確実に良かったことて何ですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「情報」は確実に今の方が手に入りますね。80年代の私は、漠然と「芸人になりたい」と考えていました。でも今のように芸人養成所なんてのはまだなかった時代でした。 おまけに「そもそも芸人はどこでネタをやっているのか」がまるで分からなかったのです。「ぴあ」という雑誌があって、そこにバンドのライブなども含めて様々な公演・チケット情報が載っていたのですが、私の周囲に「ぴあ」を買う人がおらず、「ぴあ」という雑誌があることは知っていましたが「大人向けの雑誌らしい」としか知らなくて知る機会さえありませんでした。 「何かについて知りたい。調べたい」と思っても、周囲にそのことに知識がある人がいなかったり、図書館などで調べられないようなものだったりすると、もう「どこで何を調べたらいい」かさえも分からなかったのです。ググるとかハッシュタグ検索なんていう汎用性がある調べ方なんてありませんでしたからね。 今はネットとりわけSNSを使えばほとんどなんでも調べられるというか、世界中と繋がることができますからね。
その他の回答 (12)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17777)
物価 カップ麺とか飲食店とかは今よりも安かった 給料(収入) バブルの頃は非常に良かった 治安 今と比べると凶悪やタチの悪いものは少なかったですね。 人間関係 今のような殺伐とした感じではなかったですね。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4004)
まだまだ多少の無理をしても、一晩寝れば、新品同様に元気さがあり、60歳を持って潔く完全リタイヤする目的も確定で、その準備を開始。リタイヤ後の家族もろともに移住して住みたい場所探しも。夢の目的に向かって、やり遂げるぞ!って若さ。 あんな、元気はもうなしです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
staratrasさんが書かれているように金利は、確かに。 何となく華やかで景気も良くて皆、元気だった気がします。 今のように、男性が草食だったり絶食系だったりってことがないから (振られたらどうしようって言うような人も、いなかった気がします) 女性は、割とちやほやされたり、断るのが忙しかったり、今でいう婚活も、中には有り得ない数の申し込みの友達も居ました。 結婚したくても出来ないという人も、物凄く少なかったと思います。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
今まで出ていないのが不思議ですが、預貯金の金利です。 1980年の4月の利率改定後の郵便局の定額貯金の金利は3年以上預けると年利8%でした。「100万円を10年郵便局に預けっぱなしにするだけで200万円以上になった時代があった」と言っても、超低金利時代に生まれ育った若い世代は信じられないでしょうね。でも本当のことです。しかも当時のマル優制度では一定限度までは誰でも利息に税金がかかりませんでした。とりあえず使う予定のないお金は郵便局の定額貯金にしておけばよかろういうのが半ば常識のようになっていました。 もちろん住宅ローンなどお金を借りる際の金利も高かったのですが、高金利時代にせっせとお金を貯めて頭金を作り、金利が下がってからローンを組んで、バブルで価格が高騰する直前や、バブルがはじけて価格が下落した後に住宅を購入できためぐり合わせの良い人もいました。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (666/1363)
変な略語がなかったことが、良かったように思います。 今よりは、日本語を丁寧に扱っていたように感じます。 言葉遣いの美しさが、どんどん消えていく気がしています。 多くの人が、上品で美しい言葉を使って喋るのを聞きたいと思います。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2109)
何か昭和的な日本の生活の良さが注目されていますが、昭和的日本はいろいろイメージがわきますが、令和はともかく、逆に30年続いた平成において、「平成的日本らしさ」といえば何があるのでしょう? ネットやスマホは海外製だし、失われた30年は失われた日本らしさかもしれません。もしかすると、80年代は、昭和的なもの(昭和歌謡)と、高度成長の都会的なもの(シティポップ)の融合の時代だったもしれない。日本を残しながら、成長していく時代。 バブルまでは日本は日本らしかったが、逆にバブル後の日本はどこに日本らしさがあるのでしょう?(世界の中でも)でもそれを作るのはこれからかもしれません。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6679)
今が昔より良い所はあまりない。昔に良くないと思っていた事で今は改善されているのは、医療の進歩と大気汚染と水質汚染くらいかな。とはいえ、温暖化や過剰な開発、外来種の侵入で環境破壊は昔より進んでいる。他はあまりない。今は外国の物が手に入りやすくなっているけれども、当時はそもそも国外の情報がなかったので、普通の人は困っていなかったと思われます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
星々が、とてもきれいに見えていた、 天の川などとてもきれいで、感動していたし。 星座なども、直ぐに判別出来、 透き通るような星空だった。 コロナ以降、すこしだけ、空気がきれいになったかなとは思うけど。 きれいに見えるのは、月だけですね。 星座はどこに消えたのかな? 海には、多くの種類の生き物がいたけど、 今はほとんど見当たらない。 昔の海、空は、帰ってこないだろうな。 野山が荒れて、昔の農村の景色が無くなったように思う。 町に出かけると、人であふれていたが、とても少なくなり、 活気がなくなったように思う。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
私と同じ世代の方々は共感されるかと思いますが・・・ 車やバイク、デザインや性能などいじりがいがある車種が多かった。 今は、環境配慮した燃費重視やハイブリッド、EVと車やバイクの面白味がなくなりましたね。 今の車は性能や安全装置などの技術は上がっているのでしょうけど、自分でいじったり、MT車で自分が車を操作しているという面白味がありましたね。
- samkim1
- ベストアンサー率12% (55/433)
携帯電話が無かった事。 これは裏側の話になるが、何処にいるか他人には分からない探しようが無い1人でいられる。 そういう世界に戻りたいかと言われれば、歳も戻れるなら戻りたい、ただコレが無いだけの世界は無理。
- 1
- 2
お礼
みなさん、ありがとうございました。