• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねんきんネットの年金見込額の計算が分かりません)

ねんきんネットの年金見込額の計算が分かりません

このQ&Aのポイント
  • ねんきんネットをスマホで見ているのに、年金見込額の計算が分かりません。
  • 「年金見込額」の金額と「給与収入と年金見込額の合計」の金額が合わない理由が分かりません。
  • 「給与収入(年収)と年金見込額の合計」の内訳の「給与収入(年収)」が0円になっています。

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.2

試算ページの「年金見込額の説明」というところを開くと、 > 「年金見込額」は、次の額が表示されます。 ○年金を受け取り始める年 受給権発生月の翌月分から翌年の年齢到達日の属する月の前月分までの合計額が表示されます。 > と説明されています。 つまり、「「給与収入(年収)と年金見込額の合計(年齢別)」の65歳の分は12ヵ月ではなく11ヶ月分です。 「65歳01ヶ月~」>「年金見込額(月額)」に書いてある金額も11ヶ月分の月額だと思います。「年金見込額(月額)」×11ヶ月で計算すればだいたい一致するのでは? 66歳以降の分は×12ヵ月とだいたい一致すると思います。

creamcheese
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 65歳は11ヶ月なのですね。 しかし、それでも2割くらい差異があるので不思議でしたが、年額に記載されている「老齢厚生年金(基金代行)」という部分の金額が、月額の方には入ってないようです。 それを引いて計算すると、11ヶ月と12ヶ月の数字とほぼ同じになりました。

回答No.1

月額は、税引き前の金額。 年額は給与所得と年金所得の合計から住民税や所得税を差し引いた金額。 月額に12をかけた額から、税金分を差し引くと、年額の金額になります。 月額表示は他の所得が考慮されてない、つまり、税金が考慮されてない額。 年額表示は他の所得が考慮されてる、つまり、税金が考慮されてる額。 なので、税金分の数字だけズレます。

creamcheese
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それが、なぜか年額の方が多いんです。

関連するQ&A