- ベストアンサー
パソコン修理の難題、部品もわからない理由もわからずに新品買い替えを勧められるっておかしくない?
- 9年前に購入したパソコンが突然起動しなくなり、修理を試みたところ部品がないため修理不可能とされ、新品の購入を勧められました。
- 保護シートも剥がさずに大切に使っていたパソコンが突然壊れ、原因もわからないまま修理が不可能となりました。
- 修理期間終了というシステムに疑問を持ち、部品のリサイクルや再利用を提案する声が上がっています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず故障箇所の特定から始めましょう。そして簡単な修理で治る場合もあるのです。 街の修理屋さんで技術を持ってるところなら診断無料か、安い価格で診断して、その後治す費用により決めれば良いのです。 私はエンジニアなので電源関係から調べます。電源関係でもWDTとかが故障であれば数百円で治せます。次にメモリー関係を疑います。CPUが駄目なら交換すれば良いのです。ジャンク品の流用も可能です。 更には目視で部品が破裂してるとか、コンデンサが爆発してる場合もあるのです、こりを交換すれば数百円で済むのです。 オシロスコープも当然使います。 実際に私ら本物のエンジニアは、その基板を修理します、それを修理の基板交換用に営業エンジニアに支給することもあります。 普通のエンジニアは直ぐに基板交換とか言い出すのです、この場合もう基板が無いので修理不可能と言います。技術を知らない「素人エンジニア」・・・営業マンレベルなのです。 私ら本物のエンジニアは基板交換なんて絶対に言いません、基板のどの部品か特定して治せば良いのです。
その他の回答 (7)
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
その通りです。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15944/30558)
>メーカーの「修理期間終了」っていうシステム、 >この辺でやめていただけませんか? PCのメーカーによりますが製造終了後、5~7年で修理対応終了って事が多いですね。 これに関しては仕方ない部分もあります。PCの場合は部品の寄せ集めで自分たちで部品を製造しているわけではないので。 勿論10年とか長く保守対応出来なくはないです。その分部品の確保などコストがかかるので製品の価格が何割が高くなるような事になりユーザーがそれを必ずしも望んでいない面もあります。 >部品をリサイクルして、同じものを利用するとか。 メーカーとしてはリユースみたいな事をしているような場合もありますね。 https://www.nec-lavie.jp/products/refreshedpc/ 例えば上記とかです。ただそれもメーカーが定めた修理対応期間内の製品だけでしょうね。 部品のリサイクルと言っても古くなれば不具合も起こしやすくなり十分な品質が確保出来なくなります。 そう言う事をメーカーは嫌ったりしますので。
- nbokan181
- ベストアンサー率32% (74/228)
9年使用されたということであれば他の方も書かれているように寿命です。どんなに大事に使っていても経年劣化というものもあります。 パソコンなどは精密機器の集合体ですのでそういうものが顕著に表れます。メーカーの方が言われている部品というのはねじとかそういうものではなく、マザーボードやメモリ、バッテリーといったものを言われていると思います。 これらのものはパソコンを販売しているメーカーが製造していない場合のほうが多く、その製造メーカーが製造をしていない、メーカーそのものが存在しなくなっているなどいろいろなケースがあります。 それらを踏まえての買い替えの提案です。 リサイクルという考え方もありですが、より性能が良く、消費電力も低い、耐久性もあるものがどんどん出てくるのでやはり新しいものに買い替えるという考え方もあると思います。 これはパソコンに限った話ではないのでずっと同じものを使い続けるのは難しいと思います。
- yumi-access
- ベストアンサー率21% (36/170)
