• ベストアンサー

人間、自分に関係ないことはすぐに忘れる

人間って自分に関係ないことはすぐに忘れるような気がしませんか? 例えば職場で「そういや、あれってどうなったんですかね」みたいな話をしても「あ~…そんなのあったっけ」と言われたり 好きな映画の話とかでも好きだったらいつまでも覚えているけど興味なかった映画 (映画に限らず創作物全部ですが) はすぐに忘れるとか。 それこそ趣味とかの集まりでも好きだから集まっているので、「全く興味ない趣味の集まりに参加」なんてものは普通無いでしょうし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

人それぞれ、状況にもよりますけどね。 噂話で整合性がなかったり以前と違うことを言っても気付かない人はいますし、事件や事故で一時的に心を痛めることはあっても、それを一生背負って生きていく人と違って忘れていくことの方が多いのも事実ですし。 結局は他人事というのかね…

その他の回答 (4)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4001)
回答No.5

そんな脳に入力したもので、興味なし関係なしの情報まで消さずにいたら、脳のメモリー不足でパンクしてしまいます。脳のメモリーは天才で12%、並みの人は8%くらいしかの利用度です。これを越えるような情報が送られてくると、脳は新たな情報の到着をシャットアウトします。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.3

>人間って自分に関係ないことはすぐに忘れるような気がしませんか? 最近の生活に関わる機器によって「忘れる」のではなく「覚える(記憶する)」機能が年齢・性別問わず衰えてきているもしくは、衰退してきている。 と考えるべきかと思います。 例えばですが、会社や学校の電話番号を携帯・スマホの電話帳を観ずに言えるか? 言える人って、携帯・スマホを持っている方の何割居るんでしょうね? そんな些細な所からですが、会社でも過去の事例を基に社員教育を行わなければならないのですが(身に付けさせるためにも)、危機管理がなっていないために、時を重ねる毎に危機管理の低下を招き過去の事例の記憶も薄れていくのです。 記憶関係で言いますと、幼い時に何度も繰り返して覚えたものは、何十年経っても「ふとしたきっかけ」で思い出す事が有ります。 別な例えで言うと、アーティストのアルバムや新曲の発売に関するサイクルをジャンル問わず単に年齢別で並べてみてください。(出来れば、AKBの様に大人数のボーカルが居る様な所は入れないで、ボーカル担当が一人専任のみ) ついでに海外のアーティストと国内のアーティストを比較すると色々な疑問が出て来るので、暇な時にでも(ライフワークとしてでも良いと思う)多方面の資料を集めて読んでみると面白い事が判ってきますよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

自分に関係ないことを忘れるのは、その人の個性です、 自分に関係ない、つまらないことを覚えていて、 他人の悪口を、井戸端会議でしている主婦は多いです。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.1

そのとおりだと思います。そもそも必要なことすら覚えてないこと多いですもの。 関係ない、必要ない、興味ないことは忘れなければやっていけませんよ。 しかも個人レベルですから 他人にとっては大事なことでも私にとって興味なければ覚えてなんていません。 だから久しぶりにあった友達などと話すと面白いんですよね。 え?そんな事あった?覚えてないよ〜 などと新鮮なこととして感じられます。

関連するQ&A