- 締切済み
便通の時刻
77歳、男子。 2~3か月前から、便秘気味になり、一日中排便の無い日もありました。 最近、便秘は改善されましたが、定期的排便の時刻が午後の2~3時ごろになりました。 出先のこともあり、以前の通り朝(~9:00am)までになるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょう。 備考;因みに酸化マグネシウム便秘薬(「ビオフェルミン」)を買いましたが、まだ一度も使っていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanu3
- ベストアンサー率30% (16/52)
加齢と共に、大腸が下垂しているのです。 人間が生まれた時には、目に見えない程小さな状態で生まれます。 その後、どんどんユルミながら大きく成長します。⇔ 成長期が終わっても、ユルミ続けるのです。 だから、お乳が垂れ下がり、お尻が垂れ下がり、 目の瞳孔も、肛門も、ユルミきって死に逝くのです。 目に見えない、胃や大腸もユルミます。 玄米菜食を実践している人達も、 80歳くらいには、胃や大腸が骨盤まで下垂して、 便通異常が起きるようになるのです。 人間は、何を食べるようになっているのか?… それは、32本の歯形を見れば、簡単に解ります。 人間の歯形は、 32本生えるうちの、 20本(62.5%)が、臼歯(穀物を食べる歯形)、 8本(25%)が、門歯(野菜・海藻を食べる歯形)、 4本(12.5%)が、犬歯(魚を食べる歯形)です。 ●人間には、肉食用の鋭く 尖った歯がありません。 人間は、➔肉食ではないという事です。 (肉食動物は、草食動物を食べています。) 肉食動物は、気が荒く、 他の動物に危害を加え、非常に➔短命です。 草食動物は、気が穏やかで、 他の動物に危害を加える事がなく、非常に➔長命です。 このように毎日、食べる食物によって性格や寿命が違うように、 食べる食物によって、病気にも 健康にもなるのです。 精進料理を食べる禅宗のお坊さんは、 心が穏やかで、肌がキレイで、非常に長生きをしています。 人生50年と言われていた時でさえ、 永平寺のお坊さんは、80歳90歳と長生きをしているのです。 精進とは、米+青+進→お米と青菜を食べて生きていくとの意味です。 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べていません。 一度、福井県の永平寺に行って、自分の目で 確かめて下さい。 簡単に言えば、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つの食物を止める事です。 ➔精進料理のお坊さんは、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べませんが、 健康で長生きをしています。 ➔牛や馬は、草ばかり食べて、 蛋白質を食べていませんが、長生きをしています。 (蛋白質を食べなくても、蛋白質は体内で合成されるのです。) 蛋白質を食べなければ蛋白質にならないという洗脳から、 目覚めて下さい! 蛋白質は、C+O+H+N+Sの5つが合成して作るのです。 調理法は、煮る・焼くが、基本です。 油で炒める・油で揚げるの調理法は、高カロリーになります。 < 蛋白質4Kcal/g、糖質4Kcal/g、脂質9Kcal/g > そして、野菜・海藻を積極的に食べることです。 大腸は、繊維質を分解する発酵工場です。 人間の身体は、繊維質を分解する酵素を分泌していません。 だから、繊維質は、胃や小腸を分解されないまま通過します。 大腸に到達した後、繊維質は、 大腸に棲む約100兆個の腸内細菌が分泌する酵素によって分解され、 核酸・酪酸・酢酸・乳酸・インターフェロン・各種ホルモン・ ビタミンB群・セロトニンなど、人体に重要な成分を産生しているのです。 大腸は、ウンコの溜め場所ではありません。 大腸は、人体最大の発酵工場です。 大便には、悪臭(腐敗臭)が無くて、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便が基本です。 昔から言われ続けている【長刀一本、紙要らず!】です。 理想的な大便は、バナナではなく、 長刀(ナギナタ)のように長~い1本物であり、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便です。 犬や猫を、紙で拭きませんが、肛門はキレイです。 人間も同じであり、便器や紙が汚れず、肛門はキレイです。 上記のようにすれば、ある程度は変ると思いますので、 参考にして下さい。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
しっかり朝食を食べる、運動をする、整腸剤を服用する。 個人的にはコーヒーが便意を催しやすいです。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4003)
とにかく、歩く距離をふやせば、腸の収縮運動が活発になっていきます。 後は、お尻への教育です。
補足
長過ぎる上に、意味不明です。