9年も使っていたら相当重くなって大変だったのではないかと思います。とても丁寧に使われていたのかなと思いますが、やはり時代と共に少しずつ変化するので、その辺は仕方ないのかなと思います。 私は数年で交換していますよ。本体だけですが。モニタは使いまわしています。自分でメンテする技術を身に付ければいつまでも使う事できると思いますよ。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
例えばさ、デスクトップPCではマザーボードの大きさやネジの位置は決まってて、マザーボードだけを他社のにでも交換できるって場合は多い。 PCがラップトップでも、デスクトップ用のマザーボードみたいに他社のマザーボードにでも交換できるくらいできれば、残りのパーツを活用できるんじゃないか?というわけだ。 あるいは、バッテリー、外部とのI/F部分とかも世界共通の規格だったら、よさそうというのはある。 ただ、PCがラップトップでは小型化するの厳しいから、共通規格なんてできるだけ無視して、メーカーは小型化に専念してしまうというのもわかる。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
私もそう思う。 (A) 新しいのを買わされる費用を考えたら、 (B) がめついメーカーが儲けたいと企みパーツ代を高しても、メーカーがパーツを共通化して修理して、ユーザーが長く使う。 AとBで同じ金額のお金を使うなら、Bの方が良い。
>9年前に購入したパソコンが、おととい、USBケーブルから、ハンディ扇風機に充電終了した時点で、起動しなくなりました。 寿命ですね。9年もったなら大往生です。 >修理の電話をしたところ、9年も経っているので、部品もないし、修理不可能とのこと。買い替えの窓口に案内された。 >買った当時の保護シートも剥がさず、大切に使っていて、見た目は、新品同様ですが、ハードディスクが壊れたのか、今となっては、理由も調べられないとのこと。そんなことってあるんですか? 見た目がきれいかどうかと、中身が壊れたかどうかは関係ないです。 >いくら部品がなくても、壊れた理由すらもわからないって。 寿命なので、故障箇所を調べるのに費用を投入しても無駄になるので、サポートの親切です。 お金はいくらでも出すので調べてくれといえば調べてくれるところがあると思いますので、探してみてはいかがでしょうか。焼け石に水ですが修理してくれるところもあるでしょう。 >毎月お金払って、サポートも利用してて、今まで一度も修理も出したこともなかったのに、いきなり動かなくなったから、新しいの勧めてくるって、おかしくないですか? サポートを受けることと、故障は全く別の話です。 買い替えを促すのは全くおかしくないです。寿命です。 >機種によって、部品、ネジ一つ一つちがうんですか? ちょっと意味がわかりませんでした。 >みなさんも10年ごとに20万円もするパソコンを買い替えるんですか?全然、地球に優しくないし、おかしな話しですよね。 いや、数年で買い替えます。 別におかしくないです。 パソコンをが9年持ったのに文句を言う人がいるとは驚きました。 地球にやさしくないというなら、故障したので最新のパソコンと無料で交換しますと言われても断るんですか? 本当は購入費用の問題ではないですか? >しかも、ハードディスクのデータ復旧に、取り出せても取り出せなくても29700から、178000円掛かるそうです。 それなりの設備も必要ですし、技術者が手作業で行うので当然です。 >壊れたパソコンは、直せる方にお譲りするとして、メーカーの「修理期間終了」っていうシステム、この辺でやめていただけませんか? 直せる人がいるなら直してもらえばいいと思いますが、10年前の壊れたパソコンを欲しがる人がいるかどうか。 未来永劫修理に対応すべきとなると、それ用に部品の生産や保存をしないといけなくなったりサポートの費用も上がりますし、ハードだけ修理できてもソフトが対応しなくなって役に立たなくなりますし、パソコンの販売価格もすごく上がると思いますが、それでも良いですか? >部品をリサイクルして、同じものを利用するとか。みなさんの意見お聞かせ下さい。 ずっと同じ部品で、進化が無くなりますけどいいですか? 誰かに強制されてパソコンを使っているわけではなく、ご自身の意思で使っているのですから、そこまで不満なら使わないという選択もありです。 あとまさか、サポートが切れたOSを使い続けていたりはしませんよね?
お礼
わぁー、心強いお言葉ありがとうございます。 街の電気屋さんに持って行けばいいんですねー ちょっと、探してみます!!