- ベストアンサー
社長のお母さんが亡くなった時
20人規模の職場に勤めています。 家族経営で、社長と経理部長がご夫婦です。 先日、社長のお母様が98歳で亡くなられました。 忌引きあけにお二人に何と声を掛けたら良いでしょうか? 「このたびは、お悔やみ申し上げます。 お疲れが出ませんように、お身体にお気をつけてください。」みたいな感じでも良いでしょうか?上から目線みたいにならないようにアドバイスいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。補足をありがとうございます。 なるほど、代表の数名の方だけなのですね。 それであれば、社長がどう思っていても 常識の範囲で、ご挨拶されるのが筋というものですから この度はお悔やみ申し上げます。 だけでも、構わないと思います。 レスポンスが良ければ、お母さま大往生でしたね など言って差し上げてもいいのですが 最小限にとどめておいてはいかがでしょうか? >お疲れが出ませんように、お身体にお気をつけてください。 私でしたら、これは言わないと思います。 相手によっては、疲れるんだから判り切ったこと言うな! と好意的に取って貰えないこともありますので。
その他の回答 (2)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18735/31190)
こんにちは >引きあけにお二人に何と声を掛けたら良いでしょうか? 家族経営で、従業員であるあなたは葬儀には 参列しなかったのでしょうか? その辺りが不明です。 もし参列されているのであれば、お悔やみの言葉は不要だと思います。 参列していなければ、 この度はお悔やみ申し上げます。 少し落ち着かれましたでしょうか? お疲れということは、判っていることなので 余りそこは余計なことは言わないほうが良いのではないでしょうか? 勿論、お相手の社長さんの性格にもよると思います。 いや、ありがとう くらいで終わるのでは?
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
世の中の常識より社長のルールが大事そうだ。経営が家族なら、社長一族を、他人の従業員が思いきりよいしょしたほうがよいかなあと私は思った。 それとも社長一族は、従業員の家族にご不幸があったとき、今までなにかしてくれていたのだろうか?
補足
ありがとうございます。 通夜、葬儀は社員を代表した数名のみ参列しました。自分は参列していません。 自分は社長と奥さんとはあまり話したことがありません。どちらかと言えば好かれていないな…?と感じていますが、だからと言ってだんまりは非常識ですよね?