• ベストアンサー

子供が便秘で困っています

子供(女子:4歳)が極度の便秘で困っています。 病院で薬(酸化マグネシウム)を貰っていますが、薬漬けもちょっと・・・ そこで、子供の便秘解消によい食べ物や運動があれば是非教えて下さい。出ない時は、10日位出なくてお腹が張って可哀相です。 薬を怠っているという事ではありませんが、なるべく自然に改善したいと思っています。どなたか知恵を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gary66
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

私自身(女)と3歳の息子がひどい便秘です。 息子にはとにかく繊維質のものをと思い、ご飯は麦ご飯、 朝はオールブランを与えています。 それでも1週間出ないこともありますが、以前に比べ解消されたような 気がします。 それと私も緩下剤を飲まないと出ないぐらいひどかったのですが、 ミネラルウォーターのコントレックスを飲むようになってから、 薬をのまなくてもすむようになりました。 と言っても毎日という訳ではありませんが… コントレックスは幼児には与えないでくださいと書かれているので (成分が強すぎるから??)不安ならばやめといたほうがいいですが、 息子も時々麦茶と混ぜて飲ませてますが、特におかしくなったりは していません。 参考にしていただければと思います。

sana0613
質問者

お礼

コントレックスなら簡単に続けられそうです。 ぜひ、試してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • monica05
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.10

はじめまして。 私も以前はかなりの便秘でした。 実家に帰ってきて環境が変わって少しずつストレスも減ってきて 薬を飲まなくても大丈夫になりました。 薬を飲む代りに私もイージーファイバーには大変お世話になりました。 そして、母が寒天の棒状のものを(透明ないろのもの)を今でも ご飯を炊くときに一本の半分くらいを洗ってちぎって入れてくれます。 どちらも食物繊維なので、自然に薬を飲む回数は減り今は使っていません。 それと、朝起きてからすぐミネラルウォーターをコップ一杯飲み始めたのもきいているのかな? 飲んだ後お腹がグルグル、キューキュー鳴ります。 30分くらいは朝ごはんを食べずその間に犬と散歩に行きます。 朝バタバタしてる時は確かにトイレにいけてないですね。

noname#116398
noname#116398
回答No.9

自然に改善するのでしたら、やはり食べ物・・でしょうか。 お子さんは、納豆やひじき、ワカメなどの海藻類は大丈夫ですか? これは結構、効果あると思います。 ひじきは、ひじきご飯にすると食べやすいみたいですよ! あと、果物はなるべく皮のまま食べるものがいいみたいです。 今だったら、さくらんぼですね。りんごなら、よく洗って皮はむかずそのままで。もう少し経つとぶどうが出回りますが、これもなるべく皮のまま。 お子さんが嫌がるなら、皮のままの果物をミキサーにかけて、市販のジュースなどと一緒に混ぜて繊維たっぷりジュースを作ってみるのはいかがでしょう? ご参考まで。。。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.8

はじめまして。 1歳4ヶ月の娘をもつ母親です。 うちの娘も便秘で毎日朝晩、 重質酸化マグネシウムを飲んでいます。 最初はラキソでしたが、あまり効果がなかったです。 (滴数が少なかったのかもしれませんが、  増やすよう指示がなかったので増やしませんでした) 酸化マグネシウムは便を軟らかくする薬で ラキソとは効果が違いますね。 酸化マグネシウム(私が産後飲んでいたマグミットの粉末と言われています)になって もう半年くらいでしょうか。 一回目のポリオのあとは一ヶ月くらい調子が良かったので不要でしたが、 その期間を除くと殆どすっと飲んでいます。 (薬がなくなりかけて調子が良いと夜だけにして  引き伸ばしたりしますが) 効きが悪くなったので薬の量は一度増えました。 薬に頼り続けることが心配なら そのことを主治医に伺ってみてはいかがでしょうか? うちは一回に28日分処方されるので一ヶ月に一回 (実際はもう少し延びますが)小児科通いですが、 その度にちゃんと診察して主治医の判断で処方されているので 安心して飲ませています。 ちょうど一年前の母の日の夜、大泣きと嘔吐で こちらがパニックになって夜間救急に走ったので(便秘でした)、 出なくなる方が恐いです。 うちはまだ1歳なのでトイレに座る習慣をつけることもできず、 薬以外では水分不足を気をつけるくらいですが、 知人は2歳の息子に 朝、水に蜂蜜を混ぜて(どのくらいの比か分かりませんが)飲ませると 効果があったと言っていました。 即効性はないので毎日続けると良いそうです。 私も便秘症なので娘も体質でしょうか。 主治医には「体質だと思いますよ」と言われました。 でも、No.5の方と同じように下痢はしませんね。 お腹は強そうです(発熱もしたこともなく丈夫な子ですが)。 10日も出ないとかなり辛いと思います。 薬で効果があるのなら服用しながら 併せて運動やトイレ習慣などで改善できると良いですね。

