• ベストアンサー

この虫はなんですか?

写真の虫が、通路やプランターに寄って来ます。 夜になると出てきます。 目の前が公園でよく歩いています。 硬く黒光りしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1336/1814)
回答No.4

画像の印象から恐らくはゴミムシ亜科(ゴモクムシ亜科)の一種ではないかと思いますが…この添付画像1枚のみからだと、正確な種名までを同定する事は困難です。私見でよければ、「オオマルガタゴミムシ」か「ナガマルガタゴミムシ」がかなり近い様に感じます。 - "オオマルガタゴミムシ": https://mushinavi.com/navi-insect/data-gomimusi_maru_oo.htm - "ナガマルガタゴミムシ": http://www.konchuko.com/kouchu_shu/nagamarugatagomimushi_female.html ですが、この画像に写っている2個体はどうも印象が違う様にも感じます。なのでこの時期に毎年、特に街灯などの明かりに誘われて多く飛来する小型の黒い昆虫類という特徴から絞り込むと…もしかしたら「クロカミキリ」の可能性もかなり高いです。 - "クロカミキリ": https://mushinavi.com/navi-insect/data-kamikiri_kuro.htm 初見だと一般的なカミキリムシのイメージとかなり違うため、よくクワガタムシと誤認される事が多い昆虫です。レイに上げた虫はいずれも体長サイズが1cm~3cm未満の小さな甲虫類で、ぱっと見の印象はどれも同じ様に見えます。質問者が特に虫類に忌避感などが無ければ、参考リンクの画像と実物を見比べてみてください。何となく違いが分かるかもしれません。特にクロカミキリは、胸部と腹部や頭部のつなぎ目の部分に、赤金色の細かい毛が生えているので。実物を見れば、素人目にもすぐに判別が可能だと思います。 P.S. 一般にゴミムシ類(オサムシ類)は捕食系肉食昆虫であり、家庭菜園などの野菜や観葉植物などを食害する事は無く、むしろ逆にダニやイモムシ等の害虫を食べてくれる益虫だと解釈されており。それはその通りなんですが…一部の種は植物食に特化しており、まれに被害を出す事もあります。 - "植物食性のゴミムシ": https://www.biwahaku.jp/study/gomimushi/nisemarugatagomimushi.html ただしこの画像に写っている個体は、その様な植物食性のゴミムシ類とは外見上の特徴が合致していないので。今回は特に気にかける必要は無いかと思います。マルガタゴミムシと言って、名前の通り全体的に丸っこくて全身に強い光沢があるのが特徴。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

黒 小型 細長い これだけでは同定は困難です。 おおよその長さだけでもわかればいいのですが 候補 ゴミムシダマシ オオモモブトシデムシ 15mm~23mm クロシデムシ     25~43mm マグソコガネ     5~6mm ムネアカチビナカボソタマムシ 3-6mm アカハラクロコメツキ     10~13mm オオコクヌスト    12~19mm ナガハムシダマシ   11mm ユミアシゴミムシダマシ27mm トドマツオオキクイムシ3~4mm

回答No.3

画像を拝見する限り、ゴミムシ系ですね。 https://aiaicamera.seesaa.net/article/379393962.html

回答No.2
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.1

ゴミムシの仲間と思いますが、よくわかりません、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B7 https://fumakilla.jp/foryourlife/513/ 羽の筋が不明瞭なのでちがうかな。 ゴミムシなら肉食なのでプランターの植物には直接の被害はないと思いますが、ゴミムシが来るということは、灯があるか、プランターに虫が発生している可能性が高いので、灯を防虫タイプに変えるか、殺虫剤を撒いてプランターの虫の発生を抑えるとよいと思います。

関連するQ&A