- ベストアンサー
Windows11と外付けSSDについて
新しいパソコン(Windows11)を買いました。以前のパソコンで使っていた外付けSSD(SSDーPL480U3-BK/Nバファロー)をそのまま使っていますがパソコンの立ち上がりが遅く、保存に時間がかかったり、エラーが出たりします。Windows11と外付けSSDの相性ってあるのでしょうか? 外付けSSDを外すとパソコンの立ち上がりスムーズです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのSSDの販売時期って大分古くありませんか? メーカーホームページの商品説明を見たら「Intel Core i7 3770K 3.50GHz」のPCで速度測定とあり、USB3.1(Gen1)接続とあります。 相性というより、SSDで使用しているコントローラーが古いのが原因かもしれません。・・・だから「相性」というのかもしれませんけど。 新しいパソコンの詳細が調べられないのですが、SSDの仕様を確認すると「USB3.1(Gen2)」がグレーアウトになっています。 御質問の内容と合わせて考察すると、全く使えない/認識されないと言うことではなく、書き込みに時間を要したりエラーが出るからメーカーとしては「非対応」と言うことになっているのかな?と思います。 つまりは、そのSSDが古いのが悪いってことなんでしょうw だとしたら、別のUSB Type-A端子に接続してみては如何でしょうか? パソコンの説明書を見れば、どの端子がどういうタイプ(3.1Gen1等)か書かれているはずです。 起動時の時間に関していえば、BIOSの起動ドライブリストの中からUSBデバイスを除外すれば解決するでしょう。
その他の回答 (5)
>パソコンの立ち上がりが遅く 余計なデバイスは増えれば増えるほど起動は遅くなりますが、ファームウェア上で確認が必要ないものは影響は少ないと思います。 例えば 起動順1:外付SSD 起動順2:内蔵SSD みたいになっていると、一旦、外付SSDを見に行ったあと、起動できないので内蔵SSDへみたいなことがおこるかもしれません。 ファームウェアを起動して確認してみては如何ですか。 起動デバイスは内蔵SSDの一択で他は対象外という設定にしておけば余計な迷いはなくなると思います。 また、立ち上がりはwindowsアップデートの影響が大きく たまたま、そのときにwindowsアップデートが裏で動いていたなんてこともあります。 windowsアップデートを完全にあてきったあとに両者の起動を3回ぐらいづつ秒数を図ってそえぞれ真ん中の速度を比較してみてください。 >保存に時間がかかったり、エラーが出たりします。 エラーがでるのはもはや不具合です。 これもwindowsアップデートを確認してみてください。 詳細オプションのオプションの更新プログラムもあてきってください。 因果関係がある事を確認するには、PC側をクリーンインストールして、そこに外付けSSDを接続し、外付けSSDをフォーマットして使用した際にも同じように遅かったりエラーが出たりするのかやってみる必要があります。
お礼
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
機器そのものに相性は無いが外付けSSDを Windows 10 で フォーマットされていた場合、Windows 11 の起動時には Windows 10 に引きづられる不具合が未だに確認されてい るのに Microsoft は、事実上放置しています。 問い合わせた経験が有りますが…確認しました。と回答が 有ったが今後の為に参考とさせて頂きます。と直すつもり は、今の所は無いらしい…何時かは直すのかな? 私的に Microsoft Surface Laptop 3 15 と言うノート PC 使用中 https://kakaku.com/item/K0001196903/ だが自社製 PC に対してもこの対応です。やる気なさそぅです。
お礼
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30552)
PCの起動が遅くなったりするような相性みたいなのは聞いたことはないですね… 外付けSSD自体に何か問題がある?って気もしないでは無いです。
お礼