noname#97655
noname#97655
回答No.7

1番のものです。ゴボウに付いてですがゴボウで余計に詰まると言うことは絶対にありえません。詰まる原因としては水分をきちんと取らないからです。 食物繊維を摂取する場合は必ず水分と一緒にとらないと便秘になりますよ。

回答No.5

薬漬けにしたくないとのことですが、薬はあくまでも習慣化させるための手段と考えて下さい。 薬はラキソベロンでしょうか? それと出なくても朝はしばらくトイレに座らせて下さい。 これが朝は忙しくてなかなかできませんけど、とても重要なことらしいです。 ラキソを寝る前に飲ませる。そして朝にトイレに座らせる。それを習慣化させる。 それにラキソは依存性はありません。ここがこの薬の良いところです。 小児科医から聞きました。 といっても便秘はなかなか解消しません。 私の息子も小5でやっと4日に1回ぐらいになりました。 やっぱり運動量が全然足りないみたいです。 小6になって休み時間に外遊びする友達が減ったら、とたんにまた便秘がきつくなりました。 でも、逆に長所ともいえます。 冷えても、何を食べても下痢はしません。 おなかは異様に強いです。 嘔吐下痢症が流行っても下痢はしませんね。嘔吐もおなかの関係か1回ぐらいしか吐きません。 そこは楽でした。

sana0613
質問者

お礼

確かに下痢はほとんどしませんね。 ラキソベロンも一時期服用してました。 気長に頑張ってみます。 ご意見ありがとうございました。

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.4

私もかなり前から便秘症です。 一番自然なのは食物ですが、やはり限界があるので私が愛用しているのはイージーファイバーです。 http://www.kobayashi.co.jp/seihin/ef/ 子供さんなら少量でも効果あるのではないでしょうか? ジュースに混ぜても飲めますので、抵抗なく摂取出来ると思います。

sana0613
質問者

お礼

早速、購入して試してみたいと思います。 ジュースに混ぜるだけなので続けられそうです。 ありがとうございました。

  • samewind
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

こんばんは。 お子さんの便秘、かわいそうですね…。苦しいでしょうね。 私も小さい頃から便秘もちで、 ヒドイときには便秘で気を失ったこともあります。 便秘がひどいときにしていたことは、 ・牛乳を飲むこと。 (体質的なものかと思いますが、 牛乳を飲むとお腹を下しやすかったので) ・水分を多くとる。 ・市販の漢方薬を飲む。 (空腹時、小さいときは一錠の半分のんでました) ・おしり歩き (床にあしを伸ばして座り、そのまま前進する運動) ・仰向けになって膝をかかえる動き (お腹に力が入るのでいい運動です) 運動は、お風呂上がりなど体があたたまったときにしていました。 参考になれば幸いです。

sana0613
質問者

お礼

座薬で便を出すことが多く、最近ではトイレに行くことを嫌がって困ってます。 腸の運動をさせてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

規則的な食事と 排便の習慣。 水分と繊維質を心がけること。 菌を腸内に(納豆菌 ビフィズス菌 市販のビオフェルミン等) 腹筋を鍛える。(踏ん張る力も大切) 浣腸のほうが楽かもしれません。(トイレットで慣らしてみては?) 思いついたことを書いてみましたが 発酵食品というか和食中心(お味噌なども発酵食品ですから)にして 食事中は麦茶を必ず添えるなどでかなり変わってきます。 頑張ってくださいね。

sana0613
質問者

お礼

浣腸を嫌がって困ってます。 水分と食物繊維をとって頑張ってみます。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.1

食べ物でと言うことなので繊維のあるものは食べさせてみましたか? 例えばゴボウ、竹の子なども良いのですが。。 私自身10日の便秘は当たり前のように有りますが ゴボウ、竹の子を食べた翌日は快適ですよ。。

sana0613
質問者

お礼

便秘のときのゴボウは便を余計詰まらせてよくないと聞いたことがあります。竹の子は試してみようと思います。 ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A