ベストアンサー 80年代 2023/08/16 12:53 50代以上の方に質問です。80年代で、今より確実に良かったことて何ですか? みんなの回答 (13) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー eroero4649 ベストアンサー率32% (11216/34842) 2023/08/16 21:02 回答No.7 「情報」は確実に今の方が手に入りますね。80年代の私は、漠然と「芸人になりたい」と考えていました。でも今のように芸人養成所なんてのはまだなかった時代でした。 おまけに「そもそも芸人はどこでネタをやっているのか」がまるで分からなかったのです。「ぴあ」という雑誌があって、そこにバンドのライブなども含めて様々な公演・チケット情報が載っていたのですが、私の周囲に「ぴあ」を買う人がおらず、「ぴあ」という雑誌があることは知っていましたが「大人向けの雑誌らしい」としか知らなくて知る機会さえありませんでした。 「何かについて知りたい。調べたい」と思っても、周囲にそのことに知識がある人がいなかったり、図書館などで調べられないようなものだったりすると、もう「どこで何を調べたらいい」かさえも分からなかったのです。ググるとかハッシュタグ検索なんていう汎用性がある調べ方なんてありませんでしたからね。 今はネットとりわけSNSを使えばほとんどなんでも調べられるというか、世界中と繋がることができますからね。 質問者 お礼 2023/08/22 18:12 みなさん、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (12) kame999 ベストアンサー率21% (640/2988) 2023/08/16 13:08 回答No.2 景気が良かったから 明るい未来しか考えてなかった 音楽も良かったなあ 経済大国として世界一が まさかの転落とは 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 AsarKingChang ベストアンサー率46% (3467/7474) 2023/08/16 12:59 回答No.1 80年代=つまり1980~1989年ですね。 今が、2023とすると、2023-1989=34歳以上が、それに該当しますね。 ってのは、あまり関係はないとして。 >今より確実に良かったことて何ですか? そりゃ、簡単です!。 「私」自身ですね。 あの頃のパワーが戻ってほしいですわ~。 (趣旨としては間違ってないが、恐らく質問は「外」でしょうね) 私の方は、強制サブスク罰金は、払いたくないので、 テレビはもう10年以上前から卒業してますが、 居酒屋などでテレビがまだあるところに行くと、 それこそ80年代の音楽が多いように感じます。 要するにそれ以降、日本って退化してるのかな?って 感じることが、結構ありますね。 (こっちの方が、恐らく質問に近い回答かも) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 12 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 1980年代、90年代を振り返ってみて、 1980年代、90年代を振り返ってみて、 俺は94年生まれなのですが、80年代、90年代の頃のヘヴィメタルなどの洋楽、洋画、日本のアイドル、車...その当時活気があった、色々な芸能、文化が好きです。どこか懐かしさというか、暖かみを感じます。あの時代に生きたいです。 でも2000年代はどうでしょう、焼き直しなど業界全体が伸び悩んでいます。少なくとも、以前のような活気はありません。様々な業界で、細分化、短命化が進み、大物が出てこないように思います。 個人的には、つまらない。糧とするものがないのです。同じような思いの人は多いと思います。 あまりにも2000年代に対して否定的な意見になってしまいましたが (苦笑)、ずばり、なぜこうなってしまったのでしょう?説明しにくいですが、あの頃の暖かみ、華やかさ、(社会的な面も含めて)安心感がなく、寂しいというか、生き甲斐が欠けているような気がするのです。ヘヴィメタルバンドを作って世界中で有名になる、新聞記者になりたい...そういう業界は衰退していて、厳しい。 文化や流行のみならず、あこがれをもつ様々なものが、どんどん遠くなっていく。今年よりは去年、去年よりは2000年、いや90年代、80年代が...時の経過というのは残酷ですね。 こういう思いをいつも持ち続けていて、時々、今のような哀愁感というか空虚感に襲われます。 これから2010年代はどうなっていくのでしょう? 俺はもっと前向きに生きた方がいいのでしょうか? 