• ベストアンサー

【完全栄養食】THE BASEのBREADとCOO

【完全栄養食】THE BASEのBREADとCOOKIEがコンビニで売られていましたが、栄養素表のg数が両者で異なっていましたが、これは何個か食べてやっと完全栄養食になる商品なのでしょうか? 1個を食べたら、1食分の栄養素が取れるのが完全栄養食だと思っていたので、この商品は完全栄養食ではないのでは? 1食分、1日分の完全栄養食にするには他にも摂取する人があるのなら、バナナ1本を完全栄養食と言って売っても同じなのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4617)
回答No.1

検索してみると、 -------------------------------------------------------------------------------- 完全栄養食とは、完全食、完全栄養食品とも呼ばれ、人が健康を維持するために必要な栄養素を全て含んだ食品です。 多くの製品が、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」が定める1日に必要な栄養素を過不足なく補えるものになっています。 -------------------------------------------------------------------------------- ""人が健康を維持するために必要な栄養素を全て含んだ食品””の意味ですから摂取する量は別途考慮する必要があります。 炭水化物や脂質なども採り過ぎてはダメだと考えます。 完全栄養食には栄養成分の割合を規定する決りはありませんから。 その人の健康を維持するためのカロリー数に見合った量を食べる必要も あると思います。 下記に日本人の食事摂取基準(概要)があります。 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2c.html

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.4

パプアニューギニアの高地人はヤムイモだけで生活しているから 彼らにとっては ヤムイモが完全栄養食と言える。 といった例もあるけど >1個を食べたら、1食分の栄養素が取れるのが完全栄養食 それは 体格 体重 運動量の違いもあるので そうは言えないでしょう。 栄養成分の配分が完全だという意味だと思います。 ビタミン類は余分に摂取しても余分なものは排出されるので 多めに入っているかもしれません。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.3

 完全栄養食の定義は生きてゆくために必要な栄養素がすべて含まれているか、というだけの事でその多寡については考慮されません。したがって同じものばかり食べていれば不足する栄養素も過剰になる栄養素も出てきます。違う食品の成分が同じであったならむしろそのほうが不自然です。  そして完全食のと名乗っていても本当なのかは分かりません。その一品だけを食べて生き続けたいならば医薬品の経腸栄養剤などを使用すべきでしょう。医薬品なのでそれだけで生きて行けることが確認されています。

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.2

>この商品は完全栄養食ではないのでは? そうですね。 例えばBASE BREADなんかだと1食分(1日分の1/3)に対して炭水化物やナトリウムは全然足りていません。 商品説明には下記のように記載があります。 ※3 1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、「脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて」、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む なんか健康のことを言い訳にしてますが完全栄養食とは言えませんね。 参考ページ 【BASE BREAD® チョコレート】 https://shop.basefood.co.jp/products/basebread/chocolate >バナナ1本を完全栄養食と言って売っても同じなのでは? ですね。 【完全栄養食は過言じゃない!優秀フルーツ「バナナ」】 https://www.shoku-do.jp/column/co_0224_banana_excellent-fruits/

関連するQ&A