駄文になりましたが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 20代女性。かつ2年以上彼氏がいません。 20代女性。かつ2年以上彼氏がいません。 私も20代女性で2年以上彼氏いないよーという方、 つぶやいてください! それでも楽しくやってるよ! もしくは、2年あいたけど 今は彼氏いる、結婚したよという方も つぶやいてください! 彼氏いない歴 2年2ヶ月。28歳女です。 寂しい!!→大丈夫かも→寂しい!!を繰り返してます、が いないモンはいないので 楽しく暮らせたらいいのにナ と 思ってます(⌒~⌒) 1950年代と60年代について 1950年代と60年代の日本の当時の社会事情とか人々の生活やらがどんな感じだったかについて調べているのですが、wikipediaなどを見ても正直よくわかりません。誰かうまく説明できる方がいらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 90年代が輝いて見えませんか? 20代後半のものです。カラオケで90年代の曲を歌ってて思ったのですが、ドラマや歌謡曲のインパクトって90年代が輝いてませんか? 私は幼い頃に90年代を生きてたのですが、2000年代と比べて面白いドラマが多かったです。 今はあんまテレビ見ないし、ヒット曲もあまり心に残りません。 これって私が年取ってるだけでしょうか? 90年代が輝いてたのではと思う根拠の一つとしては歌番組でよく90年代を振り返ってる事とかです。 あと韓国のアイドルに頼らなくても日本の歌手が牽引してました。 皆さんどう思いますか? 80年代、90年代の音楽についての質問です。 80年代、90年代の音楽についての質問です。 2000年以降のアーティスト、楽曲は答えないでください。 私は80、90年代の楽曲が好きです。 ですが生まれた年が違うためリアルタイムでその年代を過ごしていた方々のご意見、感想、お勧めなどお聞きしたいと思いました。 今まで自分なりにも80、90年代の楽曲をいろいろ探してきました。 WANDS、T-BOLAN、X JAPAN、SIAM SHADE、BOOWY、Guns N' Roses、Judas Priest、LOUDNESS、安全地帯、小野正利、村下孝三...etc 私が聴く音楽なのですがだいたい上にあるアーティスト方の曲が好きです。 特に特徴として好きなのが、スピード感、抑揚の豊かさ、ドラマティック、メリハリ、ボーカルの声質の艶、ハイトーン、哀愁、メロディセンス、と言った感じでしょうか...どうも言葉では表しにくいです。 ジャンルにはとらわれず様々な楽曲が好きです。 ですが80、90代のアーティストさんたちの心意気はみなさんROCK中心のように感じます。 僕も基本的にROCKな感情、楽曲が好きです。 少し不快に感じるものに現代のV系のようなねちっこい楽曲は聴かないようにしています。 さわやかさ、疾走感、があるアーティスト、楽曲が好きです。 今まで自分なりの方法や知り合いから80、90年代の楽曲を探してきたのですがふとテレビをつけると80、90年代特集のようなものがやっていてそこでは本当に様々で、僕が現代の音楽には絶対に味わえなかった感情と思想がふつふつと煮えたぎってきました。 もうこれ以上自分に合う楽曲は無いだろうと薄々感じ始めていたときに日本のZIGGYというバンドのGRORIAという曲を見つけました。 まだこんな音楽があったのかと思いました。 そこで僕はこのサイトを見つけ、より大勢の方々の意見、感想、お勧めなどをお聞きしたいと思いました。 まだまだ未熟者で、我がままな僕ですが、音楽に対する心は誰にも負けないと痛感しています。 ひとりでも多くの方々の意見お待ちしております。 よろしくお願いします。 1990年は90年代なのでしょうか?80年代なのでしょうか? 普通、1990年は90年代なのでしょうか?80年代なのでしょうか? 20世紀は2000年の12月31日までだから1990年も80年代の最後の年になるのかと思いますが、どうなんでしょうか? 70年代の女優 70年代の映画に詳しい方や、70年代の映画をたくさん観た方に質問です。70年代の女優て、ロマンボルノやピンク映画の女優ではないけと、一般映画のセクシー系の女優と言ったら誰になりますか? 複数人でも構いません。 80年代に戻りたい…。 私は1975年生まれの者ですが、ここ最近、80年代の頃、子供の頃のふとした光景を思い出してしまい、あの頃に戻りたいと叶わない事を毎日願っています。思い出す内容も鮮明で、今まで忘れていた事がふわっとよみがえり記憶の扉が開いた感じ。半分病気です。音楽も80年代のもの、ユーミン、サザン、チャゲアスなど聞いていますし、漫画を古本屋にいって昔読んでいたものを買って夜な夜な読んでいます。昔見ていたアニメを借りて見たり…。私の家は80年代です。子供の頃は、家にエアコンやシャワーや水洗トイレがなく、決して裕福じゃなかったのですが、なぜかあの頃を思いだし、戻りたいと願ってしまうこの心境は何なのでしょうか?今2012年の最新のエンターテイメントには興味が持てません。このままだと時代に取り残されてしまいそうです。同じような症状の方はいませんか?私は病んでいるのでしょうか? 70年代、80年代、90年代 あなたが思う70年代、80年代、90年代に活躍した有名人(日本人限定)で、一番容姿(ルックス)がかっこいい男性を二人上げるとしたら誰ですか? 性格などは関係なくぱっと見、見た目がかっこいい人です。日本人限定で。 80年代から90年代にかけて タイトルのとおり80年代から90年代初期にマハラジャなどでかかっていたハウス、テクノの曲を知りたいのです 詳しい方お願いします 例えばJames Brown is Deadやlast train to trancentralなどノリノリの曲です 是非お願いします 1970年代 昭和の映画に詳しい方に質問です。ハレンチ学園のようなお色気コメディー映画で、1970年代の映画と言ったら他にどんな映画がありますか? 70年代、80年代、昭和のアイドルやタレント? 70年代、80年代、昭和のアイドルや女優に詳しい方に質問です。 70年代後半から80年代前半くらいまでテレビによく出てた人だと思うのてすが、、 女性でかなりの長身(180cm くらい?)ショートカット、 八重歯のアイドル、タレント?名前分かりますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 90年代 こんにちは 今思えば90年代って、いろんな意味で弾けていたと思います。 個人的には、テレビの弾けっぷりが凄かった。 たけし城とかは、もう二度と再現できないでしょう。 まだネットも無かったので、深夜のHな番組は楽しみに見ていました。 皆さんにとって、90年代はどうでしたか? 2000年台の呼称は何年代?? 西暦の10年ごとの単位を「90年代」や「80年代」と呼ぶことがありますが、今現在の2000年からの10年は何と呼ぶのでしょうか。 「2000年代」と言ってしまうと2000年から2999年の事になりますよね? 自分としては「0年代(ゼロネンダイ)」があてはまるのかなと思っていたのですが、マスコミ、政府その他で正式な名称は決まっているのでしょうか? 2010年以降になった時、今のこの時代を何年代と呼ぶのか、お分かりになる方、どうぞお教えください。 (また、「自分はこうだと思う」といった書き込みも歓迎です。) 70年代後半から80年代の洋楽ヒット曲について 40代から50代の方に質問です。 70年代後半から80年代の洋楽ヒット曲で、ランニングやエクササイズにぴったりの曲はありますか? 90年代~2000年代のホラー映画 90年代~2000年代に公開されたホラー映画が気になって質問してみました。 憶えている範囲でいいので、よろしくお願いします! 90年代の曲の方がよかったって、正気ですか? 20代や30代の人らがよく「音楽は今の曲よりも90年代の方がいい曲が多かった」って言ってるんですけど、 ちょっと理解できないんですよね。そんな10年以上も昔の曲なんて、古くてダサいしその上妙に説教臭くて演歌みたいで、 今の曲と比べてノリも悪いし聴くに堪えないのばっかりなんですよ。 少なくとも僕の周りではみんなそんな昔の曲なんて聞いてる人はいません。 絶対今の曲の方がいいと思います。 何でそんな時代の曲がいいんですか?昔の人は耳がおかしかったんですか? 70年代か80年代の女性ロックなんですが・・・ 曲のタイトルとアーティストを知りたいです。 文字で曲を表現するのは非常に無理がありますが、 ひょっとしてこの曲では?と思われた方、ぜひ ご投稿ください。 1.ボーカルは女性です。70年代後半から80年代 前半あたりのヒット曲だと思います。 2.テンポの速いシャッフルビートで、昔の映画 「汚れた英雄」の主題歌に似た感じです。 3.出だしの歌詞が、私には「call on me oh call on me」 と聞こえます(合っているのか分かりません)。 以上なのですが、ピンと来た方、なにとぞ ご投稿よろしくお願いします。 50代以上の方に質問です。今の10代20代について。 今の10代20代の、男性女性に対して、それぞれどう思いますか? できれば50代以上の方に意見を聞きたいです。 やはり価値観や考え方が違うと思うので、質問してみました。 昭和の40年代50年代の車 改造 昭和の40年代50年代の車にボディと内装だけ当時のままでエンジン他 見えない部分を今の車にしたいのですが、そういった改造を出来るお店とかを知っている方教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん、ありがとうございました。